![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/29/95c3ec32dcf105357af9c73c3166ad35.jpg)
今日がバレンタインデーだって、忘れてました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
今年はケーキ焼けなかったけど、
あわてて、ショコラのスポンジに、チョコクリームの
「想像のケーキ」、焼きました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
「愛
は薬」だと、私は思っています。
人に愛されることも、
人を愛すことも、
心に感じる愛は、
不思議に、苦しさを癒す、魔法の薬。
愛は・・・「痛み止め」
愛は・・・「睡眠薬」
愛は・・・「抗うつ剤」
愛は・・・「抗不安薬」
だから・・・
「愛」があれば、
薬がなくても、私は耐えられる。
生きていられる。
家族でも、
恋人でも、
夫婦でも、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
親子でも、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
、
知人でも・・・
ペットでも?・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
愛情
を通わせることができる、「生きた存在」がいてくれれば、
苦しくても、
なんとか生きていけそうな気がします。
「脳脊髄液減少症」の、
理解されない、激しくつらい症状があっても、
どんな重い病気や、障害を負っていても、
深刻な人生の試練を抱えていても、
「自分を大切な存在」だと、思ってくれる人がいたり、
「誰かを大切な存在」だと、思うことができれば、
なんとか、乗り越えられる気がします。
いくつになっても、
どんなに年老いても、
誰かを愛し、
誰かに愛されたいと、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
こころ密かに、思っています。・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
今年はケーキ焼けなかったけど、
あわてて、ショコラのスポンジに、チョコクリームの
「想像のケーキ」、焼きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
「愛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
人に愛されることも、
人を愛すことも、
心に感じる愛は、
不思議に、苦しさを癒す、魔法の薬。
愛は・・・「痛み止め」
愛は・・・「睡眠薬」
愛は・・・「抗うつ剤」
愛は・・・「抗不安薬」
だから・・・
「愛」があれば、
薬がなくても、私は耐えられる。
生きていられる。
家族でも、
恋人でも、
夫婦でも、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
親子でも、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
知人でも・・・
ペットでも?・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
愛情
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
苦しくても、
なんとか生きていけそうな気がします。
「脳脊髄液減少症」の、
理解されない、激しくつらい症状があっても、
どんな重い病気や、障害を負っていても、
深刻な人生の試練を抱えていても、
「自分を大切な存在」だと、思ってくれる人がいたり、
「誰かを大切な存在」だと、思うことができれば、
なんとか、乗り越えられる気がします。
いくつになっても、
どんなに年老いても、
誰かを愛し、
誰かに愛されたいと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
こころ密かに、思っています。・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
バレンタインの私からの愛を受け取ってください~
私も、ゆめちゃんと同じように思います!大切に思える人の存在は、本当に大事ですよね。。
この病気になって、あらためて感じています‥。
いつもゆめちゃんの素直な気持ちの表現は、ある意味うらやましいと思うことがあります。
私は自分の心をみつめなおすと、少し屈折した面があります。でも、これからは、私!変わります!!っていうか、変わろうと思います!
もしも、好きな人ができたら、素直に好きと言える人でありたいなぁと思います。
今まで、辛い思いをたくさんしてきたから、これからの人生は、いっぱいの楽しいことでうめていきたいですもんね~
この病気のことはよくしりませんでしたが、少し
見せていただいて、症状の辛さや回りに理解されない
苦しみを感じました。
だけど、ゆめさんは・・今日の記事でも明るく
「愛は薬」だと。ほんとそうだと思います
どんな人でも、自分が愛されている、必要とされているって感じたらそれは何よりの薬、いや薬以上・・ですね!
そして愛することも・・生きる希望です
これからもブログ拝見させていただきますね!
病気で辛くても明るいゆめさんに今の自分を考えさせられました。
お散歩したいぐらいです。でも・・・
私も屈折してるよ。
人の幸せ見てると、つらいもん。
うみちゃんも私も、これからの人生は
幸せ
実は・・・・私、明るくありません。
くら~い人間です。
tokirinさんは、本物のお菓子を作られていらっしゃるようで、
うらやましいです。
い~な~。私もtokirinさんみたいに生きたい。
何にもできない、私。
自分の世話さえ、やっとの時あり・・・・
はぁ~。
ゆめさんの症状の事読ませていただきました。
かなり辛そうですね…。
わたしの看護師仲間も読ませていただいたようで、症状が深刻なものだと話していました。
同じ病気の患者さんが頑張っていることを知るととても励まされます。ゆめさんのブログを教えていただいて本当によかったです。ありがとうございました。
また読ませていただきます!
看護師さんたちにも、もっともっと知っていただかなければ、私たち患者は救われません。
この病気の治療に取り組む病院でさえ、味覚障害のことを全く知らない看護師さんに、
入院中遭遇しましたから・・・。
あまりに症状が多彩で覚えきれないでしょうが、
医療関係者にはぜひ、知っていただきたいと願っています。
いつになったら、生きることがつらくなくなるのかなぁ。
「死んだら痛みはないから、楽になるだろうな」とも。
でもたとえ楽になっても、痛くなくなっても、死んだら笑えないし泣けないし、生きてて良かった・・・と思うことは出来ないから・・・あきらめて、寝ます。
だって、もう少し楽しいことを一杯してから死にたいジャーン。美味しい物も食べたい!
ゆめちゃんの「想像のケーキ」で、心があまーく、ほんのりと愛の世界に浸れました。素敵な詩です。
ありがとう!
実は、愚痴とねたみが入ってます。・・・・
今日もこちらはいい天気
朝は脳も体も、どんより重くて、なかなか目覚めないけど、
ごはんもおいしく食べたし、コーヒーも
う~ん、生きてるってすばらしい。
闘病中はつらいことの方が多いけど、
「死んで」この苦しみを終わりにできたら、朝目覚めないでいてくれたら、と昨夜もチラっと思ってしまったけど、
一晩寝れば、「生きててよかった。」と思える。
健康だったら気づかなかった、「当たり前」に潜む幸せにも気づけるようになりました。
今日も一日、とりあえず、生き抜くぞぉ~。
まだまだ知らない病がたくさんあることを先日のテレビで思いました。
本人しか知らない苦労やつらさがあるでしょう。
人間、明日はどうなるのかわかりません!
だから、毎日を悔いのないように過ごしたいって思います。