雲は完璧な姿だと思う。。

いつの日か、愛する誰かが「アイツはこんな事考えて生きていたのか、、」と見つけてもらえたら。そんな思いで書き記してます。

じわじわ

2022-08-08 00:02:24 | 美味い
日本で2番目に大きい湖なのですけど。

霞ヶ浦。

かすみがうら。



ふーーん。。
帆引き船発祥の地なのかぁ......
などと、つい先日、
近くまで行ったのでぷらりと寄ってみたのでつ。



初めて来た♪ということでは無いのですが、
いつ来てもなんだか不思議と?地味?なんす。
ええ。

1番じゃないからかな......?

琵琶湖様が大スターすぐるからかな。

なんだろーか。。

ま、周囲に山がない湖ですし。

ポツンと池、、的な地味さなのでしょーけど。

きっと。

でも、そこがとてーも良いところ?

じゃないの?かな?

ええ。

じわじわくるっす。

かすみがうら。

色々かすんじゃうんす。

ええ。

高いところに登ったら派手になるのかなぁ......
なんて思いまちて。
無機質で突然高い展望タワーと道の駅のある
霞ヶ浦大橋のたもとなどにも寄ってみたんすけど。
なんだろー......
湖幅の狭いトコロだから川に見えちゃいますのなぁ......



やっぱり、なんだかジミーちゃんですなぁ......
自然地形の展望台の方が良いのかなぁ......
山がないけど、あるのかなぁ......
歩崎展望台かぁ......
あゆみざきてんぼうだい。
階段をたくさん登らんとですな。ええ。
えっほ、えっほ、、、



上には観音堂さんが。
歩崎観音とのことでして。
お堂の門前には金毘羅神社さんも。



どちらさんにもご挨拶をしつつ、
展望台は、っと、、



ふーーーーーーーーーーむむむむ。。。。

ジミですかなぁ。。

景色は......と......



じわじわわわぁぁ......

じみかなぁぁ......

むむ!?

水族館とかもあるの?

マジか。

きっと、そこわ派手だとおもわれ。

ええ。ええ。



もふーーーーーーん。。(´ω`*)

ジミィィ。。

でも芝生きれーーい。。

カフェもバーベキューテントもあるうぅ。。





きっと、湖畔の土浦という街は派手なんす。

だって、

むかーーーしお出かけした花火大会わとても派手でしたから。

ええ。

おそらく派手なんす。





喫茶「蔵(くら)」さん。
蔵を改装したとても落ち着く良いお店。
このお店の周辺がこの町で一番良い雰囲気っぽくもあり。

、、うーーんと、、、

土浦名物の人気メニューですかぁ......
「ツェッペリンカレー」



なにゆえ?
ツェッペリン?
ジミー・ペイジ!?(音楽マニア向け発言)
やっぱりジミーなわけ!?

ああ、、

蓮根(レンコン)さんが入っているのがポイントで。
蓮根は土浦市の一大産物ですし。
霞ケ浦の湖畔もレンコンだらけですしね。



ええ。
じみめっすけど美味しいっす。
素晴らしいっす。
カレー好きにはたまらんす。
しみじみとしますな。
それでもって土浦市には、その昔、
ドイツのツェッペリン号が来ていたとのことで。
飛行船の。
ほーほー。
なるほど。
それで「ツェッペリンカレー」なのか。
ご飯は飛行船の形だったのですな。
ほーほー。。
しかし、そんなことを知ったのが、
カフェ横の神社の境内でやってくれていた、
おじちゃんの紙芝居でして。
ええ。
ついつい子供達と一緒になって見てしまったのです。



しかし、



蔵の街で紙芝居って......



じわじわじわーーーーーーーーーーーーー。。。



なにかと、じわっときますな。
ええ。
紙芝居の後には、
「喫茶蔵」さんの横にある土蔵を改装した、
こんな資料館も覗かせてもらいましたけど。





この街の良さがじわじわと心に忍び込んでくるんす。
ええ。
霞ヶ浦というのは、
じわじわくる湖なのですな。
きっと。
じわじわ。

ただ、
これだけわ言えるんす。
アチキの生まれ育ったトコより断然!
派手!
っす。
ええ。
これだけわ間違いなどないんす。
(*´ω`*)もふーーん。。





そーいえば、
日本で3番目に大きいサロマ湖も......
地味系だったしのぉぉ......
じわじわとたまらんのぉぉ......



おまけ。
ツェッペリンといえば、
レッド・ツェッペリン(LED ZEPPELIN)。
Black Dog(ブラック・ドッグ)とか。派手まくり。
レスポールの神、
ジミー・ペイジ(Jimmy Page)さんのギターが凄すぐる。


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石垣島徒然 2

2022-06-13 00:10:52 | 美味い
もう一つ、
とても気に入ってしまったカフェは、
島の北の外れの方にある......

.......あ、

長い、な、これ。既に。

まだまだ美味しいスポットわ沢山あるのに......

パワースポットどころか、

グルメだけでも、もう一回かな......

石垣島ってすげーなぁー......(@゜o゜)、、








「セブンカラーズ(Seven Colors)」さん。
小さなホテルの中にあるカフェさんです。
港からは少々遠い、島の北の外れにありまする。
目前には美しいプライベートビーチ。
南国感も極まるお忍び系カフェ。
ひっそりと、静かに、
大人な感じで訪れたいのでつ♪(^^)





さらにもう一つ。
心地良過ぎて居座ってしまったカフェさん。
のばれ岬にある「ノバレカフェ(nobare cafe)」





のばれ岬観光農園さんの中にあります。
最高の景色の中で飲む自家製パインジュースや、
愛すカフェラテが美味しいんす☆





石垣島の牧場と言えば、もう一つ。
メジャーどころも。



「いもり牧場」さんの経営する「ミルミル本舗」。
とにかく見晴らしがよひ!
島の気が抜けまくる場所です。
島の風を受けるにはもってこいの場所。
コチラさんは自家製のジェラートが有名で美味。



スムージーとなるとコチラ。
「ぱぱや(ぱぱ屋)」さん。
利尻島の「ミルピス」を彷彿させる佇まい。
マニアック!(=゚ω゚)ノ



米原(よねはら)という、
石垣島でも最も原生的なエリアにありまする。
精霊のキジムナーさんに会えるかも!?的な場所。
僕さんはこの「Aブレンド」が抜群にお好み。
シークァーサーとサトウキビとパイナップルのブレンド。







「八重山そば」であれば、
名店はコチラさんとなるでしょうか。
「明石食堂」さん。
島の北方で、港からは遠くなりますが。





川平湾を散策した後にさらっと寄れる
「川平公園茶屋」さんの八重山蕎麦も、
メジャー観光地の中にありますが、
実は、かなり美味しいのです。(^^)





ロケーションとか、
店内の雰囲気とかも落ち着きまくります。
やはり、この地は素晴らしいのです。(*´ー`)



あとは......夜の部、でしょうか。
ええ。
島一番の評判を持つ居酒屋さん。
「ひとし 本店」



石敢當店(いしがんとうてん)もあるのですけど、
人気店だけあって、
どちらも予約の困難さは群を抜いているかと。
しかし、何をいただいても美味しく。
特に、このお店を有名にしているのは、
このマグロさんやお寿司さん達。







島ラッキョウの天ぷらとかも好きなんす。



個人的に素晴らしかったのは、
お店も推しているイカスミチャーハン!



......からの、
赤だし!
アーサが入ってるの......(*´ー`*)ウットリ



居酒屋さんは、もう一軒。
島料理の「やふぁやふぁ」さん。



海ブドウ、ゴーヤチャンプル......
万全のお店っす。
石垣島万歳!
沖縄南西諸島万歳!







しかし、
ここわコイツで〆たいのでつ。
八重山そばで作る!
というナポリタン
独特でさいこー♪



それと、
港にある「石垣島ヴィレッジ」という雑居ビル。
夜な夜なワイワイするならこのビルがいいっす。



いつ行っても、
石垣島エキスパートの皆さんが沢山集まっていて。
どのお店のスタッフさんも楽しい人ばかり。
島の色んな情報ももらえますし、
一人ぼっちで来ても寂しさのかけらも感じさせない場所。
帰りに道端で寝そうになるくらいっす。ええ。



—————さてさて。



2回にわたり膨大なブツ量を放り込んだ挙句に、
最後に、
僕さんのとっておきを。
ええ。
高級ホテルさんのモーニングバッフェっす。

「ホテル!?
泊まらないとダメやんけ!」

いやいや......
表立って発信されて無いのですが、
実は、ひっそりと朝食だけでも予約できるのでつ。
ホテルの状況によって、毎回、というわけではないのですが、
大抵は受け付けてくれます。
ホテルはこちらさん。





「フサキビーチリゾート ホテル&ヴィラズ
(FUSAKI BEACH RESORT HOTEL & VILLAS)」
ソフトバンクの孫さんの息がかかるセレブなホテルさん。
勿論、泊まるのも良いかと思いますが、とにかく、
コチラの朝食バイキングはその道では日本一とも、
世界でもトップランクの朝食とも言われているのでつ。
特徴としては、
和食と洋食にプラスして、島料理やアジア料理、
さらには一級の中華まで!がそろいぶみ。
ちょっと伝えられないほどの膨大な数のメニュー。
そのどれもが一流シェフの味。
ハズさない。
贅沢至極。
これぞ究極の朝食バッフェ。
幸福な朝食。







カレーと焼売(シウマイ)なんて......
筋金入りのB級な僕さん......



少しだけ残念なのは、
ビーチサイドでないロケーションでしょうか。
そこだけが惜しいっす。
しかし、
食後には国内有数のリゾートホテルの散策などもできますし。
本当に日本一で、
世界有数の朝食バイキングだと思います。









夜は夜で、
このホテルのプールサイドのバーに訪れるのが最高。
「THE STAR BAR(ザ・スター・バー)」
石垣島イチのバーではないかと。ええ。



夕暮れ時に訪れて、
絶景の夕陽を見て。
センスの良いチルアウトミュージックが流れ出し。
どこかイビサちっくな店のカウンターで、

よく冷えた美味しいビールを頼んで......









島の星空を眺めて帰るのが贅沢というものでしょうか。
ええ。ええ。

次回は「パワースポット編」的なお話へと進めそうで。

今日も1日お疲れさまでした。
ここまで見ていただいてありがとうございます。
ゆっくりとおやすみくださいませ。
良き明日となりますように☆(^^)


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石垣島徒然

2022-06-09 00:01:03 | 美味い
海外旅行がまだまだ不自由ということもあり、
沖縄本島とか、宮古島とか、石垣島とか、
大人気のようでして。
日本の宝物!的なミナミのシマーズ。
最近、なにかと質問もいただくのです。
美味しいお店とか、
パワースポット的な場所とか、
なにかあります?!的な感じのもの。
特に「竹富島徒然」という記事の後は
石垣島に関してのものが増えまして。
ということで、今回わわわわ......

「石垣島徒然」

夏前ですし。ええ。
いつもの「徒然シリーズ」同様、
極々私的でとてもクダラナイ感じとなりますが。
そこわあいすいませぬ。

先ずは!

くいしんぼー!

なグルメ編!

から入ろうかと。
ええ。
膨大なブツ量!?ですので、
ちょいとのお覚悟おおっ!的な。

なにわともあれ!

最初はこちら!

B級万歳!
サイコー至極!
無敵!
スーパーマーケット「知念商会」さん!



ののの!
オニササ!
おにぎりなんすけど。ええ。
自分で作るんス。( ˙-˙ )
最初に、
置いてあるビニール袋をくるりと裏返して、手にはめて。
お好みのオニギリと......



お好きな揚げ物や具材を選ぶのです。
僕さんは鳥のささみ揚げが好きなんす。(*´ー`*)



ビニール袋の使い方がなによりのポイント。
ソースとかマヨネーズとかもお好みで。
この調味料さん達が具材とご飯との接着剤ともなるわけでして。
ええ。ええ。





そのままビニール袋でくるんで、
袋ごとニギニギっと2つを合わせるんす。
しっかり握って、一つにせなあかんとです。
たまんないっす。
くいしんぼー万歳♪( ´▽`)
それでもって、時間がたつにつれ、
握りつけた具とご飯の接着感が増してくるんス。
不思議なんすけど、一体感があふれてくるんす。
そこが!
食べごろ!
なので、朝イチで買って、
レンタカーなどに積んで島を巡るんス。



離島行きの船にも一緒に乗ってくれるんす。
かわゆさ加減も無敵っす。(*´ω`*)



つづいてコチラ!
「金城かまぼこ店」さんの「ジューシーかまぼこ」!
コチラもカワユス!





黒いヤツはイカスミ!バージョンでつ。



にゃんと!
かまぼこの中に「炊き込みご飯=ジューシー」が!
よって、誰がなんと言おうとコヤツもオムスビ!
なのでつ!
イカスミにはカレー味のジューシーが!



なぬぬぬ!?
もちっとゴーセーなモノわないのか?と!?
ぬぬぬ......
こちら!
石垣牛100%!のハンバーグ!



「きたうち牧場 浜崎本店」さん。
キタこれ。ヤバイ。最高。



実は石垣牛の高級焼肉屋さんなのですけど。
上質な石垣牛の焼肉予材をミンチしてコネコネして作る
ハンバーグですから。
自動的に「高級石垣牛ハンバーグ」とあいなるワケです。
最初は、お店に入って、
オーダーを取りに来てくれた女子高生風のおねえさんに

「これだけは食っとけや!
......っていうオススメとかありまふ?」

と聞いたら、
にゃんと!

「焼肉屋でこんなこと言っちゃうと、
いけないのかもしれないんですけど、、
私はこのハンバーグが一番好きなんです......」

なんてお答えを頂きまして。
そりゃ、もう、当然!

「や、焼肉屋でハンバーグ!?とな?
盲点!
でかした!おねーさん!
じゃ!それ一つ!
なにとぞ!」

と。ええ。ええ。
で、食べてみたら、もう、ヤバいのなんの。
本当に美味しくて泣きそうになりました。
東京だったら何千円!?することか......
勿論、焼肉も絶品ス。





でも、このお店でフト、気づかされたのです。

「きっと、この島のパテは美味しいハズだ......」

と。
その定理によって導かれたハンバーガー屋さん
「バニラ・デリ(VANILLA DELI)」



定理通り、やはりパテは石垣牛。
ヤバイヤバイ......



バーベキューエッグバーガーと、
モッツァレラチーズバーガー。



「ダグス・バーガー(DOUG'S BURGER)」さんも絶品。
コチラは宮古島が本店となりますが。
なので多良間牛さんのお肉となります。
お隣さんですから問題などないのです。



しかし、しかし、
コチラさんの原点メニューは、
近海で捕れたキハダマグロを使った!
「ツナステーキバーガー」
斬新な名物バーガー。
ホテルにお持ち帰りっす。ええ。ええ。



満腹になったらカフェで珈琲など。
「島野菜カフェ リハロウビーチ(Re:Hellow BEACH)」さん。
石垣港の近くでは一番落ち着くカフェさん。
カウンター越しに見える海も綺麗なんス。



こちらさんが凄いのは、
超腕利きの女子料理人さんがいまして、
食事が全てハイレベルなんす。
当然、先ほどの「石垣パテの定理」から導かれるのは、
「ロコモコ」となるわけですが......
ええ。
やぱーり、気が狂うほどおいしいのでちゅ☆



個人的には、
今まで食べたロコモコの中でトップランクに入ります。
お店の名前通り「素揚げ野菜カレー」さんとかも。
見事に美味しい。



フリーwifiで仕事も出来ますし。
居座りたくなるお店なんす。
お会計のレシートも石垣島っぽくてオシャレさん。



もう一つ、
とても気に入ってしまったカフェは、
島の北の外れの方にある......

.......あ、

長い、な、これ。既に。

まだまだ美味しいスポットわ沢山あるのに......

パワースポットどころか、

グルメだけでも、もう一回かな......

石垣島ってすげーなぁー......(@゜o゜)、、


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あわあわ

2022-05-04 00:16:56 | 美味い
アワアワしてるんす。
あわあわ。





「泡系ラーメン」というやつっす。
上の写真はアチキさんがどハマってしまった
「大分ラーメン ヌードルワークス バリ(Noodle Works -BALI-)」
というお店の
「泡らぅめん」
なるメニューなんすけど。
卵トッピングの。ええ。
神奈川県の藤沢市や、



茅ヶ崎市にあるんす。





意味不明のまろやかさ & ふんわりさで。
なんだかとても美味しいんす。
九州豚骨系のスープを泡立てているらしいのですが、
口当たりとか、食感とか、
見た目通りアワアワワワァ........な感じで。
とても優しい味。
でも、しっかりとコクのある九州とんこつラーメンで。
個人的にはとてーーーーも斬新だったんス。
高菜や紅生姜、お酢などを時々に混ぜ込んで、
味変していくのも美味しく楽しく。
飽くなきラーメン進化に感銘を受けてしまうわけなのです。
なので「泡ラーメン巡り」なんぞを敢行したりして。
ええ。ええ。
アホ!とかいう声が聞こえてきまちゅが......



泡系ラーメンの元祖は、こちらの
「博多一幸舎(はかたいっこうしゃ)」
というお店さんらしいのですけど。
もはや世界中に店舗展開をしていて、
「元祖泡系」を謳うお店さん。



本店は九州は博多の地にあるらしいのですが、
僕さんの家の近くでは神奈川県の厚木市の方にありまして。
イザ!門を叩いて食してみると、
ヌードルワークスさんほどの斬新さはないのですが、
しかし、確かに、
九州豚骨が泡化した直後な感じが!
泡進化黎明期!
......的な浅めの泡感に包まれておりまする。
ベースの博多とんこつラーメンの美味しさが抜群なので、
泡感と博多豚骨感が半々でせめぎ合う感じのバランス。



しっかり炒められている
チャーハンも美味しかったっす。(^^)



こちらは、
東京、高田馬場の
「ふく流らーめん 轍(わだち)」
なるお店さん。



元々は大阪のラーメン屋さんで、
食べログの百名店さんでもあるらしいのですが。
こちらの泡ラーメンさんは都会育ちらしく!?
どこか洗練されている感じも。



煮干しベースのスープや中太の麺も、
元祖九州豚骨系とは少々趣(おもむき)が違います。
ガツッとしたスープと麺は泡に勝ってる感じ。
だから!?なのか?
にゃんと!
ホイップクリーム!?
なんていうモノが泡チームの援護射撃で
トッピングされているという......
あわわわわ.......(O_O)



流石!の大阪育ち。
勝っても負けても目立ってしまう阪神タイガース的不敵さ。
泡への道が自然発生的な九州系とは一線を画す、
強引さをも併せ持つラーメンと泡との関係。
どちらもメッチャ濃いいーー♪というバランス。
やはり、斬新す。ええ。



コチラさんは、
そんな泡感をさらに押し進めていくと、
どこまでがラーメンかわかんなくなっちゃいそぉぉーー......
というラーメンを繰り出してくる、
神奈川県は七里ヶ浜にある
「AWANOUTA(アワノウタ)」
というお店さん。
もう、店名からしてアワアワな感じっす。
オシャレな土地柄とも相成って、
店内もすこぶるアワアワで。





コチラが、
その泡系極まる!?
ラーメンさん。



なんでしょうか。
もはやクリームソースパスタに近い感覚。
しかし、豚骨スープの味がかろうじて
僕をラーメン圏内に繋ぎ止めてくれます。
特にチャーシューと一緒に食べた時には、
とんこつの味が突然増幅して!
とてもラーメン化しますのです。
ラーメンとパスタの間に存在する、
でも、ラーメンという、なんとも不思議な味。



無添加、無化調、マイナスイオン水、
テラヘルツ、デトックス、界面活性力、乳化......
アワアワしちゃうんす。
ええ。
あわあわ......((* ´З`*)))。。


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖地巡礼

2022-04-06 00:06:08 | 美味い
王将の餃子さんをこよなく愛してるのでつ。
僕さん。B級ですし。ええ。
たまーに、とてつもなく食べたくなるんす。
先日もボボーーーン♪と、
ついつい伺っちまいまちて。



そんな「王将愛」に関しては以前も
部屋と王将と私
という記事に熱く!?書いていたりもしましたが。
個人的には京都市にある本店の巡礼もしていたりしまして。
京都という街は社会人デビューの頃から
ナニカト縁のある地でもありましたし。
王将さんの信者でもありまつし。
ええ。ええ。
「餃子の王将」さんの聖地は京都府は京都市の
四条大宮に一号店としてあるのでやんす。



駅前故に沢山の駐輪自転車の波に飲まれ、
見逃しがちな聖地プレート。
「餃子の王将 発祥の地」



そんな京都の聖地といえば!
忘れてはいけない!?
ラーメンの「天下一品」さん。
通称「てんいち」。
こちらも以前「夏前のラーメン」という記事に
少しだけ記していましたが、
総本店は京都府京都市、一乗寺の方にありまする。



聖地巡礼っす。
ええ。
総本店は一味違うんす。
名物「こってりスープ」のドロドロさも、味も、
一際濃いめなのでつ。
本当に違うんす。味が。
特に、しっかりと炒められたチャーハンの丁寧さと
本格さは本店プライドっす。



総本店のオリジナルメニューは
「牛すじラーメン」



最近伺ったそんな聖地としたら......
むむーーーっと、コチラさんでしょうか。
福島県、喜多方市の
「坂内食堂(ばんないしょくどう)」さん。



喜多方ラーメンの名を全国に広めたと言われるチェーン店
「喜多方ラーメン坂内」の本店。聖地。
「御三家」といわれる喜多方三大聖地の中でも
最も多くの人が訪れるというお店。
僕さんのお友達などわ、間違えて、
キッチン入口から店に入ってしまったくらいなんす。
オマエさんわセルフで麺を茹でるのかYo!的な。
ええ。ええ。
定番の「肉そば」さんは芸術のようでつ。
美味しいことこの上ないっす......(●´ω`●)



チェーン店と比べると、
本店さんの方が確実に淡麗な味。
チェーン店を「醤油ラーメン」とすれば、
本店さんは「塩ラーメン」と定義した方が良いと思いまする。
名物のチャーシューに染み込んだ煮汁の醤油ダレが、
スープに自然に溶け込んだだけのバランスなのです。



そんなスープがよく絡む、
「平打ちの手揉み麺」こそが喜多方ラーメンの真骨頂。
機械製麺でありながら、その工程の中に必ず
「手揉み」の作業を入れるのが喜多方風とのこと。
そこがプライドらしいのでつ。
人件費コストもとても高い麺なのだそうで。ええ。
「喜多方老麺会(きたかたらーめんかい)」
なんていう地元団体さんもあって。
こんな、聖地巡礼のラーメンマップもあるのでつ。



あとわ、
お家のほど近くでしたらコチラさんなども。
横浜「家系ラーメン」発祥の聖地。
「家系総本山」を名乗る「吉村家」
勿論、神奈川県、横浜市にあります。
西区っす。



いつ行っても大勢の人が並んでるんす。
並んでなさそーな日に通りかかったら
ちょっと寄ってみる感じっす。



聖地感たっぷりの店内。



やぱーり、個人的には、
家系と称しつつ、
この刻み生姜が置いていないお店には、
かなり切なくなってしまうのでやんす。
一度入って、そのまま出てしまったコトもあるんす。
僕さんわ冷酷無情なオトコなんす。
聖地にあるものは、
ちゃんとあって欲しいわけでやんす。ええ。



聖地わ熱いっす。
( ̄+ー ̄)キラーン☆


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッツ!カツレツ

2022-03-13 16:32:29 | 美味い
「カツレツ」というのは、
フランス料理の「Cotelette(コートレット)」が元となるらしく、
英語では「Cutlet(カットレット)」。
それが日本で認知されていく中で、
日本語寄りの変化をして「カツレツ」となったのだとか。
その「カツレツ」さんというのは、
本来は様々な肉を使う料理とのことで。
その中で豚肉だけを選び、
日本独自のアレンジを加えていって完成されたのが
「トンカツ」「豚カツ」「とんかつ」となるのだそうです。
我ら日本の自慢料理さん。
そんな違いに関しては、これまで、
僕さんには漠然とした認識しかなかったのですが。
つい最近、それを明確化したというわけなのです。
なんでまた?そんなことを?というと、
神奈川県、横浜市は馬車道にあるカツレツの名店さんに
ぷらりと立ち寄ちゃったりなんかしたからなのでつ。
ええ。ええ。
昭和2年創業の「勝烈庵(カツレツアン)」さん。
とびきりに美味しいんス。
超久しぶりなんすの。
ええ。ええ。(*´ー`*)



薄くて四角いのです。



赤だしがサイコー♪



オリジナルのポン酢ドレッシングがまた美味しいわけなのです。
白木のカウンターや、
ドレッシングが美味しいお店で外したことなどないのです。





つづいてわ......「とんかつ」に移りますけど......
明治27年創業の「不二かつ」さん。
宮崎県は日向市の日向本店。
コチラさんも最早言わずと知られた名店でしょうか。



ひむか完熟豚(日向完熟豚)さんというものなのです。
とろけます。
ええ。



しかし、なんと言っても!
食後のコーヒーがもれなくついちゃう!んス。( ̄▽ ̄)
すんばらすぃ。



こちらわわわ、、
千葉県は一宮市の「いちの家」さん。
名物は......





シソ!in!
チーズも!in!
シソチーズトンカツ。
ヤバイっす☆(*⁰▿⁰*)/
オリジナルドレッシングさんも。
ドレッシングが美味しいお店はうまいと決まってるんス。



こちらは「八戒(はっかい)」さん。
茨木県、水戸市
ローズポークを使用しているありがたいお店なんす。
スタッフも募集してるみたいッス!?





期間限定の「納豆梅おろしトンカツ」などおおおっ!
水戸だけに納豆が!on!
してるんす。
たまらんぽんち。。(*´ω`*)



カメラを引くと......勿論!
の赤だしさん。



ワサビがまたイカシテるんす。(*´ー`*)ぶひー......



とにかく!
平和が大切!
ピース!



☆過去のトンカツ記事さんズ☆
なかなか合うのです。
どっちも食べたい。
オカワリ!


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すてーき

2022-03-05 17:41:38 | 美味い
予約は3ヶ月先までいっぱいという、今、
東京で最も押さえにくいお店の一つでしょうか。



「ピーター・ルーガー・ステーキハウス 東京 
(Peter Luger Steak House Tokyo)」
ニューヨークのブルックリンで創業130年以上!
の歴史を持つ老舗であり、
アメリカン熟成肉ステーキの元祖!
と言っても良いであろうお店さん。
世界的な名店の一つでもあるでしょうか。







グルメ・ファンの間では長年にわたり
2店舗目の開業が待ち望まれていたようなのですが、
そんな中、昨年の10月。
出来るとしてもアメリカ国内のどこかであろう......
と思われていた時、
まさかまさか!の日本、東京、恵比寿の地に2号店がオープン。
コロナ禍の最中にちょっとしたニュースにもなっていました。

なんでも、オーナーファミリーさん達が
東京のダイニングシーンにいたく感動し。
店の代名詞であるドライエイジングされた熟成肉の品質保持も、
この街の人々なら必ず、
しっかりとしてくれるであろう確信も持てたので
この地に出店することを決めたのだとか。
今回はグルメ王の「K様」が何ヶ月も前から
予約してくれていたので伺えたのですが、
押さえていた本人も、
押さえたのが前過ぎて
予約していたこと自体を忘れてしまっていたという失態。
実態。

おかげで!

にゃんと!

K様におごってもらえる!

なんていう幸運ぶり。

異常なK様大人気ブーム。

仲良しオトモダチーズ4人でワキャワキャと登場の巻。

定番のメニューは勿論!
熟成されたヒレとサーロインが同時に楽しめる!
「Tボーンステーキ(T bone steak)」さん。
今では多くのお店にもあるメニューですが、
元々はこのお店から世界に広まったと言われています。





ド熱く熱せられたお皿に乗って出てくるので、
皿の上で焼き上がる感じ。
載せておけばおくほど焼き加減も強くなるので、
それぞれの好みの焼き加減にも仕上げられます。
味の方はやはり極上。
熟成肉特有の旨味の凝縮感が圧巻。
元祖の別格さ。
合わせるこのオリジナルソースも絶品。



お値段の方も、まぁ、圧巻。
触れるのもドーカ?と思うくらいの感じでして。ええ。
基本は時価なんす。
シビレまちゅ。
痺れるのでスチームドのブロッコリーばかり食べちゃうんす。
コヤツわメタクタおいちいんす。
スチームなのでとても甘い!んす。
ええ。ええ。



ベーコン・ソテーさんも個人的には超!
好きなんす。



実は僕さん。
ニューヨーク本店さんの方も行ったことがあるのですけど。
あちらでは確か、
メニューの値段部分だけが抜けていて。
都度都度、時価がペンで書き入れられていたと思いまする。

そんなニューヨークで、
個人的に意外に!?
美味しかったステーキさんというのがありまして。
「ニューヨーク・ヤンキース・ステーキハウス
(NYY Steak - New York Yankees Steakhouse)」
のフィレ・ミニョン・ステーキ(Filet mignon)!
コチラなんすけど。
変態的にやばかったっす。



かのMLBトップチーム
「ニューヨークヤンキース」さんが直営されている!
というお店さん。
マンハッタンのほうにあります。





ちょっとミーハーじゃね!?
的にポップに入ってみたら、
意外や意外、かなり美味しかったんす。
ジーターさんやベーブ・ルースさんや松井さんに
見守られながら食べるんす。



熟成肉のTボーンステーキさんといえば、以前記した
BLT STEAK=ビー・エル・ティー・ステーキ
さんも相当なもので。
唯一無二のポップオーバーと共にイケてるっす。



あ、そうそう。
東京や大阪や福岡や
ハワイのワイキキなどでは有名な
「ウルフギャング・ステーキハウス(Wolfgang's Steakhouse)」は、
ピーター・ルーガーで40年も!
定年となるまで働いていた方が立ち上げたお店なのですね。
ええ。ええ。
以下には、以前、
Jさんとmikoちゃんと3人で行った東京、丸の内店のものなどを。
mikoちゃんの撮った上品なお写真。(^^)





コチラは大好きなワイキキ店さん!
のものでしょうか。





おバカなスタッフーズとキャンキャンしてまつな。
ピータールーガーさん同様のTボーンは勿論、
マッシュルームソテーとかウルフギャングサラダとか、
サイドメニューの豊富さがウルフギャングさんらしいのでつ。







写真を見ていると、
なんだかハワイに行きたくなるのでつ......
(*´ω`*)ぽふーーーん......


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とっておき

2022-02-13 16:39:41 | 美味い
「おーーーーい!
ちょっと聞いてくれい!
今度、新潟の湯沢というところにスキー場を作ることになったから。
それと、
そこのゲレンデにはシンボルとして大きなヨットを置くから。
お前ら若手で、空いてる時間ができた時は手伝いに行ってくれ。
開業に向けて色々とやることがあるから。
いいか。
とにかく頼むぞ!」



ある日、突然、
お世話になっている先輩から、
そんなことを言われたことがありました。
むかーし、むかしの、そのまた昔。
以前も記した「愛すべき某レコード会社」に入ったばかりの頃。
バブルとはこういうことなのか!?的な出来事。



「スキー場!?
うええ!?
そんなものなんで作るの!?
レコード会社でしょ?ここ?
ええええ!?
つーーか、なんでヨット!?
雪山に?
ええええ!?」



先輩によくよく話を伺うと、
当時のレーベル(レコード会社)を支えてくれていた超!
のつく大御所!御大!のタレント・アーティストさんが、
趣味としていたスキーへの愛が高じて
スキー場を作ることにしたらしく。
とても大切な所属アーティストさんの夢でもあるし、
会社としても、
その資金や諸々のサポートをすることを決定したのだそうです。
ここから先のお話は、
ネットなどをググってもらえれば色々とわかるとも思いますので
今回ここでは記しませんが。
まぁ、とにかく、当時、
学生から社会人になってまだ数年しかたっていない
アマチャンの僕さんにはとてもインパクトのあった出来事でして。
その時のことは今でも鮮明に覚えています。
そして、この時、
もう一つ明瞭に記憶していることというのがありまして。
それが、先輩に言われるがまま、
スキー場の開業に向けて諸々のお手伝いをしに行っていた時に入った、
地元、湯沢町にあるお店のこと。
ご一緒させてもらった、その、
某御大アーティストさんが連れて行ってくれたイタリア料理店。
御大、曰く......



「ここは僕のお気に入りでね。
とにかくおいしいんだよ。
ここまでおいしい店は東京でもないから。
みんなにも食べて欲しいんだ。
ココに来たらココには絶対に寄らないとね。
今日は色々手伝ってくれているみんなへのお礼だから。
思う存分食べてくれ」



「ラ・ロカンダ・デル・ピットーレ
(PIZZERIA La locanda del pittore)」



新潟県は湯沢町にある名店中の名店さん。
岩原スキー場(いわっぱらスキー場)というスキー場の
ゲレンデの中!にあります。



若ぞースタッフだった僕が、
最初に御大に連れて行ってもらった頃は、
まだ一般には殆ど知られていないお店でしたが、
今では超のつく有名店さんでしょうか。
東京の都心からはこのお店行きのバスツアー!
などが出ていたりもしてましたし......今でもあるのかな?
わかりませんが、
ミシュランなどにも載っているお店さんです。
凄いっす。

実は、このお店さんこそが、
薪(まき)を使って焼き上げる「ピザ窯」というものを
日本で初めて設えたお店。
日本初の本格的「PIZZERIA(ピッツェリア)」と言っても
過言ではないと思います。

このお店を一般にブレイクさせたのは、
北海道で開催された
「洞爺湖サミット(主要国首脳会議。G8)」
だったでしょうか。
各国首脳にこのお店のメニューが振る舞われたことが
話題ともなりました。

僕にとって、とにかく嬉しいことは、
このお店が今でもしっかり営業されているということでして。
行けばそこにある。
あってくれる。
それが何よりも嬉しいことなのです。
僕さんの思い出のお店。味。贅沢。
思い出が色あせないという幸福。(^^)



上はマルゲリータかな......
下は「ピットーレ」という、お店と同じ名前のピザ。
真ん中にはオーバーイージーの卵さんがオン!



最初に御大に食べさせてもらった時に、
とにかく驚いたのは、この「ニョッキ」。



「俺が今まで知っていたニョッキは、
ニョッキではなかったんだ......」

という衝撃。
それと、この、
季節メニューでもあるキノコのチーズ焼き?みたいなもの。
地元、魚沼産ジャンボ椎茸の窯焼き天恵菇(かまやきてんけいこ)
ヤバくて泣いちゃいます。



ピザはもちろんですけど、
パスタさんも、もう、なんか変。ヤバイ。
シンプルなのに奥ゆかしいおいしさが、
深く深く、奥の方に詰め込まれている感じ。
そもそも小麦粉そのものが違うのだろうな、と、
そんな感じ。
品質はもちろん、麺として作っていく時の熟成度とか。
発酵とか。具材のベーコンとかも。
その違いが味として滲み出てきます。



御大と、
顔を出してくれたオーナーシェフさんから聞いたお話としては、
お店の名前はシェフが修行していたイタリアのお店と同じなのだそうで。
そのお店は、
イタリアのコモ湖のほとりにある、
小さな宿の中にある普通のお店なのだそうです。
お客さんのほとんどは週末にミラノから遊びに来て、
帰りに寄って行くような方が多かったとのこと。
新潟県の湯沢の地に作ったのは、
そんな修行していたお店のイメージと立地が重なる部分があったのと、
たまたま身内から空いていたロッジを紹介されたことが
キッカケとなったのだそうです。
イタリアから戻って店を開いてからは、
評判が評判を呼び、

「東京の都心でも店を出しませんか?」

などという声も沢山いただいたらしいのですが。
味の要である数々の新鮮な食材や、水、
ピザ窯で使う薪(まき)などが
東京都心では手に入れることが難しいらしく。
それで断っている、とのことでした。

「さすが御大......
すげー店を知ってるな、、」

と、青二才だった僕さんは、
二人の話を聞きながら痛く感激していたことを覚えています。
そして、やはり、このお店が最高なのは冬。
白い雪が降り積もっている季節。
岩原スキー場がオープンしている時。
ピットーレさんはこの写真の、
神々しい太陽の真下ぐらいの位置でしょうか......



ランチにピットーレを狙いすます僕さん。
( ̄ー+ ̄)ニヤリ。



本来は2階となっているフロアの窓の、
すぐ横にまで降り積もる雪。



お店にはスキーやスノーボードで直接滑り込み。
店の前で道具を外し。
スキーやボードのブーツを履いたまま、
少し疲れた体をゆったりと休めながらいただく最高のイタリアン。



ちなみに夏はこんな感じっす。
真っ暗な山の中。
ポツンと一軒、ひっそりレストラン、的な。
ええ。
比較的空いてます。





僕さんとしては、
岩原(いわっぱら)という貴重な一枚バーンを有するスキー場と共に、
一年に一度ぐらいは訪れて、
多くのことを思い出したりもする場所であったりもしまして。









愛しい場所と風景と空気と。
お店と味と。思い出と。
これからも、なんとか、
良き人生を送れますように。(^^)


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経木

2021-11-29 00:10:33 | 美味い
お家がギシギシ、バタバタと騒がしく。
しゅしゅっ!と動くナニモノかの気配も強く。
その姿もたまーにミエミエで。



「こりゃツカヘイさん達だなぁ......
しばらく静かだったのに、、、
最近はみゆきちゃんちに行ってることが多いけど......
なんだろーか。この感じは。
また子供が生まれる?とは聞いてるけど......
それでバタバタしてるのかなぁ......
どぉしたんだろーか......」



などという、
そんな「ツカヘイさん」に関しては、
この記事の下に過去記事のリンクを貼っておきますが、
元々は山陰の大山(だいせん)に棲んでいた
座敷童子(座敷わらし)さんのことでして。
今や日本狭し!と、
アチコチで活躍するスーパーな座敷童子(座敷わらし)さん。
同郷の奥さんもいたりして。
名前は「ハナちゃん」というワラシさん。
お二人の子供は「キミさん(♀)」と「ヤスケさん(♂)」と
「三太郎さん(♂)」。
とても賑やかな家族構成。
我が家には、ある時、
不思議な御縁でもって来てくれるようになったのですが、
勿論、信じる信じないはあなた次第♪
というお話しでありまして。



「なにか?欲しいみたいなんだよなぁ......
またコニャ(我が家のおくさま)に言ってる感じだけど」

「そーなんだ。なんだろね?」

「なんだろな。よく分かんないなぁー......
いつものラムネとか和菓子とかではないんだよ。
よーわからん」



と、そんなポンチキな会話をコニャと僕さんはしていて。
すると、翌日の朝。
ベッドから起きてスマホの着信モノをチェックしていると、
まったくもって不思議なことに、
明け方にプリリンねーさんからこんなラインが入っていました。



「ツカヘイの娘のキミちゃんが、
三角の水戸納豆が食べたいと言っていたのを伝えてなかったので、
伝えますね。
経木(きょうき)に入った昔ながらの納豆のことみたいです」



なんだかハマり過ぎのタイミング。
こりゃ、すぐに買ってあげないとだなぁ、と、そう思い、
このことをすぐコニャに話しました。
すると、その日のに夜は、
コニャがそんな「経木納豆」なるものを買ってきてくれまして。
お店を4軒もハシゴしてやっと見つけたのだとか。



「遊作納豆」さん。
特許である「薫煙炭火造り製法」で作られているとのこと。
作っているのは東京の会社さんですが、
茨城県産の大豆を使っているらしく。
まぁ、これでもイイのでわないかと、そーなりまして。
ええ。ええ。
最初、僕は「経木(きょうき)」という言葉の意味がわからず。
調べてみて初めて理解したのですが、
経木とはカンナで削り出したような、薄い、
紙のような木の板のことなのだそうで。
昔はコレにお経を書いたりしていたことから
こんな名前になったのだとか。
その薄い木の板?皮?に包まれた納豆を
「経木納豆」というようなのです。



早速、神棚にも捧げて。





ツカヘイさんたちにも差し上げつつ、
僕さんも皆々様と一緒に食べてみると......



「う、うめぇ。。
なんだこれ。全然違うやんけ。
藁(わら)巻きの納豆とも違う美味しさや。
木の風味が完全に移ってる。
やべー。美味しい......」



なんとなく、
ツカヘイさん一家がコニャや僕さんの健康を思い図ってくれて、
食べさせてくれたような感じもあるのですけど。
とにかく風味が素晴らしく。
木の香りがそのまま豆に移りながら熟成されている感じは、
藁(わら)納豆の干し草的な香ばしさとはまた違った芳香と味わい。
甘く、粒立ち、
なんなんだこの美味しさわ!的な。
最近、とてもお気に入りの逸品となりました☆
他の経木納豆も食べてみよーーーーっと♪(^ν^)


☆ツカヘイさん関連の過去記事☆
大切なもの
大切なもの 2
イカスのね!
ナポリタン!の巻
銀座試合(* ̄^ ̄*)
ガラスの靴の物語 6
時ならぬ
ほろり。
ほろり。2
ほろり。3
ほろし。4
ほろり。5
ほろり。6
お洗濯
5月の始まり
寒川徒然 4
ツカヘイ無双♪( ̄  ̄)
精度
Reincarnation
Reincarnation 2
Reincarnation 3
Reincarnation 4
Reincarnation 5
Reincarnation 6
Reincarnation 7
ツカヘイさんの予告
深山幽谷

直会(なおらい)】(名前のみ)
Sunrise −サンライズ−】(名前のみ)
ガラスの靴の物語 5】(名前のみ)
鞍馬徒然 2】(名前のみ)
Fireworks】(名前のみ)
鍔とアイヌ 13】(言葉のみ)
恐山徒然】(名前のみ)
「青き炎」首塚編 4】(言葉のみ)
熱海徒然】(名前のみ)
谷根千徒然】(名前のみ)
TRANSIT】(名前のみ)
TRANSIT 2】(名前のみ)
TRANSIT 3】(名前のみ)
TRANSIT 4】(名前のみ)
調和】(名前のみ)
IBIZA COFFEE】(名前のみ)


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃんぽんジャーニー

2021-11-25 00:29:24 | 美味い
長崎県出身のギョーカイの大先輩(♂)が、先日、
美味しそーな「ちゃんぽん」の写真を
SNSにアップしていまして......



「わわわ!
こ、こりわ!(*゚▽゚*)
アチキの大好きな蘇州林さんのちゃんぽん!
でわないか!」



と、ついつい、反射的に、
そんなコメントを書き入れてしまったのです。
流石、尊敬する大先輩。
ちゃんぽん店のセンスも抜群で。
1億総国民が知っている超有名美人アイドルさんを奥様に!
していたお方でございまつ。ええ。ええ。
表現わ過去形っす。
そこわ突っ込まないでほしーっす。ええ。
ま、今や有名極まる「長崎ちゃんぽん」。
その発祥のお店と言われているのは、
こちらの「四海樓(しかいろう)」さんでしょうか。
長崎港も一望できる明治32年創業の老舗中華料理店さん。









勿論!こちらのちゃんぽんさんは名作さんの逸品さん。
ですが、僕さんなりに長崎市内のちゃんぽん巡りをした結果、
先ほど記した「蘇州林(そしゅうりん)」さんが
個人的には一番好きなお味だったのでつ。

「写真とかあったかなぁ......
写真撮ってたのって遥か昔だったと思うし......」

と、スマホ写真サーチをしても見当たらず。
クラウドの片隅から出てきたのは、
古ボケたヨシコ式ケータイの写真が一枚だけ......
残念っす。o(TヘTo) くぅぅ。



そんな初期型ガラケーの悲しすぐる写真が目白押しの今回記事。
もう一つの「ちゃんぽん発祥店」を名乗っていた
「美有天(びゆうてん)」さんなども載せちゃったり。
写真はいわゆる「皿うどん」さんでしょうか。
こちらは大正元年創業だったのだとか。
過去形で記しているのは、
現在は無くなってしまったとのことで。
「元祖」を名乗っていたことの真偽は闇の中っす......



