雲は完璧な姿だと思う。。

いつの日か、愛する誰かが「アイツはこんな事考えて生きていたのか、、」と見つけてもらえたら。そんな思いで書き記してます。

経木

2021-11-29 00:10:33 | 美味い
お家がギシギシ、バタバタと騒がしく。
しゅしゅっ!と動くナニモノかの気配も強く。
その姿もたまーにミエミエで。



「こりゃツカヘイさん達だなぁ......
しばらく静かだったのに、、、
最近はみゆきちゃんちに行ってることが多いけど......
なんだろーか。この感じは。
また子供が生まれる?とは聞いてるけど......
それでバタバタしてるのかなぁ......
どぉしたんだろーか......」



などという、
そんな「ツカヘイさん」に関しては、
この記事の下に過去記事のリンクを貼っておきますが、
元々は山陰の大山(だいせん)に棲んでいた
座敷童子(座敷わらし)さんのことでして。
今や日本狭し!と、
アチコチで活躍するスーパーな座敷童子(座敷わらし)さん。
同郷の奥さんもいたりして。
名前は「ハナちゃん」というワラシさん。
お二人の子供は「キミさん(♀)」と「ヤスケさん(♂)」と
「三太郎さん(♂)」。
とても賑やかな家族構成。
我が家には、ある時、
不思議な御縁でもって来てくれるようになったのですが、
勿論、信じる信じないはあなた次第♪
というお話しでありまして。



「なにか?欲しいみたいなんだよなぁ......
またコニャ(我が家のおくさま)に言ってる感じだけど」

「そーなんだ。なんだろね?」

「なんだろな。よく分かんないなぁー......
いつものラムネとか和菓子とかではないんだよ。
よーわからん」



と、そんなポンチキな会話をコニャと僕さんはしていて。
すると、翌日の朝。
ベッドから起きてスマホの着信モノをチェックしていると、
まったくもって不思議なことに、
明け方にプリリンねーさんからこんなラインが入っていました。



「ツカヘイの娘のキミちゃんが、
三角の水戸納豆が食べたいと言っていたのを伝えてなかったので、
伝えますね。
経木(きょうき)に入った昔ながらの納豆のことみたいです」



なんだかハマり過ぎのタイミング。
こりゃ、すぐに買ってあげないとだなぁ、と、そう思い、
このことをすぐコニャに話しました。
すると、その日のに夜は、
コニャがそんな「経木納豆」なるものを買ってきてくれまして。
お店を4軒もハシゴしてやっと見つけたのだとか。



「遊作納豆」さん。
特許である「薫煙炭火造り製法」で作られているとのこと。
作っているのは東京の会社さんですが、
茨城県産の大豆を使っているらしく。
まぁ、これでもイイのでわないかと、そーなりまして。
ええ。ええ。
最初、僕は「経木(きょうき)」という言葉の意味がわからず。
調べてみて初めて理解したのですが、
経木とはカンナで削り出したような、薄い、
紙のような木の板のことなのだそうで。
昔はコレにお経を書いたりしていたことから
こんな名前になったのだとか。
その薄い木の板?皮?に包まれた納豆を
「経木納豆」というようなのです。



早速、神棚にも捧げて。





ツカヘイさんたちにも差し上げつつ、
僕さんも皆々様と一緒に食べてみると......



「う、うめぇ。。
なんだこれ。全然違うやんけ。
藁(わら)巻きの納豆とも違う美味しさや。
木の風味が完全に移ってる。
やべー。美味しい......」



なんとなく、
ツカヘイさん一家がコニャや僕さんの健康を思い図ってくれて、
食べさせてくれたような感じもあるのですけど。
とにかく風味が素晴らしく。
木の香りがそのまま豆に移りながら熟成されている感じは、
藁(わら)納豆の干し草的な香ばしさとはまた違った芳香と味わい。
甘く、粒立ち、
なんなんだこの美味しさわ!的な。
最近、とてもお気に入りの逸品となりました☆
他の経木納豆も食べてみよーーーーっと♪(^ν^)


☆ツカヘイさん関連の過去記事☆
大切なもの
大切なもの 2
イカスのね!
ナポリタン!の巻
銀座試合(* ̄^ ̄*)
ガラスの靴の物語 6
時ならぬ
ほろり。
ほろり。2
ほろり。3
ほろし。4
ほろり。5
ほろり。6
お洗濯
5月の始まり
寒川徒然 4
ツカヘイ無双♪( ̄  ̄)
精度
Reincarnation
Reincarnation 2
Reincarnation 3
Reincarnation 4
Reincarnation 5
Reincarnation 6
Reincarnation 7
ツカヘイさんの予告
深山幽谷

直会(なおらい)】(名前のみ)
Sunrise −サンライズ−】(名前のみ)
ガラスの靴の物語 5】(名前のみ)
鞍馬徒然 2】(名前のみ)
Fireworks】(名前のみ)
鍔とアイヌ 13】(言葉のみ)
恐山徒然】(名前のみ)
「青き炎」首塚編 4】(言葉のみ)
熱海徒然】(名前のみ)
谷根千徒然】(名前のみ)
TRANSIT】(名前のみ)
TRANSIT 2】(名前のみ)
TRANSIT 3】(名前のみ)
TRANSIT 4】(名前のみ)
調和】(名前のみ)
IBIZA COFFEE】(名前のみ)


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃんぽんジャーニー

2021-11-25 00:29:24 | 美味い
長崎県出身のギョーカイの大先輩(♂)が、先日、
美味しそーな「ちゃんぽん」の写真を
SNSにアップしていまして......



「わわわ!
こ、こりわ!(*゚▽゚*)
アチキの大好きな蘇州林さんのちゃんぽん!
でわないか!」



と、ついつい、反射的に、
そんなコメントを書き入れてしまったのです。
流石、尊敬する大先輩。
ちゃんぽん店のセンスも抜群で。
1億総国民が知っている超有名美人アイドルさんを奥様に!
していたお方でございまつ。ええ。ええ。
表現わ過去形っす。
そこわ突っ込まないでほしーっす。ええ。
ま、今や有名極まる「長崎ちゃんぽん」。
その発祥のお店と言われているのは、
こちらの「四海樓(しかいろう)」さんでしょうか。
長崎港も一望できる明治32年創業の老舗中華料理店さん。









勿論!こちらのちゃんぽんさんは名作さんの逸品さん。
ですが、僕さんなりに長崎市内のちゃんぽん巡りをした結果、
先ほど記した「蘇州林(そしゅうりん)」さんが
個人的には一番好きなお味だったのでつ。

「写真とかあったかなぁ......
写真撮ってたのって遥か昔だったと思うし......」

と、スマホ写真サーチをしても見当たらず。
クラウドの片隅から出てきたのは、
古ボケたヨシコ式ケータイの写真が一枚だけ......
残念っす。o(TヘTo) くぅぅ。



そんな初期型ガラケーの悲しすぐる写真が目白押しの今回記事。
もう一つの「ちゃんぽん発祥店」を名乗っていた
「美有天(びゆうてん)」さんなども載せちゃったり。
写真はいわゆる「皿うどん」さんでしょうか。
こちらは大正元年創業だったのだとか。
過去形で記しているのは、
現在は無くなってしまったとのことで。
「元祖」を名乗っていたことの真偽は闇の中っす......



こちらは通も唸らせる!「康楽(かんろ)」さん。
かの高倉健さんにも愛され、
ミシュランプレートも獲得した名店さん。





イベントやライブ仕事終わりの空きっ腹を
何度助けてくれたことか......
いつも深夜までやってくれていた「よこはま」さん。





「長崎でヨコハマ!?」

などと首を傾げつつ入ると、
その美味しさに嬉々としてしまうお店。

そんな深夜の定番店はもう一軒。
繁華街「思案橋」のど真ん中にある「思案橋ラーメン」さん。
福山雅治さんを筆頭に、
誰もが認めるスタンダードなお店でお味。





長崎市内から少し足を伸ばすと、
もう一つのちゃんぽんの街
「小浜町(おばまちょう)」があります。
海沿いに作られた日本一の長さを誇る足湯!
「ほっとふっと105」がランドマークの温泉町。
綺麗な海に沿って105メートルも!続いているのでつ。(^^)





小浜温泉さんは、なんと言っても、
売っているタオルが「バラク・オバマ」元アメリカ大統領。



名物の「小浜ちゃんぽん」は港町だけあって
出汁や具材に海鮮が多く使われているのが特徴でしょうか。
お寿司までセットで!付いたりしてサイコーなんす。
下の写真は「よしちょう」さんのものでわないかと。



この街には有名な
「ちゃんぽん番長」なる雲仙市の職員さんがおりまして。
この人が小浜ちゃんぽんを一躍全国区に押し上げたわけです。
町ナカにはこんなイラストやマップが溢れてます。
町中ちゃんぽんの名店だらけなんす♪(^^)
うまくて、麺くらうばい!





ちゃんぽん所と言えば、もう一箇所、
「天草」でしょうか。
写真はちょっとマニアックな
「メーンの盛(めーんのもり)」さん。
今や世界遺産ともなった美しき「大江天主堂」さんのすぐ近く。
アーメンのメーンでわないかと。ええ。(*´ー`*)







ちゃんぽんといえば、
滋賀県の「近江ちゃんぽん」も外せませぬ。
長崎より「たんめん」風とも言える
近江ちゃんぽんの名を知らしめた「ちゃんぽん亭総本家」さん。
写真は彦根駅前本店。





こちらは、近江ちゃんぽんの名店
「めんや三平」さん
「あんかけちゃんぽん」が素晴らしいのです。
僕の持っている写真は改装前のものでしょうか。
最近は綺麗な新店舗!になっているとのことで。
ええ。また行きたいっす。ええ。





当然、自宅周辺のちゃんぽん屋さんも外せませぬ。
東京、世田谷区、自由が丘にある「豆点(まめてん)」さん。
化調系のちゃんぽんですが、正直、ここわ......
大のお気に入り!☆(^^)





たっぷりこの生姜トッピング。
テーブルのおろしニンニクも遠慮なく。
酢をタップリかけたり、
実はウスターソースを!チロッ!
とかけても美味しいのでつ。
レンゲの上で色々と味変をさせながら......
というのがスタンダードで安全。楽しい。(^^)





こちらは同じ世田谷の三軒茶屋にある、
その名も「長崎」さん。





同じ三軒茶屋で雌雄を分けるもう一つの名店
「来来来(らいらいらい)」さん。
こちらの方がすっきりとした女性向けの味。





来来来さんの餃子はちょーうまいっす。
毎回必食。(^^)



ええ。ええ。
勿論、前回記事に記している通りです。
しっかりと痩せますちう☆でつ。
リンガーハットさんもこよなく愛してますし。ええ。
問題などなにもなち。( ̄+ー ̄)キラーン


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルテ 4

2021-11-21 00:15:36 | セツナイ
「そなたわ四代目なのですよ。ええ。ええ。」



と。
意外にも若くて綺麗な女性カウンセラーさんに少し驚きつつ、
定期健康診断後のカウンセリングに挑む僕さん。
気づけばシリーズ化してしまっている過去記事はこちら。



カルテ
カルテ 2
カルテ 3



「(⌒_⌒)?なんですか?四代目って?」

「この定期検診後のカウンセリングも毎度おなじみになってましてね。
僕さん的にわ。
ええ。ええ。
それで、そなたの前に、
ここ3年間で3人の先生様がいらっしゃるわけです。
なぜか?年一回の検査の後に話す人が変わっちゃうんですの。
で、そなたわ4回目で4人目!
のカウンセラーさんというわけですの。ええ」

「(⌒_⌒)ああ。そーですね。
検診後のこのカウンセリングで最初に担当した人がその後の経過や、
次の検診までの責任者になりますからね」

「でも、そなたわ若くてお綺麗なカウンセラーさんで、
ちょっと意外で驚いちゃってるんす。
ええ。ええ。
こんな方もいらっしゃるのかぁ、と。
この発言わ決してセクハラでわないっす」

「(⌒_⌒)そーなんですか?」

「最初わ、とてもサディスティックな、
医師免許も持っている女医さんだったんす。
けっこーいじめられたんす。
キライじゃないっスけど。ええ。
その次わ、
これまた強面クールなベテラン男性カウンセラーさんで。
それでもって去年は、人生経験豊富そうな、
メガネをかけた優しいおばさま系カウンセラーさんだったんす」

「(⌒_⌒)そーですか」

「で、どーなんすかね?
今回のアチキわ?」

「(⌒_⌒)ええ。
痩せましょう」

「どーーーーーーーーん。。。 σ(゜◆゜;)
痩せたはずなんすけど。。。
自分としてわ。。」

「(⌒_⌒)少なくとも、もう4キロはいきたいですねぇ。
平均的には、
身長に対して10キロの体重オーバーでしょうか」

「ずぅーーーーーーんん。。(  ゚ ▽ ゚ ;)
また、あれ?ですか?
コレステロールとか。血糖値とか。
そんなやつ?尿酸とか」

「(⌒_⌒)えーっと、尿酸値はかなり、、、すごいですね。
一気に下がってますね」

「だしょ!だしょ!
前回まで検査の前日の過ごし方を間違ってたんすよ!(=゚ω゚)ノ
この前のおばさまセンセーに教えてもらったんす。
ええ。ええ。
パゲしいスポーツとかしちゃいけないみたいで。
検査の前の日にわ。
今回はコッピドク右の脇腹を痛めちうでして。
無理なく万全に休んできまちたの。
つーか、もう一ヶ月ぐらいまったく動けてないんす。
さっきのレントゲン撮影の時なんか、
アッチ向いて、コッチ向いて、、って動かされて、
痛くてたまんなかったんすけど」

「(⌒_⌒)大変でしたねー。大丈夫ですか?
でも今回は肝臓の数値が悪いのですよ。
腎臓も。
わかりやすくいうと、
血液がちょっと淀んでいる感じでしょうか。
このままでは肝臓に疾患が出てしまいそうなので、
ここでなんとか治したいですね。
ま、生活習慣病です」

「。。。お太りさま病なんすのね。また。。」

「(⌒_⌒)uzmetさんの場合、
一見太っている様に見えないので、
それでわかりづらいのですよね。
でも、肝臓はかなり脂肪ついてます。
それで機能低下もしてますし。
ウェストのサイズはなかなか減っていませんよね?
内臓脂肪とか脂肪肝だと全体が痩せていても
ウェストがなかなか減らないのです。
目安としては1キロ1センチぐらいですから、
やはりもう4キロは痩せたいですね。
このままではダメです」

「ふぉ、フォアグラ病!?再発!?
一度危機を脱したはずなのに!?
トマトも沢山食べたんすけど!?また?
ええええ!?(;゜◆゜)」

「(⌒_⌒)確かに、数値を見ると、
前回は肝臓は悪くなかったみたいですけど、、、
なんでしょうかね。ストレスですかね。
一ヶ月動いていなかった?のも影響しているとは思いますが、
食事はどんな感じです?
問診票とか、過去の資料とか、
色々お話を聞いていると......おそらく、
食べ過ぎじゃないかと思いますけど。
ご飯3杯が普通......って、
一杯にしましょうか。今後、しばらくは」

「えええええええええええええええええええええ!
いやです!
ぜーーーーーーーーーーたい!
いやですっ!( ;∀;)/」

「(⌒_⌒)??でも、多分、
食事量が1番の原因かとおもいますけど......」

「いやや!いやややぁぁーーーーー!
前も同じこと言われたし、言い返したんすぅぅーー!
それで一度ちゃんと落としたんすから!
今回もいややーーーっ!
だいたいですよ!
みな様方わセンセー風をビュービュー吹かせて、
病気じゃないのに “病” ってつけたりなんかしてません!?
違います!?
そーいうの良くないんじゃないっすか!?
そりわオドシというものでわないのでちゅか!?( ;∀;)」

「(⌒_⌒)そーいうことではないのですけど。。
過去の資料にもご飯量が多いとは書かれているのですよね」

「いやや!いややぁーーーーーっ!
おりわ食べて痩せるんスゥゥ!
ご飯わ3杯以上じゃないと食べた気がしないんすぅぅーーー!
カレーとかわ、
ご飯が3合ぐらいないと納得できないんすぅぅ......( ;∀;)」

「(⌒_⌒)さ、3合!?!で、すかぁ。。
ほんとですか?」

「ココイチのカレーでわ600グラムに自主規制してます!( ;∀;)ノ」

「(⌒_⌒)それは、やはり、、
ちょっと節制しましょうか」

「いやや!いやですぅーーーっ!
そりわだめっすぅぅーーーっ!
新米の魚沼産コシヒカリ10キロを買ったばかりなんす!なう!
三度の飯よりご飯が好きなんすぅぅ!
目に入れても痛くないくらい好きなんスゥゥ!
そんなんイヤやぁぁーーーーーーっ!
。゚(゚ノД`゚)゚。。ぅわ〜ん!ドラえもーん!」



サラダ生活っす。。(*´ω`*)
ええ。
これわこれで。
ええ。



脇腹もね。
「右肋軟骨損傷。全治三週間。患部の安静を要する」
なんて感じでちて。ええ。コッピドクて。
なぜ僕わあれほど強くドライバーをふってしまったのだろー......
問題で。
もう、かれこれ一ヶ月ちょっとまともに動けてないンス。
楽しみにしていた大先輩方が集まるゴルフコンペにも行けなくなって。
失礼の無いように診断書なども提出して。
それから食べ放題の動けない放題で、
内脂肪パンパン放題だったようでちて。

はぁ。。(´。` )=3

寂しさも
極まり響く
冬の足音。

♫カコーーーーーン。。


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続、すげーなぁー。。

2021-11-17 02:51:34 | 凄い
長年愛用している「スイスクリップ・マルチツール」
スイスのウェンガー(WENGER)という会社さんが作っているモノ。
以前、2015年3月2日の
すげーなぁー。。
という記事でも記していましたが、そこには

「もう20年以上もつきあっているもの......」

なんて書いてもいました。
となると、2021年の現在では、もう、26年以上も!
愛用しているツールということになりますでしょうか。
その間、2度ほど買い替えてもいるので、
今持っているものは3代目とも言えて。
かれこれ10年ぐらい使って来ているでしょうか。
このツールの小ささと薄さ、利便性の高さと頑強さとには、
これまであらゆる場面で数え切れないほど助けられても来ました。
名作プロダクトの一つ、と、そんなふうに思ってもいます。
ただ、つい最近、その3代目のナイフの切れ味が
いよいよ悪くなって来てしまい。

「そろそろ4代目に替え時なのかなぁ、、」

と、
そんなことを考えていました。



四代目♪(^^)っす。
これも以前の記事で記していたことですが、
ウェンガー社さんは2005年にビクトリノックス社さんに
買収されてしまったので、
今ではウェンガーブランドの商品はほぼ消滅してしまっていて。
現在出回っているものはネットも含め、中古か、
僅かに残った貴重な在庫モノという感じ。
なので、今回手にしたのは
「ヴィクトリノックス社(Victorinox)」さんの方の商品で

「Classic Alox Limited Edition 2021 tiger orange
(クラシック ALOX リミテッドエディション 2021 タイガーオレンジ)」

という最新アイテム。
元々ウェンガーさんのライバル商品だったものなので、
個人的には少々複雑で寂しい思いもあるのですが......
いざ、手にしてみると、
やはり勝ち残った会社さんの商品という感じ。
品質はとても高く、強固でシャープ。
色もデザインもとても良く、かなり気に入りました。
めでたく4代目に就任!という感じ。(^^)
貴重な2021年の「リミテッドエディション」ということで、
裏にはその刻印もキッチリと。







ビクトリノックスさんもウェンガーさんと同じスイスの会社さんで、
どちらもスイス軍に正式採用されている!
ナイフやツールの製造会社さん。
スイス国旗をモチーフにしているであろうロゴマークも
とても似ています。
そのうち、
僕が「ウェンガー」さんの方をチョイスしていた一番の理由は、
マネークリップタイプであったということでして。
以前「財布」という記事に記していた通り、
僕は元々財布を持たないようなダラシナイ君だったもので。
その頃にはお札をまとめるのにとても重宝していたのです。





それと、このハサミ。
ウェンガーさんの方は歯が微細にギザギザした波型となっていて、
これが薄くてツルツルした紙やモノを切る時に
滑らない様になっているのです。
小さいけどとても正確に切りやすいし、使いやすい。
素晴らしい。



さらに、ツールを出し入れする時に機能する「バネ」が
ウェンガーさんの方がしっかりとしている感覚があって。
ソリッド・レバー式と言われるモノで、
ビクトリノックスさんのものより耐久性が高いのです。
ただ、ビクトリノックスさんの方が飛び出し感が強く、
しまう時のポン!としたタタム感触も心地良く。
その辺は好みの部分でもあるのかなぁ、と。
ヤスリに関してはビクトリノックスさんの方がしっかり削れて、
マイナスドライバーとして使う時も使いやすい様に
先端が工夫されています。



ボディ部分のマテリアルクオリティは
ビクトリノックスさんのアルミの方が断然高品質。
サイズもビクトリノックスさんの方がひとまわり小さく。
キーリングもついています。



......と、まぁ、こんな感じで、
元から甲乙つけがたいライバル商品だったのですが。
今後はウェンガーさんの良さもそのまま移し込んだ
一分のスキも無いツールを!ビクトリノックスさんに作ってもらえたら、
ウェンガーさんも喜ぶだろうし、最高だなぁ、と。
いつか5代目の極小マルチツールを手にする様なことがあれば、
その時はそんな進化をしていてくれればと。



この辺の商品はテロ対策で飛行機に持ち込めなくなってから
セールスもカナリ落ちているようで。
持ち歩きもなかなか小難しいことにもなってきています。
しかし、
僕には依然手放すことのできない生活道具だったりもしまして。
また大切に、10年ほどは使うので!
新たな友達としてなにとぞよろしくお願いしまするー♪
自己満足この上ないお話でしたが、
なにとぞのおゆるちもお願いしまするー。。(*´ω`*)



出雲会議もメインものは終わり、
神々もかなり戻ってきているようです。
慰労の御挨拶に、と、
チラリと富士山に出かけてきました。
富士宮市の富士山本宮浅間大社から富士宮焼きそばや、
静岡おでんをつつきつつ、裾野の右回り。
和菓子やお酒も持ちながらのいつものコース。









白糸の滝、本栖湖、朝霧高原......
イツ巡ってもすげーなー、と。







富士吉田では地元のKUさんと合流。
富士山を挟んで左に月、右に太陽。
5合目からの影富士も夕陽も見事!でした。(^ν^)









出雲会議が終わると、
来年に向けての言葉などがチラホラと舞い降りてくる時節ともなって。
またゆっくりと言葉を整理しつつ、
いつも通り年始ぐらいに記すことが出来ればかなぁ......
などと思っています。
感じるに、今年の出雲会議は例年に比べて少し長く、
ハードであった様に思います。


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Where is it from ?

2021-11-13 00:03:54 | 面白い
「〇〇〇州観光局にこんなプレゼンをしたいのですけど......」

という相談を他本部のスタッフさんから受けまして。
ふむふむ......と。

「その内容だったら映像制作部のスタッフさん達かなぁ、、
映像編集スキルのある人が良いかとは思うけど......」

と、最近、
自身のプロデュース映画の公開に向けて忙しくしている
homiさん」を紹介することにしました。
そんなに忙しいのであれば更に忙しくしてやろうでわないか!
へーへっへ......♪
なんていう魂胆☆( ̄∇ ̄)ニヤリ



「——————と、こんな話だったのだけど。
どうお?
最近プロデューサー業や配信系のアシストばかりで
本業のディレクターやってなかったでしょ。
久々の編集仕事だろうからどうかと思って。
どする?やる?
音楽は必要なら俺がサポートするけど

「まだプレゼンの段階ですよね?
であれば簡単そうだし、夢もありそうなのでやります。
でも、これ通ったとして、
本チャン作品はどーするのですか?
何か良いアイデアとかあるのですか?」

「そーだねぇ......
まだこれといったものは無いみたいなんだけど、、
homiさんがやるなら俺たちの方から切り出してもいいかもね。
この企画にハマりそうなアイデアが1つあるにはあるかなぁ......
他で切ろうと思っていた脚本案だけど......
そだね。どう?
一度打合せてみる?ゆっくり。その案」

「ぜひぜひ!
もしよければ僕も一緒にホン(脚本)書ければと」

「そーーー。。じゃぁ、
そのスケジュールを来週2時間ほど押さえておいてもらえたらと。
それまでにコイツと......コイツを!
見ておいてもらえたら当日の話しは早いかなぁ。
そうすれば直ぐにホンの話にも入れると思うし」



と、そんな流れでhomiさんに見てもらった動画が
下にリンクしてあるものでして。
もうかなり前のモノともなりますが、
僕らの間ではyoutube動画広告における名作!
とも話されているようなものでして。
homiさん同様に見たことが無いような人も?
いるかもしれませんので。ええ。改めて。
宮崎県日向市の自治体PR動画と、
東山堂という東北を中心に展開している楽器店さんの宣伝動画。
時間を経ても良いものは良いのかなぁ、と。(^^)

宮崎県日向市PR動画
「Net surfer becomes Real surfer」


TOSANDO music CM
「披露宴編」


どちらも、今見てもコンパクトで上質。
脚本も見事。
TVでは出来ない、SNSを意識した広告。
プロの仕上げ。
僕らもオリジナルのホンとなると、
ケッコウ詰めないといけない仕事になるかと思いますが。
ま、homiさんプロデュース作品第二弾!
として楽しい汗でもかければと。はい(^^)



「アイデアのつくり方(A Technique for Producing Ideas)」
ジェームス・W・ヤング(James Webb Young)著。
今井茂雄 訳。
竹内 均 解説。
アメリカの敏腕広告マンであったヤングさんが著した名著作。
もう数10年以上もの長きにわたり売れ続けているロングセラー。
以前、homiさんが入社面談にやってきた時に、
クリエイティブな仕事をするなら読んでおいたらどうか、と、
僕が話していた本。
アイデアとは、つくづく、
何もないところからは生まれない
ということがロジカルに書かれている本なのですが、
「ロジカルなだけでもアイデアは作れないのだ」
とも書かれています。
その部分こそがサイコーであり、
今に至るまで多くの人に読まれ続けて来ている
ポイントでしょうか。



<アイデアが生まれる原理>
①アイデアとは既存の要素の組み合わせである。
②既存の要素を組み合わせて新しいものを作りだす才能は、
事物の関連性を見つけ出そうとする心の働きに依存することが大きい。

<アイデアを作る5つの段階>
① 材料収集(Gather Raw Materials)
② 材料の消化(Digest Materials)
③ 孵化(Incubate)
④ アイデアの誕生(The Eureka Moment)
⑤ アイデアの検証と発展(Bring Ideas to Life)



アイデアというものは、
先ずは、
必要なものも、
必要と思われないモノも、
とにかくなるべく多く、
その種となれそうなものであれば出来るだけ沢山、
自分の中に詰め込んで。
インプットして。
理解し、消化させ。

最後に命題をきちんと頭にインプットして。

後は、
自然とソレが浮かんでくるまでは、
遊んで、寝て。
食べて、飲んで、騒いで、寝て。
様々な作品に触れ、また寝て。
そうしていても、
頭はインプットされた命題のことは自然と考え続けているから、
ある日、突然、自然と、
答えとなるアイデアが星の様に降りて来る。
それがアイデアの作り方なのだ、と。
それこそが基本的なメソッドなのだ、と。
そんなことが簡潔に、
たった120ページの薄い本にまとめられています。
僕の様な人間には大切に思える本なのです。(^^)


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェネリック携帯

2021-11-09 00:02:02 | 美味い...パワスポ寺社
「そろそろスマホがいいんよー。。」

と。
よし子(実家の母上)が無邪気に言ってきやがりまちて。
1カ月ほど前の話ですけど。
ええ。

アホか。と。

もう何年も何年も、
遥か平成時代の彼方からそう言ってきてるやんけ!
あれだけ言ってもカタクナに変えなかったやんけ!
今さら!?
さっさと変えなはれ!
うりゃ!

......と。

アレだろ!?
な。
いよいよ周りの友達や親戚が全員スマホになったんでひょ!?
だしょ!?
わかってんのよ。
ユーのそんな動機などわ。



で、1ヶ月ほど前にガラケーからスマホに変えたよし子。
ちなみに、これまで使っていた携帯は、
貴重な化石として地元の博物館所蔵が決まったようで。(ウソ)



ジェネリック、きぼう......って......
ふ、フタも無いのか......(;゜ロ゜)
俺が大昔にあげた携帯やし......
この状態で......よくも、まぁ......



スマホの契約と機種選びに呼び出され、
奔走もさせられた「その日」のことは、
思い出したくもない悪夢の1日として記憶しております。
キャリアショップで何時間もかけて色々な手続きをして。
ヨシコ史上初の電子サインをやり直すこと計5回!
出来た時には店内から歓声が。
せめても、と、
せめて最低限の電話のかけ方を教えようとしただけで、
なんと!
ショップ近くにあるファミレスのテーブルで!
4時間!



や、やっと、、
かけれまちた、ね......お、おとうと様に......



アチキ、撃沈。
テーブルに突っ伏し、ご臨終。
さよならニッポン。
さよなら和風おろしハンバーグセット。



......と、そんなこともありまちて。ええ。
その後は、今度はスマホを扱えることが嬉しいらしく。
無駄な電話がかかってくること数十回。



テメェ、、
いいかげんにせーや。と。
俺も仕事してんだよ、こー見えて。と。
ええ。
そんなよし子が、今度は、

「スマホが通じなくなったんよー。
どーしたんかねーー。。」

と、先週末の平日、
朝早くからご近所のオバちゃんと一緒に、
そのご近所さんの家から、
そのご近所さんのスマホで!
電話をかけてきやがりまちて。



「これこれ。
近所に迷惑かけてるやろ。な。そんなことで。
ご近所さんも仕事中やろ?
大丈夫なのか!?ん?
え!?あちこち相談に行ったの!?
行った!?
マジか?
3軒ぐらい!?
えええええ!?( ̄ロ ̄;)
さ、3軒も!?
めいわくかけたのか!
こらこら!
わかった!
もう少ししたらなんとか帰るから!
それまでスマホはそれ以上いじらんでそっとしとき!
これ以上ご近所に迷惑かけるでないぞ!」



と。
実家に緊急直行。
東京の南の端(ほぼ神奈川)から、
埼玉の北の端(ほぼ群馬)まで車を走らせること数時間。
仕事の心配もしつつ、
忍耐、忍耐、の渋滞を抜け、
必死の思いで実家に辿り着くと......



て、てめぇ......

それほど必死じゃなかったんだな......

び、びよういん?だぁ!?

じゃぁ、よ.....

仕事しながら何時間もかけて実家に向かう俺を止めろ!

ってんだよ......

......かくして、
スマホも無事に直り。
表示文字も大きくして。
ご近所様ズにはお詫びの差し入れも持って行って。
しかし、
よし子のあまりのマイペースさに疲れ果ててしまった僕さんは、
ほど近くにある温泉にでも寄ってから帰るべぇかのぉ、と。
脱力感満点で前橋駅近くのお安い温泉ホテルなんぞを押さえ、
ゆったりとお泊まりすることにしまして。
まぁ、そもそも予定外のことだったし。
せっかく実家の方まできたんだし。
温泉ぐらい入らんとやってられませんわぁぁ、気分で。
右脇腹の肋軟骨損傷も早く治したいでちゅし。ええ。



帰宅前には、癒してもらった御礼に地元の
「上野国総社神社(総社、かみつけのくにそうじゃじんじゃ)」
さんにご挨拶。





天気もいいし。
そのままのノリで赤城山にも寄って。
美味しい蕎麦でも食べて帰っぺかな......と。ええ。





山頂にあるカルデラ湖「大沼」に浮かぶ
「大洞赤城神社(だいどうあかぎじんじゃ)」さん。
全国300社を超える赤城神社の総本宮。





しっかりお参り。
ま、深夜のホテルに、
コチラの眷属さん達が大勢でいらっしゃいまして、
「祝詞をあげてくれい!」
なんてことをおっしゃていたからなのですけど。
ええ。ええ。
ボスはまだ出雲会議でいないようでして。
ノビノビお留守番ちう♪な感じで。



「どーーーか、これ以上ヨシコのイジメに......
ごにょごにょごにょ......(*´Д`)」





大沼のほとりのお店で見つけた小さいガラス細工の白鳥。
最後の一個だったので、
長らく被っていた店頭のホコリを洗わねば、と。ええ。



ついでに上州名物「焼きまんじゅう」攻撃。



「風の庵」さんにもお立ち寄り。
念願の石臼引き蕎麦粉100%の手打ち十割そば。
とても美味しいのです。(^^)







下山途中、
「富士見温泉見晴らしの湯 ふれあい館」
さんにも寄っちゃったり。



「赤城の山も今宵かぎりか......」
とか。ね。
by 演劇、国定忠治。
忠治さんは江戸時代、赤城を根城に暴れ回っていた希代の侠客。
飢饉に際しては多くの民に施しをしていた人だとも。
上のセリフは、国賊として追われ、
大勢の子分達と赤城で分かれるシーンでの有名な決め台詞。
赤城山はとても豊かで。
離れるには惜しい山であったろうなぁ、とか。
今度は夏にとうもろこし食べにこよーーっと。。(*´ω`*)


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の空とシャツの襟

2021-11-05 00:00:18 | 素敵
このシャツはどこで売ってるの?

......などと思いつつ流し見ていた新庄さんの監督就任会見。

そんなニュースも届けてくれる様々なメディアで、近頃、

「秋を満喫!」

なんて言葉がやたらと目や耳につきまして。

「まんきつねーー。。ふーーむ。。(ー`´ー)。。」

と。

長野県の駒ヶ根さんあたりに。

ええ。

ちょびっと紅葉でも、と。

ええ。



駒ヶ池(こまがいけ)から眺める中央アルプス。
秋の絶景。高い空。高い山。(^^)
縁起物で。ええ。ええ。





そんな中央アルプスにある
「千畳敷カール(せんじょうじきかーる)」
まで一気に登れる日本一高い襟......じゃなくて、
ロープウェイなんぞにも乗ってみたりして。



標高2600メートル以上の山肌には、
既にうっすらと雪が。



真ん中に聳えるのは「宝剣岳(ほうけんだけ)」さん。
2931メートル。
宝の剣の山。



宝剣岳左方の峰の直下にある「信州駒ヶ岳神社」さん。
お酒をおもちしまちた。
どぞ。ぞど。(^^)









出雲会議で偉い神々はいらっしゃらない時期ですので。
お留守番の眷属さんや龍神さん達が......とてもリラックス!?
していて。お留守番!しつつ正月休暇!
みたいな感じでしょうか。
出雲の方々はピリピリの極みでしょうけど、他では、
厳しい社長さんがいないからのんびりのびのびなのぉぉーーっ!
的な!?
鳥居の左上、右下の空にちょっと出ちゃってますけどー、的な。





一般的には11月中旬に行われる出雲大社
「神迎え神事、神迎祭(しんげいさい)」
から神様の会議が始まると言われていますが......
僕さん達ポンチキーズが以前から神々に聞いていることとしては、
会議は毎年11月1日からスタートするようでして。
そこから通常、3週間ほど続くとのこと。
トップの神々は頭2日ぐらいで帰りますが、以降は、
それぞれの神のスケジュールによってまちまちのようで。
基本的には高位の神々から順次持ち場!?
に戻るそうなのですけど。
はたして、真偽の程は......と、僕さん、
山頂では勿論!のホッと一息コーヒータイム(*´ω`)





ホテル千畳敷さんの運営する「2612 Cafe」さん。
標高の名前っすのね。ええ。
ロープウェイで訪れる天空のカフェ。
ソフトクリームも忘れずに♪



ロープウェイ駅ではワサビコロッケも忘れずに♪



下山後は、
麓にある「早太郎温泉 こまくさの湯」さんにお立ち寄り。
右脇、勒軟骨(ろくなんこつ)をゴルフスイング
コッピドク痛めちうでちて。ええ。
温泉で治らんものかと。
自業自得温泉タイムですの。ええ。



ホームページにある露天風呂写真はこんな感じ。
とても気持ちが良く。(^^)



しかし、駒ヶ根といえば!ソースかつ丼。
伊勢神宮にもソースを献上した名店!
「明治亭」駒ヶ根本店さん。



天高く、
馬肥ゆる秋すぐるボリュームと美味しさ。



食後にはお隣の伊那の町でスタバのカフェラテとか。
シャトレーゼさんのミントチョコアイスとか。



伊那や駒ヶ根の一帯は個人的にとても好きなのです。
霊的には!?この辺はハワイ島と繋がっている感じなんすけど。
ええ。マジっす。
ええ。ええ。
ハワイと縁が強い人とか、
わかる人はわかるかもしれない同じ様な空気感。
世界わ不思議っす。
信じなくていいっす。



伊那や駒ヶ根の星空は素晴らしいのです。
スマホではよく写らないので......
お土産のマグネット写真など。
マジでこんな感じなんす。
天の川もはっきりわかるカンドー的な夜空。(^^)



星が降る夜の感じもハワイ島っぽいなぁ、とか。
ハワイにも行きたいなぁ......とか。(*´3`)ええ。



ちょっと揺れたみたいっす。(*´3`)ええ。


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウナギクライシス 11

2021-11-01 05:38:59 | 美味い...パワスポ寺社
北緯35度」という記事の最後に

=========================
......確実に、
道は開けたようです。
そろそろ伊勢金沢にも出かけないとだなぁ、と。
はい。(^^)
=========================

などと記していましたが、
長く閉まっていた「おかげ横丁」も再開したとのニュースも届き。
ならば、と、
久しぶりにコニャ(奥ちゃま)と伊勢へ向かうことにしました。
ただ、今回は白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)さんの方にも
行かないといけない雰囲気で。
回る順番を神々に伺ってみると、

「白山から伊勢だ」

とのことで。
新幹線を乗り継いで一挙に回ることにしました。
最初に訪れた白山比咩神社さんはいつも通り特別な感じで。
とても心地良かったです。(^^)









しかし、流石に日本の屋台骨を支える強力な2社さん。
道中では沢山の出来事がありましたが......少しだけ記せば、
三日連続の柱の様な虹さんとか。
下の写真は、ひめ神社さんから戻った直後、
金沢市内のホテルからですが......



この後、イナズマが光りまくる雷雨の夜ともなりまして。
北陸他方には注意報も。
翌日は移動した伊勢市で、
夜明けの外宮参拝からホテルに戻った直後に。



伊勢から戻り降りた新横浜駅の向こう側に。



伊勢ではちょうど満月だったので、
滅多に行かない月夜見宮さんに、夜、お酒を持って伺いまして。
するってーと、月の周りが虹の様になっちゃって。
コニャもどびっくり。



そーいえば、前日の、
雷雨になる前の金沢のお月さんも綺麗でした。(^^)



そして、今回、伊勢市駅に着いて、
外宮に連なる参道に立った時の驚きなどは、
ちょっと言葉に出来ない感じではありまして......



駅のロータリーに着くと、
突然、空が真っ黒になるほどの!何十羽もの!
カラスさん達が頭上近く、低い所に飛んできて。
ローターリーにいた人達が思わず大きな声を上げると、
全羽一斉に急旋回して高く上に舞い戻り。
そのまま、ロータリー横のホテルの屋上に止まったのです、が......
そのホテル......
僕さん、今からチェックインするんすけどぉぉ......的な。





お部屋のカードは虹色で、
「1」が並んでるんすけどぉぉ......的な。



翌日、満月の夜が明ける頃には、
外宮に向かおうとホテルから駅前鳥居の参道に出てみると、
また、大勢のカラスさん達が......
今度は駅前鳥居からズラッ......と、
参道沿いの建物の上にとんでもない数で並んでいて......
恐れ多いのと、暗いのと、瓦屋根の上はよく写らないので、
あまり写真は撮れなかったのですが......







昼間の外宮参道の写真で建物等を見比べてもらえれば、
その位置関係がよくわかると思いますが......
僕さん達はなんだか恐縮至極な気持ちともなり、
夜明け間近の薄暗がりの中をコニャと二人でペコペコしながら、
手を振ったりなんかしながら外宮へと歩いて行ったわけなのです。
ま、そのまま信じてもらえない様な話だとは思いますけど......









思い出すに、
少し前にも同じようなことが小田原駅であったのですが。
この時は

「湯河原の飯田商店のラーメンを食べにいくどーー!
おおおーーーっ!(=゚ω゚)ノ」

ってなノリでYUさんと一緒に湯河原に行き。
地元のボス、五所神社(ごしょじんじゃ)さんにもご挨拶をして。
帰りに小田原駅でミスタードーナツを買って行こうとした時に、
突然、あちこちから飛んできたカラスの大群で空が埋まりまして。
見る見るうちにミスド横のビルの上と、
そこにあるねーさんの会社の看板の上に!
止まりまくりの状態となってしまい。
僕さんは思わず爆笑して、
その場からねーさんに電話したことを覚えています。







この時に、五所神社の神様は
「土肥の神(トヒノカミ)」だということも教わりまして。
土肥一族の眷属さんというのはとても多いのだそうです。



「—————また、会いたいからな。
綱が太くなるようにしてくれよ。
縄が太くなるようにしてくれよ



そんな御言葉も頂きまして。
YUさんもカラスさんのあまりの多さに口をポカンと開けていました。



吉田松陰さんに関する諸々で萩の街を巡っていた時も、
最後の仕上げに訪れた、
明神池の辺りにある「厳島神社」さんで突然、雪が降り出して。
その内、鳥居前の参道にトンビとかタカさんとか
カラスさんの大群がズラリと並び出し......
その真横をヒリヒリ......と、
通り歩いて行ったのですけど......





さてさて。
ウナギクライシスです。
伊勢は美味しいものどころですから、
お気に入りの鰻屋さんなども。ええ。
と言いつつ、
僕さんの大好きな鰻屋さんは内宮背後の山を越え、
伊雑宮(いざわのみや)から更に南へと車を走らせて行く、
志摩の街にある鰻屋さん。





「東山物産」さん。
わざわざ行っても後悔無し!の香ばしい焼き加減。
なにより伊勢米のクオリティが抜群。
ウナギにはこのご飯で!という感じ。
最早名店の味。
コチラも数年ぶりに伺うことが出来まして、ありがたく。
「うな丼 ご飯大盛り 100円増し」
というメニューには、
こんな注意書きがあるワケです......



は、はみ出てまちゅけどぉぉぉーーーっ!(((;゚Д゚))))))





「う巻き」付き♪(^^)



ちなみに、
伊雑宮からほど近い「川うめ」さんもとても美味しいのです。
コチラも香ばしく焼く派!の志摩うなぎさん。うな重。
以前、皆を連れて行った時に、
鰻好きのikuちゃんも絶賛していた鰻重。





そんなこんなの僕さん。
29日の夕方に、突然、激しい頭痛に襲われまして。
地震とは違う感じの痛み。
でも、けっこうなシビアさでして。
しばらく思考を奪われたりもしてしまっていたのですけど。
聞けば、みゆきちゃんやYUさんも全く同じ状態のようで。
それをソーシャルでさりげに呟いてみると、
スタッフのクマさん(Sさん)から

「太陽フレアじゃないですか!?」

とのコメントが。

「あら!?そーなの?だとしたらそーかも、、、」

と、調べてみると。
なるほど。その様で。



さすが北のクマさん。
ありがちゅー。(^^)
今週ぐらい迄は地球の様子に注意でしょうか、ね。
数分間、丸ごと電子レンジに入れられちゃった☆
的な状態だったと思うので。ええ。ええ。余談です。


☆シリーズ過去記事☆
ウナギクライシス(蓬莱軒)
ウナギクライシス 2(野田岩、桜家)
ウナギクライシス 3(川豊)
ウナギクライシス 4(川豊)
ウナギクライシス 5(美登利)
ウナギクライシス 6(加茂、いずもや)
ウナギクライシス 7(新田うなぎ)
ウナギクライシス 8(新田うなぎ)
ウナギクライシス 9(鰻松)
ウナギクライシス 10(逢坂山かねよ、京極かねよ)


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンクバナー