あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

豪華客船「にっぽん丸」寄港

2021年03月26日 | イベント情報
お街へ買い物に行く途中、「あぁぁ~、にっぽん丸がぁぁ~」(笑)
Uターンして足摺岬には無いあしずり港へ(^^♪
「にっぽん丸」がジョン万次郎資料館前の岸壁に係留中

何度見てもいいねぇ~
観光バス4台が待機してて、オプションで観光へ?
ここまで離れてやっと全体が収まる(笑)
全長・166.65m、客室数・203室、乗客定員・532名(最大)
国道側からの風景

サポート船「こんごう」は出港迄の間、ゆっくりと

この前はいつ見たのかなぁ?と調べてみると2019年5月だった
コロナ禍の中で豪華客船でゆったりと旅が出来るなんて羨ましい~
寄港する情報が全くなかったけれど、コロナ対応でマル秘だったのかな??
隠さなくても田舎で密になるほどの人は集まらないのに・・(笑)
出港イベントはないだろうから「別れの握手」も無しかな?
紙テープに心を通わせ、端と端を持って 

今度のクルーズは静かに岸壁を離れていくのだろうか?
ちょっと寂しいね・・
※「別れの握手」の写真は2019年5月の出港時の様子

花紀行~ドウダンツツジ(灯台躑躅)

2021年03月26日 | 幡多の草花たち
「ドウダンツツジ(灯台躑躅)」が咲きだした

漢字表記では「満天星」と表すことも・・

花期は4~5月
新緑、花期、紅葉と見頃の多い花
花名の灯台躑躅(ドウダンツツジ)は枝分かれした姿が
「結び灯台(3本の交差させた柱の上に油皿を置いて火をともす古い照明具)」の脚部に似ており、その「トウダイ」が転訛したものといわれます
花言葉は「上品」「節制」など 
∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞
パンを食べていた時、「ガキッ」と音がして
「パンに何か入ってた?」と思ったら前歯が欠けてた(笑)
去年、7月に直してもらった同じ個所がまた😢 
診察予約の電話したら、早くて一週間後だと・・
世の中、不景気で倒産が相次いでいるのに病院だけは不況知らずですね(笑)