今年も花見の季節がやってきた
バス停「三崎東口」、三崎ニコニコ公園の近くにある忠霊塔
桜が咲き始め、花見用のぼんぼりも設置されて
忠霊塔とは・・
戦争に出兵して戦死した者の御霊を顕彰または称え続ける事を象徴として表す塔
親父の兄弟の御霊もここに眠っている
子供の頃、この場所は遊び場でうるさかったと思うが
ここの碑に記された御霊193名は
「日本が平和になって良かった」と思ってくれていたのだろうか?
今年も故人とともに花見が出来る事を喜ぶ人々が集う
撮影:2019/04/01(MON) バス停「三崎東口」にある忠霊塔の桜
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます