ネタ切れで「何かないかなぁ」と考えていて・・
ヘルプ要請があり「足摺サニーサイドホテル」へ昼勤に
仕事が終わって「よし、行ってみよう」と行った所が松尾漁港
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/aa/0abd41aba26deeb95dfabf954644822b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/cc/b9ee1c74c685f8b33ba27ab46a2935ba.jpg)
まだ大量の雨水を蓄えているようで切れ目から水があふれていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/5e/bd187375264b2098dc74024efc71e524.jpg)
中央に見えるのが「足摺サニーサイドホテル」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f4/886bea9af334dc37912dfdb5abab41dd.jpg)
「えぇっ、何で漁港に?」と思った人は知らないなぁ(笑)
あの身震いするような青色の「海老洞」を
小崎橋から見るのがスタンダード? 橋の下からもおすすめ(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/50/8c8cad37147684e6777451a600f13468.jpg)
橋の上からの風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/01/3f4897eba50a9b6ed51855a809efc248.jpg)
真水と海水が混ざり合い神秘的な蒼を魅せてくれる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/35/8d4a9c8daeb58d3366ff9349af25b6de.jpg)
陽射しがなくてもこの海の色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1a/629df36129bd0e8e982b1a4e2dbcaa09.jpg)
もしかしたら・・ 柏島の海の色にも勝るとも劣らないかもね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5f/ae1c6688da59236250ca9bceb164b57a.jpg)
雨水が根っこを伝ってぽつりぽつりと
橋の下からの風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/46/19a101c57b2b3e0ce859269af0a65f30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/13/ce83c40d09c9c699d968297beefe9e03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/da/5fe20d803d15850e0bf92b0f9dfae550.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/65/8313a66c1281f38d0f4f998e792697ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a8/1fd8c03108a0b6a81804ca0ca02ea76a.jpg)
ハリセンボンの子供がゆっくりと目の前を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/5e/b697c6e65327fc83b99c5dcc12fc0295.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/fc/b9154a28021e6024fb31f10b575a07b2.jpg)
このブログで最初にアップしたのが2014年、6年前の事
その頃は地元の者しか知らない「隠れ名所」といった感じだったが・・
近年、多くの人が来てくれてSNSのアップも多くなり少しメジャーに(^^♪
今にも壊れそうだった橋の手摺が綺麗に交換されていた
ここを訪れる人が多くなったおかげかな(笑)
😃 撮影:2020/02/24(MON) 松尾の「海老洞」の青