陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

「地味にスゴイ!」

2016-10-12 23:08:51 | Weblog
 出だし10分ほど見てなかったが今回悦子さん10回着替えてた?
そのたびに髪型も変えているから他のメイクアップアーティストさんも大変そう。

今回は専業主婦がブロガーで初めて本を出版するのに立ち合った悦子。
(景凡社?平凡社だよね~って使用しちゃいけない、いけない

ブロガーさんから校閲を頼まれてそれ以上に張り切って編集の仕事まで
手伝ったら、本が出来上がってみると表紙の文字が抜けていた。

校閲部としては大変なことに。(表紙の下にシールを貼るはめに)
作家さんに謝罪に行ったら泣かれて・・・。

出来上がった本全部にシールを貼ることになった。
結局校閲部全員が箱から取り出して全部シールを貼る作業をする。

ここで気がついたこと。
箱の右端に「都販」と印刷されていて笑った。
箱にブルーの線が2本入っていて・・・
絶対<日販>の箱をイメージして作ったものだとすぐわかったよ

本系のことはわかるな~
パレットに直にシールの貼った本を乗せていたけど大丈夫だったのか?
それも新刊本なのに・・・ってあっ!私達も先日新刊口の本をパレットに直に置いていた。
ぼけるのまだ早い。しっかりしなきゃ・・・

校閲をする人もかなり神経使うだろうね。
OKでなきゃ印刷にもだせないし・・・

本出版記念でサイン会を行う時に悦子が本を買ってくれた人達に謝罪する。
作家の方も申し訳ないと謝ったが出来上がった本を見て感激して涙を流した
と言っていた。(編集者の貝塚(青木崇高)が悦子に
「ブロガーがかなり失敗を気にして涙してた」と報告していたから驚いていた)

貝塚も貝塚だよな~。感激しているか、怒っているかぐらいの差はわかっていただろうに。
意地悪な奴だよ(ドラマ、ドラマ

折原君(菅田将暉)とのことはどうなることやら。
悦子の後輩森尾(本田翼)が彼の面倒みてるじゃん。
二人は恋敵になるのか?なんだか目を離せなくなってきた
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東野圭吾著「カッコウの卵は誰のもの」

2016-10-12 18:32:37 | Weblog
東野圭吾さんの作品は初めて読んだかもしれない。
10日頃夫にこの本を読んでいると伝えたら「カッコウね」と簡単に言った。
もちろんスキーの話しだと言ったのだが…<滑降>と思っていたらしい。
私もそんな感じで読んでいたら、鳥のカッコウのことだとは最後の方までわからなかった。
鳥のカッコウは他の鳥の巣に卵を産んで雛を育てさせるという。

主人公緋田(元トップスキーヤー)は風美(娘)を育て上げたというのがオチだが・・・
風美は実の娘ではなかったことで、緋田は苦悩の日々を送ったのだ。
そんな中事件などが起きて・・・もう私の中にドラマの映像が出来上がって

育ての親の苦悩は並大抵ではない。娘にいつ生い立ちのことを話すか
心が張り裂けそうな雰囲気が出ていてかなり緊迫した状態が続いた。
最後は生い立ちは話さないことで娘にスキーヤーとしての
自覚を持ってもらうことでおしまいになっていた。

この作品は映画かドラマであったっけ?
(なんだ今年放送があったんだね。WOWOWで。知らなかった
風美役に土屋太鳳、父親役に伊原剛志、柚木役戸次重幸などが出演している。
いずれ借りてみるか・・・)

そう古い作品ではないがかなり読みやすかった。
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ビビット」のコーナーで・・・

2016-10-12 10:17:10 | Weblog
 朝からテレビのワイドショーを掛け持ちして見ていたら、
小学3年生の男の子が大学生が受けるような数式を解いていたので見入ってしまった。

それもどうして答えがそうなるかをインタビューしていた人に説明までしていたから
かなり驚いた
どういう頭の持ち主なのかな~と。(両親は東大出身だって!)
でも子供に無理強いはさせてないらしい。
自分で勝手に勉強しているという。

将来は数学者になりたいと言っていた
普通の9歳児には到底思えない程答え方も大人の答え方なんだな~。
今の若い10代~20代がこういう受け答えが出来るかどうかだ。
(目上を目上だと思わない話し方をする人達もいるからね~)

中学生の男子生徒も英検1級とかTOIECの上級も取得したという。
この子がまた難関の検定を次々の取って90くらい取得したという。
(検定合格証を見せてくれた)
出来る子は出来るんだな~。(やる気があれば出来るんだよ)

うちの息子もかつてはいろいろ勉強して検定合格証は持っているが・・・
やる気が最近失せているという。長続きしないのだ。
少しでも外の空気を吸ってイキイキとした生活をして欲しい。
(前向き思考が出来ないでいる人を無理やり外へは出せない。
本人もかなりわかっているのだが・・・)
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする