
18日の災害級の大雨の影響はどうだろうか?と
20日(火)に行ってきて、青い睡蓮も見れて安堵した次第で(^^♪
ここ「星ヶ丘公園・ヒメノボタンの里」では睡蓮以外にも四季それぞれの花達が咲く
「オミナエシ」が公園一帯で咲き始めてた

「オニユリ」の花も

池の傍で咲く「サギソウ」の花

ここに植えた感じもしないので、鳥が運んできたのだろうか?

これから花の数も増えてきそうです
池の周囲で「ミソハギ」の花もちらほらと咲き始めてた

そして、この頃のもう一つの楽しみ
「チョウトンボ」に出会う事
飛び回って停止してくれないので、ず~と目で追って停まる場所の確認を
陽光できらりと輝く翅も綺麗な蝶


少し逆光気味で翅の色が違って見える


ここで見つけて知ったチョウトンボ
ビオトープは昆虫たちの楽園となっているようです
作業小屋では瓢箪が多く実を付けてた

この日は「ブルービー」を見る事が出来なかったので
それはまた「ミソハギ」が見頃となる事に行った時の楽しみに
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます