陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

こんんなに猛暑が続くなんて誰が予想した?

2018-07-21 13:56:56 | Weblog
 猛暑で外歩きたくない。
家の中でさへ30度近くある(冷房かけててもだ)いかに外気温が高いかってこと。
それなのに夫は体育館に卓球しに行ってる
止めてと言っても普段から行き慣れてるとか、体力あるからとか言って
行くだろうだろうからもう半分諦めてる。ぶっ倒れても知らないから
(室内だからと言っていたが・・・そう言う問題じゃない。高温注意報が出て運動禁止と
出ているのを知っていてそうだからね。呆れてものが言えない。カーブスへ行くのを
今はちょっとひかえている私なのに・・・(今週行かなかった)午前中の方がいいか?)
それも自転車で行ってるんだよ。70代半ばか無茶してるんだよ。
室内で冷房かかっているとはいえカーブスもひかえているのに・・・。
昨日心療内科の2往復にはまいったけどね
2時くらいは一番やっちゃいけないことだったね。
 
パチンコ店の駐車場で車の中に子供置いていったらしく、
車の中にいた子は動かなかったから警察呼んで窓硝子割ろうとしたら、
車の持ち主が戻ってきて「ちょっとだからって大げさだ」とくってかかったという。
外は30度以上あったら、車内はもっとあるでしょ?それもエアコンついてなかったって
狂気の沙汰・・・子供殺すきか?
それでいてパチンコ店に預かり所作れとかいう親もおかしい。
自分達の遊びが優先されるって少し変。それなら子供作らなきゃ良いじゃん。
だんだん世間の常識を忘れている親が増えて嘆かわしく思う。
常識がじょじょに変わっていくのは仕方ないかもしれないが、人間らしさはなくさないで
欲しい。こどもを大事にするとか、周りと仲良くするとか。
そういうものが失われたら人間終わるからね。秩序は大切だから。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうするか

2018-07-20 18:26:17 | Weblog
暑くてでかけらない。それでも息子の薬取りに行かなくちゃ。肝心なものを忘れていて家にもどる。もうかなり消耗して…かなりまいったものの必要な物を持ち出してでかけた。今日は悪日だったかも。先生には言いたいこと言えたかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19日 「グッド・ドクター」

2018-07-20 11:28:40 | Weblog
 女子校生が緊急搬送されてきて未熟児を出産。
会議室では医者達が緊急搬送の女子校生と未熟児の件は別にして本題のオペに関して
カンファレンスを行った。
女子校生は小さいケースに入った未熟児を見て助かるかどうか湊に聞いてきた。
「助ける方法はあると思います」と教える湊。
カンファレンスが終わっ小児関連の病室に来る医者達。
高山は「勝手なことを言うな」ときつく湊に言うと落ち込んだ。

湊は腑に落ちない。どうして助けてあげないのか。
「ルールは守って」と夏美から諭された。

院長にぐちる湊。
「僕は赤ちゃんを助けたいです」
しかし院長は湊を怒らなかったが、それがいいのか悪いのか。
(周りからからはかなり煙たがられているのに・・・)

女子校生は病室にきては自分の赤ちゃんを見ている。
この子の母親が来たが・・・
手術が出来ないのは女子校生で未成年ということで保護者の同意があって印がないと
手術が出来ないという厳しい現実に直面。

夏美にいままでにいきさつを話す。
母親は足の怪我が原因で仕事も出来なくなってギリギリの生活をしてるって・・・
それにしてはきれいな恰好してたじゃん(ドラマ、ドラマ
髪の毛もきちんとまとまっていたし、地味な恰好はしていたがそこそこ見られた。
彼氏から堕ろせと言われてから彼氏は去って行った。
まあこの年代の男の子ならそうなるわな。(一年先輩だっけ?)
ちゃんとゴム付けさせないとそうなるよ。(性教育受けてなかった?あるでしょ今は?)

