あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

カモメの集う海辺の町~小才角

2020年02月27日 | 幡多郡大月町
大月町の道の駅「ふれぱ」に行く時に見かけた風景
小才角漁港の岸壁に群れていたカモメたち
ここの冬の風物詩「イカの天日干し」
以前、さばいた後の不要物をカモメに与えていたのを見た事があるが・・
それを覚えていて集まっているのだろうか?(笑)
これはこれでいい景色だが岸壁が真っ白になるのはなぁ・・
*** *** *** *** *** *** ***
29日(土)に予定されていた「第12回漁師の元気祭り」イベント中止が決まった
どこかの総理大臣が初期対応のまずさや検査数を増やすと
感染患者が一気に増えるのを抑えたいのか?
大勢が集まるイベント自粛の要請をしたせいで・・
四国にも徳島で1名の感染者の発表があったが検査したら増えると思うけど
日本国内で170名程度の感染者数とは信じられない

この頃、見聞きする言葉

2020年02月27日 | 土佐清水市
海洋館の閉館があと3日となってきて惜しむ声も多く聞こえてくるが
そんな中で最近よく見聞きする言葉がある
「海洋館を見て珊瑚博物館に寄って食事をするのが楽しみだった」と
1973年(S48)に開業した「珊瑚博物館」
閉館してもう10年くらいになるかと思うけれど・・
解体もされずに負の遺産として残っている
2階では真珠加工の実演もあったり華やかで本当に龍宮城だった
閉館近くになると・・
店内が暗くて「あれぇ、今日は休みかな?」と入ると蛍光灯が点灯(笑)
「節電中なんだ」と一人で入るのが申し訳なく思ったことも
ここのラーメンが好きで帰省した時はよく寄っていたが・・
賑わっていた頃はきらびやかで龍宮城だったなぁと思う

栄枯盛衰
いい時は長くは続かないもので「レスト竜串」も6月末で閉館決定
3月20日には「竜串ビジターセンターうみのわ」がオープンし
7月には「海洋館」がリニューアルオープンする
これからの竜串観光をリードしていってもらわないといけない施設
観光に携わる人々の頑張りに期待したい!
周辺で今年も咲き始めた雪柳の花
花言葉は「愛らしさ」
地域的には絶滅が危惧されている花らしい
この頃は暖かくて一気に春の気配ですね
😃 撮影:2020/02/25(TUE) 珊瑚博物館の今