鉄道旅行、鉄道車両の魅力など交えちまちま傍若無人に書いております!
★ Geroの「ちまブログ」 ★



 ダイヤ改正直前の旅。旅の終盤、メインのターゲットである489系・急行「能登」に乗車。





 堂々たる国鉄のボンネット車両の現役の姿。

 夜行急行「能登」・上野行き。





 自動販売機を備えたラウンジがあります。信越本線の特急「白山」時代からあるものだとか。





 最後となるかと思い、奮発してグリーン車を押えました。古さは感じられますが、すわり心地はGoodです。

 しばらくして記念乗車証が配られました。はがきサイズのものです。この後、糸魚川発車後、交直の電源切り替えにより照明が落ちる様子を体験。





 長岡で運転停車。ここで進行方向を変えます。駅構内で寝台特急「あけぼの」と並んでいますが、撮影は不可。 窓の外にわずかにブルートレインの姿が写っております。





 寝ている人もいるのでシートを逆転するか悩みつつ反対を向いたまま発車…。


 窓の外に雪が見えます。深夜にもかかわらず、「能登」の方向転換を撮影に来た人が踏切の際に見えました。外は寒いでしょう。お疲れ様でした。



今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )