あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

EV充電スタンド~令和6年4月以降に

2023年12月30日 | 土佐清水市
12月25日(月)散歩道路端の「EV充電スタンド」工事看板も撤去されたが
いつまで経っても使えるようにはならなくて様子を見に行ってきた
「海洋館SATOUMI」前にある竜串駐車場に新設された「EV充電スタンド」
ペイントも配線工事も終わっているように見えるのだが・・
何か、貼紙があって、読んでみると
「急速充電器は現在準備中です。令和6年4月からの利用開始を予定しております」って(笑)
車が多くなる年末年始に合わせて新設したと思っていたのだが
何で、来年4月からの利用開始なんだろう?? 訳わからん!
本年度の予算が余っているから、先につくったのか?
年末になって道路を掘り返しているのをよく見かけるのもその関連かと
予算を使い切らなかったら、次年度の予算を削れれると聞いた事があるが・・
このカバーがとれるのが約5ケ月先で、それまで風雨にさらされる(笑)
国民の税金を使わないように、年間予算を抑えたのならいい事なのに
訳の分からん事をしているから、キックバックなどのおかしなことがまかり通るんだろうなぁ(笑)
ぶらり散歩時の事、ほとんど水のなくなった川でサギの姿が
小魚を捕えようとしているんだと思うが、もう小魚はいないと思うけど・・
翌日もいたサギ
みんな生きるために必死だね
天気予報通りで暖かくなってきた年の瀬
28日(木)は最高気温が17.5℃まで上昇、連日15.0℃超えの日々が
老体には暖かくなるのは有難いが、体調管理が大変です
今年もあと2日、何事もなく新年は迎えられると思うが頑張ろう(^^♪


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
予算 (都月満夫)
2023-12-30 14:40:02
役所の予算程不思議なものはありません。
予算が余ると、次年度の予算が減らされる。
単発の予算でも、予算とかけ離れた見積もりが来ると担当者の見積もりが甘いと叱られる。だから、予算額を教えてくれることがある。
予算と実績が合わないことなど当たり前なのに、予算以下で押さえても褒められない。
無駄に税金使ってるよな~^^
したっけ。
返信する
ですよねぇ (あきし)
2023-12-30 15:40:41
こんにちは。
本当に不思議ですよねぇ。
予算以下でおさえたら褒められるべきなのに・・(笑)
今後は年々、今以上に入ってくる税金は減ってくるのに。
税金を無駄に使っている場合じゃないと思う。
返信する

コメントを投稿