湊は赤ちゃんの手術のために奔走する。
どうにか赤ちゃんを手術できないかと夏美は試行錯誤する。

湊の暴走の件は病院では知れ渡り諮問委員会にかけられることに・・・
(湊辞めたら話にならないので、院長がそれをやんわりフォローするとか?)

湊は赤ちゃんを様子を見て掛けだして自分のパソコンを覗き込む。
また病院内の廊下を走って夏美に言いに行く。
「腸のガスが動いています。赤ちゃんは生きたがってます」と報告する。
これなら手術出来るとふむ夏美。

諮問委員会では院長が責任を取ると言い出していた。
そこへ湊が入ってくる。
「赤ちゃんの手術をして下さい」と高山に言う。
急いで高山は病室に向かう。

夏美は夏美で女子校生の母親を呼び止めて話をする。
諭していたな~。事情が事情だけに難しいが・・・
それでも同意書を取り付けた。

緊急オペは新生児室で行われた
赤ちゃんをオペ室に移動するにはリスクがあってできないとの判断だった。
医者も看護師もバタバタだった。タイムリミットは30分。
順調にオペは出来ていたが途中からかなり出血してた。
湊が適切な処置方法を教えると高山が「新堂の言うとおり、それでやる」と答え、
後2分の所で急いでオペをする。おかげで赤ちゃんの手術は無事済んだ。

母親から里子に出すのを条件に手術を許してくれた話を夏美にしていた女子校生。
退院するとき夏美から諸続きのもを手渡されていた。
「児童相談所の相談して。高校卒業して、ちゃんと就職して、赤ちゃんが迎えにいかれるように
なったら引き取ればいい」と優しく相談してくれた。
母親にはたよらなくても相談出来るとこはあるよと言いたいらしかった。
こういう人がどれくらいいるだろう。あまり患者によりそっても病院側はいい顔しない。
「個人的な意見だから」とは言っていた
(前にもこういう事例見たことあるな~。医療ドラマけっこう見てるからね~

間宮と高山はけんか腰。「手術は私がした!」と高宮。

間宮役の戸次さん、いいな~。上手くて。
ドクターXに出ていた生瀬みたいな人いてくれたのが良かった。
淡々としてコケる人がいなかったら「白い巨塔」タイプでガチガチな医療ドラマだったと思う。
後、猪口って先生か?板尾さんがやってる・・・
時期院長狙ってる?今後猪口がどう高飛車に出るかその辺が面白そう。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

己龍のCD「無垢」が9位、おめでとう。

2018-07-19 21:23:05 | Weblog
 己龍のCD「無垢」がランキングの9位に入っていたので何種売りかと
調べたら3枚売りだった。(ランキングもう少し上でもおかしくないんだけどな~)
YouTubeに上がっていたので聞いてみた。
おおおおおおお~、なかなかいいあんばいではないか
私はデスボイスが余り好きではないがきつくなかった。
メロディー部分がしっかりしていたので良かったと思うし成長も感じた。
結成してここも長くなったな~
よくぞ自分達のコンセプトを曲げないでやってきたのがじょじょに
評価されてきたんじゃないの?全体的に上手くなったし・・・
ただ一般的に受けられるかな~。今のファンを大事にすれば良い感じでいけると思う。
是非是非今後も活躍を期待したい。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍1強のお膳立てしてるんだって?

2018-07-19 11:28:30 | Weblog
 <安倍1強のお膳立てをしてるのは誰よっていう話がある>
こんなツイートを見た。
よくよく他の記事を読んだりして見て見たら浮き上がってきた人物が・・・
北村内閣府情報官と森山自民党国対委員長
この辺が怪しい。どんだけ首相と会ってるんだよという感じ。
この辺りの人が強固にしろと一言言えば周りは動くからね~。少々恐い気もする。
私らよりメディアの人とかジャーナリストの人達はあらかた知っているのだろうが、
表沙汰にはしてないのだろう。余計叩かれるからね。
でも内閣府が安倍1強をお膳立てする義理ってあるからな~。自民党の忖度?
あるかもな~。それも恐いよ~。どうしてもここは自民党に踏ん張って欲しいと思っているから
忖度をせざるを得ないってこと?
国民の知らないとこでそんなことやってるとしたら・・・もう日本は終わる~
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『決められない男』岸田政調会長

2018-07-19 10:34:32 | Weblog
<自民党岸田派は17日、臨時総会を開き、9月の総裁選の対応について
同派会長の岸田文雄政調会長に一任することを決めた。
岸田氏は西日本豪雨の災害対応を優先させるため、出馬するかどうかの
態度表明を先送りする考えを示している。
ただ派内には、決断が遅れると「『決められない男』のイメージが強くなる」
(中堅)と心配する声も出ている> こういうニュースが載っていた。

岸田政調会長が二の足を踏んでいる。
(以前は岸田さんに首相をやってもらいたいと思ってたんだけどね
本来なら出馬を強く言いたい所だが、復興を優先させたいから。
自分の地元が災害にあっているのに総裁選を優先させたら地元民怒るでしょ?
安倍首相も今やっきになって西日本豪雨の災害対応をやってるけど、
とんだお笑いぐさだわ。
後手後手に回って今更やられてもね。それに加え三選ねらいもあるからやってますよ~
と言わんばかり。全部書いてあるの読んでるだけじゃん
あなた自身の言葉はないの?全然伝わってこない。
自分さへ良ければ国民がどうなってもいい、そういう風な感じに受け取れる。
やってます、やってますばかりで全然中味が伝わってこない首相答弁。
本当にこれで首相三選するんだったら、国民暴動起きるかもね。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訃報

2018-07-19 09:38:29 | Weblog
 常田富士男さんが昨日亡くなったと報じられていた。
「日本昔ばなし」でナレーションをやっていらした(市原悦子さんと一緒に)
ご高齢の役者さんにとってこの暑さではね~。病気でいらしたのでしょうね。
独特の声を聞かれなくなるのは非常に哀しいが・・・ご冥福をお祈りします。
(市原悦子さんも体調崩されて一線から引かれている。最近どうなされているのか・・・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKお昼の番組「ゴトーチ!」

2018-07-18 13:38:13 | Weblog
 今日のNHKお昼の番組「ゴトーチ!」は館林の城沼。
城沼といっても私はパッとわからない。つつじヶ岡の前にある沼のことだ。
あああそこ城沼っていうんだ。かすかに反対のお寺の屋根見えた~。
舟でハスを見ながら優雅に涼む。
ハスの岡もありそこには100種類のハスも見られる。

駅前も中継だったが市役所の案内人がいたが茂林寺からの中継も同じ人だった。
20分で行けたっけ?(車なら早いか?
茂林寺では狸の置物が22体がお客さんを待っている。
(茂林寺に人いなかったね暑いから行かないか

城沼から再び。ハスの実を食べる。ハスの葉に冷酒を入れて飲む。
(飲む人しゃがんでハスの茎を口にくわえると酒が入ってくる仕組み)
ハスの茎は空洞が5つくらいありそこに酒が上から入ってくるからそれを飲むのだが、
飲みにくそうだった
レンコンをすりおろし豆乳と出しをまぜ、油炒めしたネギをまぜて冷たいうどんに
かけて食べる。うどんはもちろん館林うどんだけどね
名物料理になってるらしい。

分福茶釜、立派な茶釜が据えてあった。
花ハス祭りは来月15日までだ。ちょうどお盆とかさなるね。
ハスの花は実際に見てないな~一回見なくちゃ。
お墓参りがてら行くのもありか?
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17日 「義母と娘のブルース」

2018-07-18 10:57:05 | Weblog
 バリバリのキャリウーマンの亜希子(綾瀬はるか)
ひょんなことから子持ち男性(竹野内豊)との結婚に踏み切る。
さあここから大変、子供をどうやったら自分に向いてくれるか・・・奮闘する。

笑わない設定でどんなこともきまじめに接するのがこの亜希子。
キャリアウーマンでず~っとやってきたので言い方が営業的で・・・子供(みゆき)もいやがる。

あるとき家でハンバーグを作ることに。
材料を買うのにクイズ形式。
あいびきか、牛100%肉かとかデミグラスソースを使うか否か、卵は入れるか否かなどなど、
それをそのたびにパパに携帯で聞いていたが、そたびにおまえ達何やってんの?
と聞かれる。この場面は非常に面白かった。
一生懸命子供との接点を取らなきゃと亜希子が思って・・・
(余所の人がやっていたので自分もやってみた)
みゆきは全部正解して非常に喜んだ。亜希子をギャフンと言わせたいから・・・
(ママとは言いたくないし認めたくないみゆき)
帰って来てからが又一苦労。みゆきの亡くなったママの味に近い作り方はどれだと
パソコンとにらめっこ。おいおい作っていかなきゃ・・・
結局帰って来た夫と一緒にハンバーグを作って・・・
食する。ハンバーグは上出来。
人参をよけたみゆき。しかし亜希子は手拍子しながら人参を食べろと煽った~。
パパまで一緒に煽る。みゆきは凄い顔して食べた~。
一気食いさせたのは教育上よくない。これも幼児虐待です。
無理矢理食べさせるのは絶対よくない!ドラマの演出上必要だったかもしれないが、
映像には乗せていいレベルかどうか・・・
きらいなものを食べさせる時はみじん切りにして混ぜるとかのレベルだから。
トラウマになって生涯人参嫌いになる可能性だってある。考え過ぎ?
でもこの場面パパも一緒に煽ってたこれがいけなかった。
この場合パパが止めなきゃいけない場面だったんだよ。
「いいよ。いずれ食べられるようになるから」と応用にすればよかったものを

亜希子は寿退社。会社から慰留を求められたが10億で・・・と交換条件出してた。
辞める日に部下が花を持ってきてくれた。
しかしそれは部下が亜希子に恋を打ち明けようとして持って来た花だったのに、
タイミングが悪かった

あれパパの方辞めたんじゃななかったの?会社にいるじゃない?
会社で倒れた~。病気なの? まさか自分が長くないので子供を養ってほしくて
再婚を決心したとか?先がどうなるか・・・
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10時前に高温警報が出た

2018-07-18 10:01:19 | Weblog
 10時前に高温警報が出た。
そういうわけではないが暑さにガマン出来なくて冷房入れたから
携帯には<運動禁止>と出ていた。

先日学校で課外授業を受けた後亡くなった小学1年生が。気の毒でならない。
(課外授業を真夏にしたっけ?学校によって行事の日程は違うだろうけど・・・)
他の学校ではサッカーをやっていた上級生が熱中症で病院に運ばれたとか。
課外での熱中症には要注意。プールも危ないらしい。
水の中ならと思うかもしれないが、体の汗が出にくくなって熱中症になるという。
部屋の中の熱中も危ないけどね。水分補給忘れるとてきめんに具合悪くなるから。

先日どの状態が危ないかワイドショーで実験していた。帽子なし日傘なし、日傘あり、
椅子に座って日傘あり、この状態で一番暑いのは帽子なし日傘なし(当たり前)、
しかし日傘あっても座ると地面からの反射熱が近いので体の温度が高くなるので、
危険だという。疲れた~と言って座って地面からの反射熱をもろに受けるので、
年寄りや小さい子は気をつけなければいけない。
私も背が低いので日陰を捜して歩くことにしているが・・・
街中は日陰が少ないから大変だよね。
なるべく適温の部屋でまったりするのがいいのかも。(首に保冷剤巻いて・・・)
(夕べはアイスノンつけて寝たがそれでも寝られなかった。エアコンついてなかったからね~)
今月末まで暑さは続くという。やなこっちゃ。
太ったから余計暑さに弱くなった。太ったので動くのも苦痛・・・これが一番やばいのかも。
最近この悪循環なのだ。暑くて動きたくな~い、でも食べなきゃ・・・
食べて後悔、ダイエットしなきゃ、でも動きたくな~い。
鬱になりそうだ。息子は朝から荒れていた。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする