2足のわらじでガンバ!
★無党派・市民派「愛西市議会議員」★
★市民活動「環境&子育て&高齢者&まちづくり」★
吉川みつこの〝気ままではいられない〟日記
プロフィール
みつこのtwitter
Tweets by yoshikawa325みつこのfacebook
カレンダー
2006年10月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | ||
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | ||
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | ||
29 | 30 | 31 | ||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
日記(2358) |
地方議会のハラスメント(26) |
市民活動_子育て(270) |
市民活動_高齢者(34) |
市民活動_まちづくり(215) |
市民活動_廃棄物(238) |
市民活動_フェロシルト(46) |
市民活動_トーヨーボール(65) |
市民活動_鉄鋼スラグ(37) |
市民活動_自然観察(24) |
議会・政治(834) |
情報公開(2) |
ツイートまとめ(601) |
その他(15) |
最新の投稿
最新のコメント
最新のトラックバック
ブックマーク
goo |
▲みつこの議員活動HP |
■女性を議会に!ネットワーク |
■寺町ともまささんブログ |
■豊田市議 おかだ耕一 |
●NPO法人 れんこん村のわくわくネットワーク |
●ダイオキシン・処分場問題愛知ネット
みつこの市民運動(フェロシルト・トーヨーボールアスベスト問題など) |
●オンブズマン尾張西 |
暘州通信 |
検索
gooおすすめリンク
▲行財政改革の勉強会で、東京へ
■大滝村や三重県・高知県の行革に関わった岡本正秋先生に学んで。(東京都江東区にて)
全国から市民派議員が年4回集まり、勉強します。
土曜の午後6時から9時まで、そして、日曜日の朝9時から午後3時まで、びっしりの勉強会です。
今回は、行革を進める上で何が大切なのかについて、学びました。職員同士で議論ができる行政になることが大切。議論ができるには、自分の性格を知ることが大切なこと、計画を作る前の人間関係や話し合いのルールを構築することが、遠回りのように見えるが、実は近道になることなどが話されました。
自分の性格診断の時間もあり、あまりにも「あたり!」なのでびっくりしました。自分の欠点を知ったうえで、人と接しなければ、うまくコミュニケーションができない。うまくコミュニケーションできずに作られた計画は、紙切れにしか過ぎないことを学びました。
今回の勉強会は、議員としてだけでなく、他の活動やひとりの人としてとても役立つ内容でした。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )