asahi.comの中村尚徳記者による記事【(反骨の記録:8)17文字に込めた危機感】(http://www.asahi.com/articles/ASJ5H5JD3J5HPIHB01Y.html?iref=comtop_list_pol_f02)。
《川柳作家・鶴彬…すぐに軍律違反で重営倉入りの懲罰を受け、31年には共産党系機関紙を配ったとして懲役2年の刑に。…真冬に水風呂に入れられるなどの拷問を受けた》。
『●『石原莞爾/その虚飾』読了 (2/2)』
「「手と足をもいだ丸太にしてかへし
万歳とあげて行った手を大陸へおいてきた
/・・・鶴彬は、こうした刺し貫くような反戦川柳をつくって逮捕され、
赤痢にかかって、手錠をかけられたまま、二十九歳で病死した」」
『●閉塞の時代に: 安倍晋三首相の危険な「思い入れの強さ」』
『●「『平成の治安維持法』をつくった総理」の
非常に危険な思い入れ、それに手を貸す責任』
『●戦争できる国へ: アベ様をはじめ
自公議員・翼賛野党議員の皆様がまずは「丸太」に』
『●「敗戦70年 日本人は、戦争で何をしたのか」
『週刊金曜日』(2015年1月9日、1022号)』
『●「女性が輝く社会」の「女性を愚弄した発言」…
「タマ除けを産めよ殖やせよ勲章をやろう」(鶴彬さん)』
「あの時代」に、死を賭しているとしか思えない激しい反戦川柳を読んでおられる鶴彬さん。お名前だけは存じ上げていますが、ブログ主は不勉強で、その生涯をよくは知りません。でも、治安維持法など、鶴彬さんの「生きた世」は相当に過酷だったことは想像できます。
いま、自公を支持する皆さんは人の親として「そんな世」を目指しているのでしょうか? これ以上アベ様の政が続き、閉塞の時代となることに、ブログ主は耐えられません。
『●アベ様の「戦後70年談話」:
「ああ、安倍談話さえなかったら!」が現実に一歩近づく・・・』
『●アベ王国の「一億総弓矢化社会」、
その矢で一体何人の子どもたちを刺し貫くつもりか?』
『●「ピーターパン症候群」のアベ様が語る途方もない「夢物語」
~「息吐く様に嘘つく」「ボンクラ」~』
『●未来に投資しない国: 「そういうせりふは、
ハコモノではなく、子どもたちのために言ってほしいものだ」』
『●カラスはやっぱり「黒い」: 「アベ様のNHK」的
「政府が白というものを黒とは言えない」で良いのか?』
『●アベ様の政権の「暴走」許す、批判精神無き、「牙」無きメディア』
『●「薄っぺらで反知性的なタカ派が増殖している」
・・・・・・アベ様達からして?』
『●失われる「メディアの作法、矜持」…
「権力を監視する機能が失われ」、しかも、アベ様の「思う壺」』
『●スガ殿曰く「報道が萎縮するような実態は全く生じていない」
…「日本は今や世界の笑い者」、恥ずかしい…』
『●アホらしき税収不足! 日本の「報道の自由度」72位で、
「パナマ文書を調査しない国は…と日本くらい」』
『●斎藤貴男さん、大新聞社は「自分たちだけは例外。
権力にオネダリして、そうしていただいたのである」』
『●2016年報道の自由度ランキング72位:
「メディアは二流ならば社会も二流」、アベ政治も…粗悪』
『●アベ様参院選公約「子育て…」: 「3歳児、おなかすいて盗んだ」
…アベ様のニッポン、病んでいないか?』
『●沖縄市民の民意: 民意を何度明確にすれば、
アベ様や最低の官房長官らは理解しようとするのか?』
『●「最高責任者は私」だと嘯き、違法に壊憲する
「ボンクラ」「嘘つき」は政権から引きずり下ろすしかない』
==================================================================================
【http://www.asahi.com/articles/ASJ5H5JD3J5HPIHB01Y.html?iref=comtop_list_pol_f02】
(反骨の記録:8)17文字に込めた危機感
中村尚徳 2016年6月18日11時21分
(大阪城公園にひっそりと立つ鶴彬の句碑=大阪市中央区)
(林霊法が法主を務めたこともある百万遍知恩寺=京都市左京区)
(「現代新聞批判」。門奈直樹さんが太田梶太の遺族から譲り受けた
=門奈さん提供)
(奈良女子大正門と記念館は長谷川テルが学んだ前身の
奈良女子高等師範学校当時からある=奈良市)
(「反軍演説」の後、斎藤隆夫が書いた書=兵庫県豊岡市)
人知れず句碑は立つ。大阪城公園の緑地の片隅。川柳作家・鶴彬(つるあきら)は、ここにあった陸軍大阪衛戍(えいじゅ)監獄にとらわれていた。自由な世へ願いを込めたのか。
郷里の石川県かほく市にある鶴彬資料室によると、29年間の生涯で1千句余りの川柳を残した。15歳で地元紙に投稿し始めたころは叙情的な作品が多い。幼くして母親と別れ、父親も失った自らの境遇が影響したらしい。人生のはかなさを表現したような句もある。
燐寸(まっち)の棒の燃焼にも似た生命
養子に入ったおじの織物工場が昭和初期の恐慌にのみ込まれ倒産。仕事を求めて出た大阪で社会の底辺を見る。その後、上京しプロレタリア川柳を宣言した。かほく市の顕彰する会世話人、遠田勝良さん(73)は言う。「芸術至上主義でなく、現実に向き合う川柳でないとダメだとして、貧しい労働者や農民に寄り添いました」
食堂があっても食へぬ失業者
1930(昭和5)年、金沢市の陸軍歩兵第7連隊に入隊。すぐに軍律違反で重営倉入りの懲罰を受け、31年には共産党系機関紙を配ったとして懲役2年の刑に。その時、送られたのが大阪衛戍監獄だった。
真冬に水風呂に入れられるなどの拷問を受けた。33年、刑期を終え除隊となった。川柳を再開したが、朝鮮人など弱者へのまなざしは変わらなかった。
母国掠(かす)め盗(と)った国の歴史を復習する大声
みな肺で死ぬる女工の募集札
鶴の服役中、日本は中国侵略の足場づくりを進めた。出獄2年後、再び上京。作品にも「戦争」が映し出され始める。時代への抵抗や疑問が17文字に込められるようになっていく。
ざん壕(ごう)で読む妹を売る手紙
稼ぎ手を殺してならぬ千人針
遠田さんは思う。「いとしい人も、貧しい人も、戦争に引きずり込まれてしまうという危機感があったのでしょう。非人間的なものへの憤りを感じます」
中国との全面戦争が始まった37年の暮れ、治安維持法違反で再び逮捕される。そのころ柳壇には戦争を美化する句があふれていた。鶴が発表した最後の6句が反国家的だ、と川柳人が特高に密告したとの説もある。
手と足をもいだ丸太にしてかへし
万歳とあげて行った手を大陸において来た
胎内の動き知るころ骨がつき
東京都内の留置場から病院に送られ、翌年9月、ベッドに縄で縛られ赤痢で死亡した。「闇にゐる蕾」が開く世を見ることはなかった。
………。
==================================================================================