あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

花紀行~ノジギク

2021年12月02日 | 幡多の草花たち
ここは高知県土佐清水市窪津 窪津埼灯台の近く
県道27号線(窪津経由)沿いの山肌で咲くノジギク(野路菊)の花
11月29日(月)仕事終わりに寄ってみた
こちら側はそこそこいい感じに咲き始めてた
ノジギクはキク科キク属の多年生植物、野菊の1種で牧野富太郎が発見・命名
小さな可愛い花
日本在来種で本州(兵庫県以西)・四国・九州の瀬戸内海・太平洋沿岸近くの山野などに自生する
東側に面した所はこれからと言った感じ
こちら側はまだちらほら咲きで、見頃となれば山肌を白く染める
午後の時間帯で窪津漁港はひっそりとしてた
県道27号線(窪津経由)
県道27号線からの窪津埼灯台
小さな灯台
初点は昭和37年(1962)3月 59年が経過した今も現役だと思うが・・
新旧の三角点の道標が
冬の海は海水温も下がって綺麗な彩りとなる
「アシズリノジギク」と呼ぶ種類の花もある
高知県の足摺岬や愛媛県などに分布
ノジギクに比べて葉は小さく厚く、3中裂し、裏には白い毛が多く表のふちが白い
ノジギクの花が咲き始めると、四国の端っこ・幡多路も冬本番となってくる
*** *** *** *** ***
12月2日(木)今朝の気温は今季一番の寒さで4℃を観測
しかし、昨日のような強風もなく太陽のぬくもりが心地よい日に


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
冬の訪れは? (あきし)
2021-12-02 21:16:51
こんばんは。
冬でも暖かい日が多い四国の端っこ・幡多路。
雪は年に数回舞うくらいだし、積雪はまれに。
だから、冬のシーズンインを教えてくれるのは草花たち。
ノジギクの花は冬の使者ですね(^^♪
ダルマ夕日も冬の風物詩の一つです。
返信する
ノジギクの花が咲き始めると、四国の端っこ・幡多路も冬本番となってくる (都月満夫)
2021-12-02 20:59:59
花が咲き始めて冬本番という感覚は、不思議ですね。
こちらでは考えられません^^
したっけ。
返信する

コメントを投稿