水と緑の憩いの遊歩道「せせらぎ小道」も、以前はただの疎水掘りだった。
今では地域の人が朝な夕なそぞろ歩きを楽しんでいる。
ここは道路ではないので、自転車は降りて歩くのが原則。
しかし、大方は自転車を降りず突っ走っていく。
つい最近、夕暮れて薄暗くなった「せせらぎ小道」で、子供が自転車にぶつかり
軽い怪我をしたと回覧が回ってきた。
2、3日前のこと、自転車を引いて歩いていたら、前方から年配の男性が、
やはり自転車を引いて歩いてくる。
その後ろから、中学生らしき男子二人連れが、同じく自転車を引っ張ってくる。
すれ違いざまに男性が小さな声で「こんにちは」と言った。
私も小さく「こんにちは!」と返した。
中学生はてれた顔で会釈をする。
なんてことない、これだけのことだけど、自転車の4人が規則を守って
正しい行為をしていることを、てれくさく思っているように感じられた。
なんか頬がゆるんで心があったか~
実はこんなことがあったので自戒をこめて。
寒い中を歩いていたら・・・こんなことが。
今では地域の人が朝な夕なそぞろ歩きを楽しんでいる。
ここは道路ではないので、自転車は降りて歩くのが原則。
しかし、大方は自転車を降りず突っ走っていく。
つい最近、夕暮れて薄暗くなった「せせらぎ小道」で、子供が自転車にぶつかり
軽い怪我をしたと回覧が回ってきた。
2、3日前のこと、自転車を引いて歩いていたら、前方から年配の男性が、
やはり自転車を引いて歩いてくる。
その後ろから、中学生らしき男子二人連れが、同じく自転車を引っ張ってくる。
すれ違いざまに男性が小さな声で「こんにちは」と言った。
私も小さく「こんにちは!」と返した。
中学生はてれた顔で会釈をする。
なんてことない、これだけのことだけど、自転車の4人が規則を守って
正しい行為をしていることを、てれくさく思っているように感じられた。
なんか頬がゆるんで心があったか~
実はこんなことがあったので自戒をこめて。
寒い中を歩いていたら・・・こんなことが。