小言コウベイN

日々感じた風刺等について書いています。

群れる

2019-06-25 18:44:56 | 日記

       R01.06.26  群  れ  る   NO.2280 

  人様と仲良くやって行くことは大切ですし、そうしようと積極的に努力

することも大切ですが、何となく群れるということはあまり好きではあ

りません。  我が町にゴルフ愛好者のグループがありまして、最初の

内は6~8名で和やかにやってましたが、人が人を誘いその人がまた人

を誘うという形で20人ほどのメンバーになる。  そうすると、会長

だの幹事だのと肩書を付けたがる。 会則だの規則だのとギョーギョー

しくなる。   派閥もできる。 また、これだけの人が集まると「票」

目当ての市会議員などが(乞食みたいに)首を突っ込んでくる。

夏祭り・老人会・芥川美化奉仕会・お助け会などなど、際限なくお付き

合いが広がって行きます。 そういうことにいちいち付き合っていたら

キリがない。 そうなると、もうそういう場から「さようなら」をする

ようにしているのです。  付き合いの悪い男です。

だからでしょうか? 私のことを「キョーサントウの大黒柱」だなんて、

とんでもないデマを吹聴している人がいるようですが、人の口に戸板は

立てられません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間ってなに?

2019-06-24 20:07:14 | 日記

 

   R01.06.25        人間ってなに?   NO.2279

  人間ってなに・・・というといささ難しい。 民法の規定では第1章に

「人」の規定があります 「私権の享有は出生に始まる」とあります。 

 でも、出生(生まれる)とは一体どういうことなのでしょうか?

1 懐妊(妊娠したこと)を以って出生と判断するのか?

  胎児にも損害賠償請求の権利・相続の権利があります。

2 受胎して一定の時間が経過して初めて「人」と認めるのか?

  受胎していても、母体の安全(精神病・らい病患者・強姦被害・その他

  一定の正当な事由がある場合には、一定の条件のもとで優生保護法によ

  って堕胎出来る(その場合の胎児は「人間」ではなく「産汚物」になり

  ます。

3 陣痛が始まって初めて「人間」とするのか(陣痛説)。 母体から一部

  でも露出しておれば人間とするのか?(一部露出説) 母体から完全に

  露出して初めて「人間」とみなすのか(全部露出説)など、各法律によ

  って「人間」定義が異なります。

 さて、もうすぐ私達にやってくるであろう、認知症人間・寝たきり人間・

 植物人間は、今時では一応は「人間」ということになっていますが、医

 療費・社会保障費負担に耐えきらなくなれば「人間」ではない・・・と

 いう取扱いにならないともかぎりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホウレンソウ2

2019-06-23 19:41:53 | 日記

   R01.06.24      ホウレンソウ2   NO.2278

 先般の台風で知人の物干しの庇(ポリか)が破損したので、業者に補修

を依頼しました。  なにぶん件数が多いためにいつやってもらえるの

かどうかわからないという事情は理解します。

でも、「受注」した以上は大体の見当を付けるべきではないか? また

進行状況か見通しについての概略を説明すべきではないしょうか?

再三請求してやっと施工できるというから安心していたが、いつまでた

っても施工(完了)したという報告がない。 下請け業者から完了の報

告を受けていません・・という。  報告がなければ督促して確認すべ

ですが、そういうことをしません。

すぐやる! なんでもやる! とんとんやる、というプロ意識がない。

日本のビジネスは全く違って来たように思います。  ホウレンソウが

たりません・・・・そういうことでビジネスは成り立つのでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーレンソウ

2019-06-22 19:42:07 | 日記

      R01.06.23    ホーレン草  

  NO.2277 ホーレンソウが足りません。  今時のビジネスです。 

 

家にエアコンをつけたいので、業者に依頼して現場での立会の日程を約束

しましたが、当日約束の時間が来ても担当者は現場に現れません。

電話をかけたところ「忘れていました」とのこと。 督促してやっと1時

間ほど遅れてやってきましたが、それだけの時間関係者を待たせたのに

「屁の河童」。 何とも思っていません。 それをとがめると、ぺコント

頭を下げておしまい。

「サラリーマンは気楽な稼業ときたもんだ」という植木 等が歌った時代

だって、そんな無責任は通じなかった。

約束を守るのはビジネスの基本中の基本。 こんことでよくやってられる

のか?  ビジネスにホウレンソウ 「ほう」報告  「れん」 連絡 

「そう」相談 ・・・が不足しています。

日本のビジネスが劣化しています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出る杭

2019-06-21 18:38:16 | 日記

   R01.06.22  出  る  杭  NO.2275

 自分では自分自身のことを積極的・行動的・合理的と思っています。

零細企業で生きの残るためにはそうでないと生き残れないと思ってい

たからです。  そういう思想は仕事を引退した今でも変わりません。

会社の仕事はもとより、地元の自治会や趣味の会などでも変わりはあ

りせん。ところが、世間一般にはそういう人物の存在を面白くないと

思う人がいるのです。

「勝手にやり過ぎだ」「そんなことは聞いていない」「前例がない」

などどと集中砲火を浴びるのです。  「出る杭は打たれる」のです。

 だったら自分がやればいいと思うのですが、そういう人に限って、

批判はするが自分自身ではなにもしない「評論家」に徹します。

人間性格は死ぬまで変えられないでしょうけれど、いつまでも「出る杭」

でいたいと思う。 だって「出ない杭は腐る」と言います。

腐るより打たれる方がいい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする