ネタ切れでちょっと寄った道の駅「めじかの里・土佐清水」の様子を(笑)
平日なのに駐車場は車でいっぱいで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f4/d3b1cda49e27b5ddef5f7d155ecdd496.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9c/ce419d307cf3b8c328c800328eca17ac.jpg)
店内には子供たちがいっぱいでさらにびっくり、夏休みなんだと実感!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3e/b863c8c110ad34de105dadafe23fa650.jpg)
あちこち見ていると、スイカ一玉¥1,700で売っていた(^^♪
「観光客値段だなぁ」と見て、もっと安く手に入るところがあるからスルー(笑)
地元の商品も並んでいるが、特に特化しているでもなく「何でも屋」になったなぁと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a5/8183fe9e39470a2b9fab265e4bdf79fa.jpg)
隅っこに並べられていた地元の隠れた人気Tシャツの「サバT(ティ)」
清水サバ拡販のために作られたTシャツでもある
このサバTのイラスト考案者は現・土佐清水市市長の泥谷光信氏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5c/98018a83b47630d3b0fd6de4dd493918.jpg)
「今年のバージョンの「サバT2023」は買ってないなぁ」と思いながら店を出た
余談だが・・
泥谷市長は悪性リンパ腫の治療のため2023年2月から入院
7月までに計6回の抗がん剤治療を受け、7月31日に退院し公務に復帰した
*** *** *** *** ***
あちこちで雨が降っている感じがあったのだが・・
関東最大の貯水量を誇る「矢木沢ダム」で貯水率が減少してきて取水制限の検討予定が
こちらは先日の大雨のおかけで四国の水瓶「早明浦ダム」貯水率は8月19日現在99.9%で心配ないが
毎日、残暑厳しくて、夜は熱帯夜続きで家にいる時はエアコンを切ることが出来ない
今後の予報でも「8月23日以降は十年に一度の高温になる」との報道も
9月中旬頃まで残暑が厳しい予報で今年は短い秋になりそうですね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます