陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

「カインとアベル」

2016-10-17 22:23:28 | Weblog
 かなり大きな屋敷。社長宅ですね
高田隆一(兄、桐谷健太)、高田優(弟、山田涼介)は父親の会社で働いている。
兄はすでに副社長、優は営業課で働いている。

優は思い出していた。
自分が小さい時サッカーをしていて一緒に遊ぼうとしたら、父親から勉強しろと
兄は叱られていた。
先々自分の会社を背負ってもらうと口をすっぱくして言い続けてきたのだろう。
なので兄は父に答えられように上手く世の中を渡ってきて若くして
出世したのだろうと予測した

兄は運転手付きの車に乗って出社、優は自転車通勤
どの辺の道路だった?やはり横浜近辺?
(間違っていたらごめんなさい)

営業で失敗した優。
兄はそれをカバーして父親に誉められた。

開発プロジェクトチームに抜擢された優。

家で優は父(高嶋政伸)から「しっかりやれよ」と声を掛けられた。

アウトレットの中に入るレストランなど飲食店との交渉に入るプロジェクトチーム。
優も一軒のピザ屋に交渉することを言いつかる。

家でくつろぐ父、オペラを聴いている。さすがに優雅だな~
(ドラマ、ドラマ

ピザ屋さんに日参している優だが全然相手にしてもらえなかった。
支度金の話はピザ屋の方からしてきた。
「こっちに言わせるなよ」と言ってきた。優はかなりしょげていた。
プロジェクトを離れようとプロジェクト仲間の女性に言うと、
「私は最後まであきらめないからね!」と言い放した。

優はジオラマを作り始めたら女性も一緒に手伝ってくれた。
これを持ってピザ屋に出向くと、支度金が良かったので別の所と契約した
と言って優の話を聞いてくれなかった。

ジオラマは作り損になってしまった。
「隆一の足を引っ張るなよ」と父から釘をさされ、兄からは「面倒をおこすなよ」
と言われ、踏んだりけったりの優は涙にくれて、ジオラマを壊した
弟の立場ないよな~
せっかくわかってもらおうと努力してジオラマ作ったのに、
それさへ拒否されてしまったのだから・・・

しばらくしてピザ屋が出店してもいいと言ってきた。
最初に予定していた出店先が全部契約取れて、プロジェクトチーム万々歳。

(ピザ屋の主人にプロジェクトの女性が出向きジオラマの写真を見せて、
彼の人となりを話ていたということがわかった。)

ピザ屋の主人が優にピザをごちそうしてくれた。
元の味に戻したということだった。それの方が美味しいらしかった。
(あまりに味を追究しすぎたらしい?)

実は同じプロジェクトチームの女性が抱えていた蕎麦屋の出店の件は
優の発案で女性は喜んで参考にし、話を進めたらOKが出たのだ。

兄隆一のつきあっているのは矢作という女性だった。ええええええええっ?
優と同じプロジェクトチームにいた女性だ。(優もほのかに恋心を寄せている)

三角関係はどうなる?次回以降ドロドロになるのか?
初回なので人物紹介だったが、まずまずの出だしだったかな~。
山田君も大人の演技が出来るようになったんだね~。
でももう少しかな~
(無理に二枚目ぶることのない演技をした方がいいと思うが・・・)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ画面が変!

2016-10-17 20:41:58 | Weblog
 少々おかしいのだ。
上下を動かす黒い長方形の印が勝手に消えて上手く作動しなかった。
今もう一度やってみようと思うが、
文字数が多くないと出ないからどうしよう。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事は一応順調

2016-10-17 12:42:40 | Weblog
スリップ差しがそろそろ終わる。 なぜか所長が来ていた。
もう手術も終わってリハビリが始まったのか?
朝礼でしばらくはここの倉庫で頑張るようなことを言っていたという。
私が見た時は顔色が良くなかった。
十分に休養してから復帰してもばちはあたらない。
仕事をしたいのはわかるが無理しないでほしい。

直送がそこそこあった。私はメール便を片付ける。
そうこうしているうちに隣からSさんが手伝いにきた。
なにやら隣りはピッキングが少ないのか?

私はSさんが苦手なのだ。
我が物顔でピッキングしているから・・・
(分からないときは我が部署のSさんに物を聞いてる。
かなりあからさまに避けてるのがわかるのだ。こういうことってどうなの?)
私のことを信用してないってこと?
それなら手伝ってくれなくていいから
といっても忙しい時はお互い様なんだけどね
(F社のVANが多かった)

私がWebの箱詰めしようとしたら、「ここにまだ集めるのがあるよ!」と強引に
やらせようとした。
自分の部署じゃないのにどうしてそういう風に言うかな~。
「ここにまだピッキング用紙ありますよ。それ終わったらお願いします」
となぜ言えない
思わず箱詰めやらずにピッキングの方を優先した。18日出し大阪屋KBC分なのだ。
今日出しを先にやるのが当然でしょうが本当に頭にくる
年上を年上とも思わず命令口調でいうので私だけでなく、他の人もこの人を毛嫌いしている。
ぶつかってもごめんなさいも言わず、こっちが逆に「ごめんなさい」を言う始末。
本来は向こうがぶつかっているのにだ。
無理矢理狭い所を通ろうとしてぶつかるのだ。
本来は自分の体型を考えて行動して欲しいよ。
ぐちるのはこのくらいにしておこう

5時すぎてもメドはつかなかった。(5時半くらいのメドついたか?















































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































S社のケースに入れるセットものを作る依頼が事務所からあって、
それを作ったら6時半回ってしまった。
私達が下のパートで最後だった。どうしていつもこうなんだろうと思う。
やること多すぎるのだ。(明日私休みだし・・・やっても差し支えない状況なので
仕事してしまったが・・・)
いつになったら仕事が落ち着くのかな~
でもそろそろ忙しくなる季節にかかっている。
また残業、残業になってくるのだろうか?
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする