goo

▲ギンナン洗いをしました

 参加している市民活動で、ギンナン洗いの作業があり、参加しました。

 会員さんの畑で、農薬など一切使わず、草も生えたままで枝豆やさつまいもを作っています。枝豆は、昨年も作りましたが、草の中で作ると豆に虫がつかないようです。今年も良い豆ができました。さつまいもは、昨年よりちょっと小さめですが、農家の方によると一番おいしい大きさだそうです。

 その畑の脇に、2本の銀杏の木があります。会員さんから、「銀杏は全部あげるから、活動の資金にしてね」との好意に甘え、毎年銀杏をバザーなどで販売し、活動資金を作っています。

 毎年、この作業に参加していますが、だんだん要領がよくなり、作業も短時間でできるようになりました。

 今年は、名古屋の市民団体から声を掛けていただき、名古屋のイベントで販売していただけることになったそうで、名古屋からも銀杏洗いのお手伝いのかたが来ていらっしゃいました。

 作業が終わった後で、ちょっと試食。名古屋の方は、「銀杏って甘いんだ」とおいしさに驚いていらっしゃいました。

 

銀杏は、この実の中にあるのです。

 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )