https://www.nhk.jp/p/kyonokenko/ts/83KL2X1J32/episode/te/LPW4QW1X37/
これ見て、何言ってんの?と思いましたよ。
脳脊髄液漏出症の症状を知り尽くした医師がめまいについて語るならともかく。
そうでない?かもしれない医師が、脳脊髄液漏出症の事に全く触れずにメニエール症について語るのは、全くの片手落ちに私には感じます。
蝸牛や三半規管がやられて、不調になるのは、
脳脊髄液漏れでも起こりますよ!
ぐるぐる回転性めまいや、難聴、耳が詰まった感じは、そっちの耳側の首から髄液漏れてると起こりますよ!
しかも!
耳鼻科の医師やめまい専門外来の医師で、
脳脊髄液漏出症の耳鼻科症状に詳しい医師はほとんどいませんよ!
なんでもかんでもストレスのせいにしないで!
髄液漏れでも内耳に異常が出て、平衡感覚の異常や眼振が出ますよ!
脳脊髄液漏出症でも、ホルモンの異常は出るし、
体内の水分調整がおかしくなると思われる症状が出るので、これからの髄液漏れでのホルモン障害の研究が待たれますよ。
それなのに、なんでもかんでもストレスのせいにしないで!
介護をはじめたタイミングで、もし転んで腰を打ったら、
みんな介護のストレスにされて、転んで髄液漏れてる可能性なんか誰も気づきませんよ!
もし、髄液漏れの症状なら、塩分控えると逆効果ですよ!