こちらは通も唸らせる!「康楽(かんろ)」さん。
かの高倉健さんにも愛され、
ミシュランプレートも獲得した名店さん。





イベントやライブ仕事終わりの空きっ腹を
何度助けてくれたことか......
いつも深夜までやってくれていた「よこはま」さん。





「長崎でヨコハマ!?」

などと首を傾げつつ入ると、
その美味しさに嬉々としてしまうお店。

そんな深夜の定番店はもう一軒。
繁華街「思案橋」のど真ん中にある「思案橋ラーメン」さん。
福山雅治さんを筆頭に、
誰もが認めるスタンダードなお店でお味。





長崎市内から少し足を伸ばすと、
もう一つのちゃんぽんの街
「小浜町(おばまちょう)」があります。
海沿いに作られた日本一の長さを誇る足湯!
「ほっとふっと105」がランドマークの温泉町。
綺麗な海に沿って105メートルも!続いているのでつ。(^^)





小浜温泉さんは、なんと言っても、
売っているタオルが「バラク・オバマ」元アメリカ大統領。



名物の「小浜ちゃんぽん」は港町だけあって
出汁や具材に海鮮が多く使われているのが特徴でしょうか。
お寿司までセットで!付いたりしてサイコーなんす。
下の写真は「よしちょう」さんのものでわないかと。



この街には有名な
「ちゃんぽん番長」なる雲仙市の職員さんがおりまして。
この人が小浜ちゃんぽんを一躍全国区に押し上げたわけです。
町ナカにはこんなイラストやマップが溢れてます。
町中ちゃんぽんの名店だらけなんす♪(^^)
うまくて、麺くらうばい!





ちゃんぽん所と言えば、もう一箇所、
「天草」でしょうか。
写真はちょっとマニアックな
「メーンの盛(めーんのもり)」さん。
今や世界遺産ともなった美しき「大江天主堂」さんのすぐ近く。
アーメンのメーンでわないかと。ええ。(*´ー`*)







ちゃんぽんといえば、
滋賀県の「近江ちゃんぽん」も外せませぬ。
長崎より「たんめん」風とも言える
近江ちゃんぽんの名を知らしめた「ちゃんぽん亭総本家」さん。
写真は彦根駅前本店。





こちらは、近江ちゃんぽんの名店
「めんや三平」さん
「あんかけちゃんぽん」が素晴らしいのです。
僕の持っている写真は改装前のものでしょうか。
最近は綺麗な新店舗!になっているとのことで。
ええ。また行きたいっす。ええ。





当然、自宅周辺のちゃんぽん屋さんも外せませぬ。
東京、世田谷区、自由が丘にある「豆点(まめてん)」さん。
化調系のちゃんぽんですが、正直、ここわ......
大のお気に入り!☆(^^)





たっぷりこの生姜トッピング。
テーブルのおろしニンニクも遠慮なく。
酢をタップリかけたり、
実はウスターソースを!チロッ!
とかけても美味しいのでつ。
レンゲの上で色々と味変をさせながら......
というのがスタンダードで安全。楽しい。(^^)





こちらは同じ世田谷の三軒茶屋にある、
その名も「長崎」さん。





同じ三軒茶屋で雌雄を分けるもう一つの名店
「来来来(らいらいらい)」さん。
こちらの方がすっきりとした女性向けの味。





来来来さんの餃子はちょーうまいっす。
毎回必食。(^^)



ええ。ええ。
勿論、前回記事に記している通りです。
しっかりと痩せますちう☆でつ。
リンガーハットさんもこよなく愛してますし。ええ。
問題などなにもなち。( ̄+ー ̄)キラーン


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドッグ☆ラン

2021-08-09 00:15:08 | 美味い
時折、ムショーに食べたくなる
ドトールコーヒー(DOUTOR COFFEE)さんの
「レタスドッグ」
シンプルな美味しさ。
好きなんす。意外と。
今日も食べちゃったんす。
ええ。ええ。(●´ω`●)



ホットドッグ(Hot Dog)って、
僕さんにとってはお菓子と食事の間にあるような感覚で。
限りなくポテトチップに近いご飯といいましょうか。
スナック風バーガー!?とでもいいましょうか。
そんな感じで食べてしまうのです。
よく食べる1番のお気に入りホットドックさんは、
以前も記したコチラさんでしょうか。
今や言わずと知れた!?
「シェイクシャック(Shake Shack)」さん。
その原点であり、基本のメニューでもある
「フラット・トップ・ドッグス(Flat Top Dogs)」。





チーズドッグもヤバイんす。
シェイクシャックさんはハンバーガーよりホットドッグなんす。
僕さん。ええ。



甘めで、柔らかく、
シットリとした食感のパンに、

「パリ!」

っとした対極の歯触りのソーセージさんが、
口の中で絶妙なバランスと旨味を生み出してくれちゃいまして......

「これがアメリカさんのドッグかぁぁ......(*´ー`)poya〜nn......」

という幸せに浸れる逸品。

「5個食べろ!」

とか言われれば遠慮なくイッチャイマスのね。ええ。
スナックですから。( ̄ー+ ̄)
僕さんB級ですし。ええ。
あとはコチラ。
東京、渋谷区の
「パドラーズコーヒー(PADDLERS COFFEE)」
さんのホットドッグ。



シンプルにザワークラフトだけが乗ったもの。
日によって仕入れが変わる美味しいソーセージを、
丁寧に時間をかけて焼き上げてくれます。
パンも絶品。
コーヒーにもこだわりを感じます。
ハンドドリップで淹れる、
いわゆるサードウェーブ系の味でしょうか。

中庭の大きな桜の木を見ながら食べるのがオツな感じ。(^^)





コチラも有名なお店さんでしょうか。
東京、吉祥寺は井の頭公園に降りていく道沿いにある
「ケーニッヒ(König)」さん。
お肉屋さんが作る本場ドイツ仕込みの絶品ソーセージ!
が乗るジャーマン・ホットドック。





二種類のパンと沢山のソーセージさんから選べるのです。
僕さんはドイツっぽいラウゲンパンでチョリソーチーズをチョイス。
トッピングはスィートレリッシュさん。
コロナ禍でなければドイツビールが最高にあうのでちゅけど......ね。



最後に、とっておきの。
というか、似た味がなく。
代わりがまったく効かない、
僕さんのホットドッグ史にその名が燦然と刻まれる!
絶品ホットドッグさんを一つ。



「プカドッグ(Puka Dog)」
アメリカはハワイ諸島、カウアイ島にあります。
「プカ」とはハワイ語で「穴」のことのようで、
自家製のオリジナルパンの真ん中に穴を!あけて、
そこにソーセージをブチ込む!という、
どことなくセクシーな!?ドッグさん♡



マジで美味い。忘れられない。
今すぐでも食べたい。行きたい。
コロナのバカ!アホ!こんちくしょー! 。゚(゚ノД`゚)゚。。うわーん。。
たべたいよーー!!



ホットドッグの本場、アメリカで、
今や知らない人はいないというホットドッグの名店。
様々な旅行系雑誌とかサイトとか、
グルメ系雑誌とかサイトとか、
TV番組とかのランキングでも常連となっている人気店なのだそうです。
ここのホットドッグを食べにアメリカ中から来る人が絶えないのだとか。
日本で言えば?
人気のラーメン屋さんのような感じでしょうか。
常に人が並んでいまちて。
アメーリカの連中わ、基本、並ぶのわ嫌いなハズなんだけどなぁ......
とか、ぶつぶつ言いながらも並んじゃって。
メニューはサーフボードに書いてあって、
最初からカスタマイズして注文するのでやんす。
サイコーなんす。



ニューヨークの「シェイクシャック」さんのように、
元々はフードトラックで始めたお店なのだそうですが、
食感に関しても結構似ている感じで。
甘めの柔らかいパンに
パリッとしたソーセージが口の中で一体となって旨味を出し合い、
絡みまくります。
ソーセージはベジタリアン用のモノもチョイスできるようになっていて、
どちらかを選んだら次にソースを選ぶのでする。
スパイシーが僕さん好み。
そして、そこから先が南の島ならではの、
代わりの効かないトッピングが待ち受けていて。
定番のレリッシュにはなんと!
6種類のフルーツレリッシュ!が。
僕さんは「カウアイスペシャル」という
「マンゴーレリッシュ」がお好み。
続いて、マスタードは
「リリコイ(パッションフルーツ)」のマスタードなんてものが!
これが、まぁ、甘いのか?辛いのか?マジで美味しい。
浅はかな僕さんは食べたことのない味のマスタード。
このマスタードと穴の中にたっぷりと塗られたお店オリジナルの
特製バーベキュー(BBQ)ソースとのマッチングがヤバイ。
作るところをよく見ていると、バーナー!?
でパンを所々焼いてましたし。
なんだか不思議なホットドッグさん。
それでもって、訪れる人のほとんどが頼んでいる、
特製の「リリコイレモネード」なるものがまた、
ホットドッグと最高のマッチングでして......



場所的には「ポイプ(Poipu)」という
リゾートビーチ近くのショッピングモールにあります。



このビーチのことは以前も
ガラスの靴の物語 6
という記事で記してましたでしょうか。
だいたいモンクシールさんがいたりします。(^^)



ええ。
今から行きたいのです。ええ。


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開会宣言

2021-07-24 20:18:13 | 美味い
オリンピックの影響で、
東京の道路は首都高を中心に交通規制だらけでして。
渋滞もアチコチで発生しまくり。
なんだか動きにくいのでやんす。
しかも、多彩なコロナーズがウヨウヨしてそうな空気感もあり、
動きにくいのでやんす。
加えて、いよいよ本格的な夏さんもやって来て。
暑いですし。
いっそう動けずダリりがちな僕さんなのです。
でも、そんな中で、去年は閉まっていた夏スポットが
今年はなんとかオープンにこぎつけてくれていたりもして。



大磯ロングビーチさんとか。



三浦半島、一色海岸に夏だけ出来る大好きな海の家カフェ
「Blue Moon(ブルームーン)」さんとか。
ほんの少し前迄は、まだアルコールも出せていたのですけど......





こちらさんのグリーンカレーが僕さんの夏の定番なんす。
このお店でコレを食べると夏が始まった気がするのでやんす。



富士山に沈む夕日も定番なんす。



学生時代からの我が心のよりどころ。(*´ー`)
そんなスポットに今年は超久しぶりに訪れることができました。
が、しかし、やぱーり暑い夏ですから。
食事は何かと冷たい蕎麦系なんぞに走っていたりもしてまして。
ええ。ええ。
最近、ハワイからいらしてくれていた名シェフ!
sakiさんにもお話していたお蕎麦屋「多賀」さんとか。
熱海の先、多賀という港町に佇む蕎麦の名店中の名店。







お蕎麦がサイコーなのは言わずもがな、
個数限定メニューで、開店後すぐになくなってしまう、
この蕎麦寿司さんもとても美味しかりけり。



定番のちょい甘「だし巻き卵」さんも絶品、絶対のメニュー。



プリリンねーさんにもお話したら、
「アッ!」
という間にいろんな人に広まってしまいまして!?
時ならぬ多賀ブームが到来ちう、の様な、気が……





いつも誰もいない地元の多賀神社さんも賑わって!?
いるとか、いないとか。
この神社さんと、
その脇を流れる清流があってのお蕎麦屋さん。



神様は本殿脇のコチラの方によくおりられまする。ええ。



それと......東京都心部ではここも大好きなんす。
九頭龍蕎麦(くずりゅうそば)さん。神楽坂本店。



mikoちゃんショップのある田町の方にもあります。
福井県名物の「越前おろし蕎麦」のお店なのですが、
二八(にはち)のざる蕎麦も絶品。丁寧な仕事。
舞茸の天ぷらが好きなんす。ええ。(*´ω`*)



竹の入れ物で出てくる蕎麦湯がなんだかイケますの。



「竹田の油揚げ焼き物」も定番メニュー。



勿論の、だし巻き卵さんもよろしかりけり。(●*´Ч`)Ь...☆



あとは......
オリンピックで警察だらけの都心を抜けて、
涼しい長野県さんあたりで信州そばとか。
松本市内にある「みよ田」さん。



希少な木祖村産の蕎麦粉を使用しているお蕎麦。
素人でもわかってしまう蕎麦の香り。
素晴らしきかな。









そんなお蕎麦をすすりつつ、
オリンピックの開会式に関しては......
もう、話す言葉など持ち合わせてはいませんが......
天皇陛下の開会宣言には、かなり、
「ビビビッ!」
とキテしまっていまして。
「世界中でナニカが開幕したな......」
なんて気がしたのはアチキだけ?でしょうか。
空の上では沢山の宇宙ゲストさん達も眺め見ていたような。ええ。
「この後、姿とか見せちゃうのだろうか......?」
とか。なんつって。ね。
アチキにはとても響く宣言でした。ええ。



スイスの世界的時計メーカー「オメガ」さんの
オリンピック関連の広告動画
「Timekeeping and tradition: OMEGA meets Japan」
某広告代理店的センスと、
全方位への気遣い力が満点だった某国の開会式映像より、
想像美と敬意に満ち溢れていて魅了されました。
他国に見い出されないと認識できない自国や自身の美......
それはいいことなのか?どうなのか。


☆蕎麦関連過去記事☆
玄蔵...「高麗徒然 3」「最近思わず...
湧水...「三鷹徒然」「虹の剣
三國屋...「草津徒然 2
かない...「草津徒然 2」
やすらぎ亭...「草津徒然 2」
泉...「ランプの精の湯 6
芭蕉館...「邪馬台国徒然 4
巴町砂場...「砂場
南千住砂場総本店...「砂場」
虎ノ門砂場...「砂場」
うちのスタッフさんのお店...「欲求
名代歌乃茶屋...「ニコニコ(^^)BAR 14
竹やぶ...「鹿島徒然 3
Minatoya...「蕎麦ば☆バンバン
山灯香...「蕎麦ば☆バンバン」
萬盛...「蕎麦ば☆バンバン」
初代...「蕎麦ば☆バンバン」
室堂ターミナル...「立山徒然
玉川家...「鳩ノ巣徒然
さかい...「Yonda?
味処すさのお...「青き炎 4
伊吹野...「琵琶湖徒然
鴨神そば...「最近思わず...
彦(げん)...「箱根徒然
暁庵...「箱根徒然」
はつ花...「箱根徒然」
田中屋...「常連さん誕生
山麓亭...「三峯徒然 2
丸政...「八ヶ岳徒然
こまつや...「榛名徒然
なめとこ山...「IHATOV
こいけ...「ちーちーぶーーーっ!
玄武...「ソーダ水の物語 4
みたき...「川底は上下する
荒木屋...「遷宮のこころ


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウナギクライシス 9

2021-05-05 01:44:52 | 美味い
お腹が空いたので
近所のラーメン屋さんに入ってみたのですが。
店のアチコチにこんな札が貼ってありまして。





しょうがないことですが。
なんすかね。
気持ちが落ちちゃうんですよね。

「食事の場ぐらいはマスク外しても良いですよ♡」

なんて張り紙なら良いのになぁ、なんて。
無理でしょうけど。ええ。
ちょっと愚痴っちゃったりして。。(´-`).。oO
そー言えば、思い出も多く、とても好きだった
代官山のクラブ「LOOP」も閉店するみたいで。
僕さん、もう、けっこうレッドゾーンっす。
ココロ折れちゃいます。ほんと。
こんなこといつまで続くのでしょうか。
なんだかショゲてしまいます。
かなりショゲちゃったので、こんな時は豪勢に!?
ウナギさんでも食べて無理やり元気出しちゃおうか!?
なんて。
でも、鰻屋さんも結構休業していたりなんかして。
もはや、思い出の中に住む美味しいうなぎさんを

「ぽやややややーーーーーんんん。。。(*´ー`*)」

と、思い出しながら緑茶を飲む♪
ってなことにしちゃおーか、とか。ね。ええ。
久々の「ウナギクライシス」なのです。
過去記事の方は以下のテキストリンクまで。
なにとぞ。



ウナギクライシス(蓬莱軒)
ウナギクライシス 2(野田岩、桜家)
ウナギクライシス 3(川豊)
ウナギクライシス 4(川豊)
ウナギクライシス 5(美登利)
ウナギクライシス 6(加茂、いずもや)
ウナギクライシス 7(新田うなぎ)
ウナギクライシス 8(新田うなぎ)



心から
「おいしいなぁ、、」
「値段と見合うなぁ、、」
と思えるウナギさんの中で、
「今住んでいる家から一番短時間で行けるところ」
となると、僕さんの場合はコチラのお店となるでしょうか。
勿論、超個人的なお話とはなりますが。



「鰻松(うなまつ)」さん。
場所は神奈川県の金沢八景、野島公園駅の近く。
家から近いとはいえ、それでも、
車で30分以上は走らないといけないのですけど。
第三京浜(だいさんけいひん)という、
だいたい空いているお安い高速道路をビュンビュンするわけです。
が、それでも、
時折食べに伺う価値のあるウナギさんではないかと。
そう思っちょります。(^^)
かの初代内閣総理大臣
「伊藤博文(いとうひろぶみ)」さんの別邸近くにあって。
博文さんもこよなく愛された鰻屋さんだと伝え聞いてもおりまする。
して!こやつが!ソノ!
うな重さーーーーーん!ヽ(´▽`)/



「ポエム!!」



と、思わず「粗品ポーズ」が出てしまうほどの美味しさ。
「焼き」と「蒸し」のバランスは、
僕さんの「基準的物差し」となっている三島の「桜家」さんに
限りなく近いのですが、それより、
なんと言いましょうか......上品。
決して桜家さんが下品ということではなく。
タレの味に微妙な違いがあるというような意味でして。
「タレだぜ!存分に楽しみな!」
的な押しは桜家さんより控えめで。
どことなく「香り」を乗せてタレを味あわせる......といった、
そんな感じ。
博文さんぽい?重箱の上品さにもヤラレちゃったりして......



「ぽえむ!!」



帰りには、すぐ近くにあるレジャーランド、
「八景島シーパラダイス」
あたりを散歩して、
コーヒーとかスイーツとかして帰る☆
......ってなおまけもついてくるってなものでして。ええ。
なんだか良きエリアなのでございまつ。









以下はオマケとなりますが、
少し前の「春の日」という記事に載せていたこの写真に関して......





また幾つかのメールを頂いていたので、
反復記号」とか「答え合わせ」の記事の時の様に、
答え合わせ的な感じで最後においておきます。
日輪の左上に重なるようにして見えるのは、
栄ちゃんが知らんぷりして出してくれた、
持って行った紫蘭のサインではないか!?と。
なんて。ね。ええ。





なにとぞ。
しらんぷりを。(^^)


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チキチキ♪チャーハン

2021-04-07 02:54:33 | 美味い
無性に食べたくなるんす。
チャーハン。
炒飯。
なんでだろ?
お米好きだからかな?(´・ω・`)
この前、久しぶりに神楽坂(かぐらざか)に行ったからかな......



東京、神楽坂の町に行くと、
ついつい入ってしまう町中華の「龍朋(りゅうほう)」さん。



こちらさんの炒飯。
サイコーなんす。(●´ω`●)
ヤキメシ。焼き飯。たまらん☆スープ付き。





僕さんの中では自由が丘の「寿福(じゅふく)」さんと並び立つ
「和中華系」炒飯のスタンダードさん♡
炒飯要員と思われるスタッフさんがいつもいる感じなのです。すごいんす。
人間がダメになっちゃうのですぅぅーー。。
元々ダメだけどぉぉぉーー。。



「王道中華系」炒飯のスタンダードといえば、こちらさんでしょうか。
もはや名店中の名店!?
横浜、中華街の「清風楼(せいふうろう)」さん。
大学生をやっていた頃から時折伺っているお店さんなんす。
惚れ惚れしちゃうんす。
少しだけ赤っぽいんス。



こちらさんは、とにかく!シューマイ!がマストアイテム。
ご一緒に絶品ワンタンスープ!なども。ええ。ええ。
人間がおかしくなっちゃうんす。
元々オカシイのですけど。。





横浜の中華街といえば、忘れてわいけませぬ。
福満園(ふくまんえん)さんの黒炒飯。
黒チャーハン 。略して黒チャー。
写真のお店は市場通り店でしょうか。
福満園さんは何軒かあるのです。



香ばしい!
と思える黒チャーさんはナカナカお目にかかれない代物でして。
噛めば噛むほど味が滲み出るんす......



ま、過去記事を見返してみると、
ラーメン屋さん系のお気に入りチャーハンを載せていた感じでしたけど。
せっかくなので、改めての連チャン写真アップ。
ダイエットに励む方々さん達にわ地獄の苦しみですのな。( ̄ー ̄)
チキチキ炒飯旅♪



コチラが上にも記した、東京、
自由が丘の「寿福(じゅふく)」さんによるTHE 和中華チャーハン。
アチキの永遠の恋人。
下は「揚州商人(ようしゅうしょうにん)」さんの黒酢炒飯。黒チャー。
チンゲンサイ(青梗菜)のシャキシャキ感がたまらんポンチ。



コチラは言わずと知れた北海道、札幌「すみれ」さんのチャーハン。
生姜がマスト。



ラーメン屋さん炒飯のもう一つのスタンダード。
京都、「新福菜館(しんぷくさいかん)」さんのチャーハン様。
変わりが効かない逸品。



福岡県、博多の「だるま」さんのチャーハンも結構好きなんすけど。
ご家庭チャーハンを絵に描いた感じでしょうか。ええ。



......しかし、チキチキ♪チャーハン......
ウナギクライシス」や「ラーメン」や「カレー」や「おにぎり」に次いで
シリーズ化が決定したようですな。
相変わらずB級極まりないブログですのな。( ̄ー+ ̄)ニヤリ。


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍と柱と豊能梅

2020-12-28 00:12:15 | 美味い
土佐は高知県、香南市にある「高木酒造」さん。
明治17年ごろから続く酒蔵さんなのだそうで。
そのホームページにはこんな言葉が載っていました。



=================================
日本酒はブームではなく、
いつの時代でもぶれない日本の本質的な魅力でありたい。
弊社の出来る事は、しっかりと根を張り、
高知の文化として高知の魅力の詰まった酒
「土佐体感地酒」を造って行く事である。
=================================



そんな酒蔵さんのエース銘柄がコチラの豊能梅(とよのうめ)さん。



以前記した「逗子徒然」と言う記事に出てくるお酒なのですが、
ポータルを守護する神々や六代不動さんから言われ、
プリリンねーさんがセレクトして持って来てくれたお酒。
その時の諸々の返礼?なのか、
はたまた四国は剣山に必死の思いで参ったことへの返礼なのか?
最近、四国にお住まいのmimiさんからお土産でいただきました。



パッケージの雰囲気的にノーマルの豊能梅ではなく。
純米大吟醸......その名も「龍奏(りゅうそう)」
龍神さんが奏でたお酒!......でしょうか......
ラベルには龍さんの絵と、
このお酒が生まれた経緯と写真が載っていました。





僕さん、ウルウル(;_;)
あまりにウルウルしちゃうので、
一年で最も大切な日でもある「冬至」の日に、
神々や眷属精霊さん達に差し上げるお酒として開けさせてもらいました。
というか、ちょうどこの日に前のお酒を使い切ったのでございます。
ええ。ほんと。
マジ、神々しいっす。(*´ー`*)
感激です。
とても甘く、よい匂い。
フルーティさが極まる感じ。醸し(かもし)具合。
飲みやすく、パワフル。
開けた途端、神々のどよめきが聞こえるような感じ......
ヤベェ酒っす。
なかなか無いお酒です。
高木酒造さん、すげーっす。
なので、改めて、このお酒に巡り合った時のお話を、
プリリンねーさんの降ろした御言葉と共に置いておこうかと思います。
敬具。かしこ。もーまんたい。



=================================
「六代山不動明王(逗子)」

ずーーーーーっと話したかった。
本当のことが、わかってくれるそうだな。
私は森戸海岸の近くにいる、六代山の不動明王だ。

来てくれると、聞いている。
変わらない話が、わかってくれると聞いている。
いつ、来るのだ?

確かめたかったのだよ。
Uzmetという人も来るのか?

川越不動からも、聞いているよ。
死ーーーーが別つまで、頼んだよ。
六代山には、ポータルがあるのだよ。
ずーーーーっと開くのを、待っていたよ。
レーーーーストランにも、行くのだろう?

なぎさコーヒーは、いい店だな。

酒がいいよ。

銘柄は、土佐の酒がいいが、何でもいいよ。

四国に繋がるからだよ。
剣山に繋がるポータルということだな。

よろしく頼むよ。
ほーーーーんとに、話が出来るのだな。
助かるよ。



六代山の不動明王だ。
昨日は、来てくれてありがとう。

UzmetとSZが来てくれたので、ポータルが開いたよ。

あのポータルは、スカイウェイで、まーーーーずーーーー行けなかった、
ハワイのマウナケアに、繋がっているのだ。
剣山(つるぎさん)にも繋がっているし、
マウナケアは、アークトゥルスだろう。

剣山からは、ニビル星だな。

(六代御前の)墓ではないよ。
墓としておけば、守れるからな。
平氏の聖地の剣山に繋がるようにしてあったのだよ。
四国の酒もありがとう。
「豊の梅」は、美味しかったよ。
Uzmetは、面白いな。
頭撫でたら、わかっていたよ。
モナドエネルギーの三人だから、四国と繋がることが出来たよ。
=================================



=================================
ミクネの神(天之常立神=アメノトコタチノカミ)

ミクネだ。
昨日は、ありがとう。(陸中一宮、駒形神社に参拝した時のこと
Uzmetは、いつもかわいいな。
私が近づいたら、わかったようだよ。

変わらない愛は、続いて欲しいからな。
マウナケアの虹も見たよ。
駒形神社とマウナケアも繋がったよ。
逗子に行ってくれたからだな。
ありがとう。
六代山の墓は、元々ポータルだったよ。
山の上に、古墳が沢山あるだろう。
六代御前は、処刑された訳ではないよ。
平清盛(たいらのきよもり)は、栄華を極めたからな。
源頼朝(みなもとのよりとも)と義経(よしつね)を生かしてしまったのは、
失敗だったな。
常磐御前(ときわごぜん)が欲しかったから、仕方ないな。
=================================



お酒を開けた後には、
四国の阿波と繋がる千葉県、安房郡にある洲崎神社さんにいたねーさんから、
こんな神の柱の写真が届きまして......



チロっとお出かけした、東京の恵比寿で開かれていた
「138億光年 宇宙の旅」という写真展では、僕さん、この
「M16 わし星雲 創造の柱」
という写真の前でボーッと、柱の様に立っていましたし......



——————くれぐれも、
こんなブログの話を誰かにしたりなんかすると、
救急車を呼ばれちゃいまちゅよ♡



mimiさんには他にもお蕎麦を始め貴重な品々をいただいたのですが、
本当に恐縮至極で。感謝です。
改めて、ありがとうございます。(^^)



☆日本酒関連の過去記事はコチラ☆
鍋島「ニュームーン」
上善如水
プロトタイプ:2014
続、プロトタイプ:2014
金陵、金比羅
チイセーです。


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンクバナー