雲は完璧な姿だと思う。。

いつの日か、愛する誰かが「アイツはこんな事考えて生きていたのか、、」と見つけてもらえたら。そんな思いで書き記してます。

有り難し

2024-12-15 01:17:13 | 美味い
日本酒や焼酎、泡盛といった日本の「伝統的酒造り」が
ユネスコの無形文化遺産に登録されることになった......
というニュースが少し前に流れていましたが。
そんな話題に乗って、
最近の僕さんが気に入っている日本酒のお話なぞを。
ええ。ええ。



「風の森 露葉風(かぜのもり つゆはかぜ)807」
奈良県のお酒。
現在の日本酒における「清酒」に関しては、
その製造技術の根本的なものは、
室町時代末期の奈良で確立されたと言われています。
そんな日本清酒発祥の地である奈良県のお酒の中でも、
油長酒造(ゆちょうしゅぞう)さんの作る
「風の森」シリーズはどれもこれもお見事!な逸品。
発売当初から個人的にはとても好きなお酒でした。
が、東京では手に入れるのがなかなか大変で。
それが、少し前に醸造元の酒蔵さんと特約を結んでいる
酒屋さんを見つけまして。
贅沢にも最近は時折いただけているのです。(^^)

「露葉風」というのは、現在、
奈良県でしか作られていない酒造用のお米の名前で。
栽培がかなり困難なお米のため、
一時期世の中から完全に無くなってしまっていたという
超貴重種でもあります。
そんなお米から作られるこのお酒はとにかく香りが良く。
スムースさとフルーティさが抜群。
なので、日本酒ツウの方には嫌われてしまいそうな
キンキンに冷やしてワイングラスやシャンパングラスで飲む!
なんていうスタイルがバッチリとハマるタイプ。
そんな「風の森」というお酒を最初に僕に
インプットしてくれたのはコチラのモデルとなるでしょうか。



「ALPHA 1(アルファワン)」
今回見つけた酒屋さんは、
このレジェンダリーな一本もいつも揃えてくれていて。
とにかく有り難い酒屋さんなのです。
コチラの方が上記した「露葉風」より更に軽くて
スムースな感じでしょうか。
最近は使用する酵母を「菩提酛(ぼだいもと)」という、
日本最古の酵母とも言われるものに変えたとのことでして。
飲んでみると以前より旨みが深く、
濃くなったような感じがしました。
ちなみにコチラがその酵母を使った同じシリーズの
「ALPHA 2(アルファツー)」



飲み比べてみると、
僕さん的にはやはり基本の「1」の方が好みでしょうか。
ええ。ええ。
しかし、こんな貴重なお酒を買える貴重な酒屋さんを
最初に発見した時は、あまりに嬉しくて。
もはや予約も取れないほどの人気となっている
KUさん」のレストランにもプレゼントをしようと、
こんな風にして送ったこともあったのですが......
この時のセレクトも、
やはりお気に入りの「露葉風」と「ALPHA 1」



追加でもう一本。
少し前まで探しまくっていた逸品。
山形県は寺嶋酒造本舗(てらしましゅぞうほんぽ)さんの
「朝瀧 とも(あさたき 朋)」



最初は「ねーさん」に頂いて飲ませてもらったのですが、
手にした瞬間からそのオーラに驚きつつ、

「ねーさん。これ、やばい酒だ。
なんでこんなの持ってんの?
ええ!?
もらったの?
へー。。ほーー。。。
こいつはきっと美味いはずよ......」

などと言いながら開けて一口飲んでみると、
そんな予想を超える美味しさにびっくりこん。
鍋島の「ニュームーン」以来の衝撃。
その後、幾多のお店で探しまくるも、
ネットも含めて一般市場ではほとんど見当たらず。
あっても少々おかしな価格になっていたりもして。
山形まで行くのも大変ですし......
行ってもあるかどうかはわからないし......
考えた僕さんは、東京、
銀座にある山形県のアンテナショップに飛び込んで、



「すいません......このお酒、
こちらで仕入れられたら是非!お願いします、、、」

というリクエスト作戦を敢行。
もし入荷できるなんてことになったら
電話を頂けるとのことでした。
人生の役に立たないようなことに対してとても真剣に
頑張りまくっておるわけなのでつ。
ええ。ええ。
アホさ満点。

そうして、
その後の返事を待っていたのですが......
「おいしい山形プラザ」の女性スタッフさんから
電話を頂けまして......

なんと......

酒蔵の方が高齢で、後継者もいなく、
それで、つい最近に酒蔵の廃業を決めたばかりなのだと。
なのでもうお酒は作っていなくて、在庫もないのだと。
聞かされたのはそういうお話でした。



なんて寂しいお話......



電話をくれた山形プラザのスタッフさんも、
とても悲しそうに

「寂しいです、、」

とおしゃっていました。
本当に、僕も寂しいです。
とても美味しいお酒だったのに。
なんてこと......
最近の世の中の変化の速さは宇宙的で。
色々なモノがどんどんと移り変わっていきますが、
そんな中で如何に生きていくのか。
生きていけるのか。
僕さん。
少し考え込んでしまいました。



「ありがたい」「有り難い」「在り難い」



好きなものがいつもソコにアルなんて思っていると大間違いで。
この世の全てのモノがありがたきものではないかと。
フーテンな生活をしながらも、ふと、
山形プラザではそんなことも思ったのです。



これほどのお酒を作る酒蔵を
守れるくらいの国になれないものか?と。



後日、
この酒蔵の話を大学教授でマーケッターの「Jさん」にすると、
彼はこんなことを言っていました。



「こんな酒蔵の後継者募集とか、
大学の就職情報掲示や斡旋リストにあってもいいよね......」



僕さんもすこぶる同意。
ハローワークなどにも酒蔵やいろんな事業者の
後継者募集情報があってもよいと思いますし。
そんな募集リストの作成公開システムとか、
公的機関の国や自治体や学校関係も本気で考えるべきではないかと。
Jさんとはそんなお話しもしていましたのです。
ユネスコの話を良き機会として、
そういった動きの機運も高まれば良いなと。
そんなことを思う最近なのです。
ええ。ええ。



☆神々との御縁が深いお酒とは別に、
僕さんが好きなスムース系日本酒の過去記事はコチラ☆
新政 Xタイプ
新政 Sタイプ
産土
鍋島 ニュームーン
鍋島 サマームーン
若清水
可惜夜(あたらよ)
豊能梅(とよのうめ)
金陵 煌(きんりょう きらめき)
陸奥八仙 prototype : 2014(むつはっせん プロトタイプ)
上善如水(じょうぜんみずのごとし)
越後桜
久保田 萬寿(くぼた まんじゅ)
鳥海山(ちょうかいさん)
菊理姫(きくりひめ)


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅しょうが♪

2024-11-21 00:00:27 | 美味い
おそらくわ、
僕さんは「紅生姜」が好きなのです(*´ー`*)
その「紅しょうが」の天ぷら!?
なんてものがあるのを知ったのは、
コチラの揚げたて天ぷら定食のお店さんでして。





「まきの」さん。
大阪や兵庫では数軒の展開をしているお店だと伺っているのですが、
関東には東京の武蔵小山という街にしか無いようで。
カジュアルな定食屋さんなのに一品一品揚げたてで提供!
という福岡の天ぷら定食屋スタイルで食べれるお店さん。
とても美味しくてお得なお店なのです。
いつも行列ができているのがタマにキズなんすけど。







で、このお店で季節メニューとして出されていた
「紅しょうが天ぷら」
をイタク気に入ってしまった僕さんは、その後、
紅しょうが天ぷらの美味しいお店を探す旅に出ることになります。



意味不明さも極まる、
オチの見えない不毛な旅路。



その旅路の果てに見つけた、
東京は人形町にある立ち食い蕎麦屋「福そば」さん。



こちらさんの
「紅しょうが天ぷらそば」



やべーっす。
本気度満点で美味しいっす。
流石のグルメタウン人形町。
香ばしくて甘い蕎麦つゆに紅しょうがのピリリ!
とした味わいがしっかりとしたアクセントとなって混じりまする。
唐辛子とはまた違う辛味。旨み。
お店の風情。
お値段。
感服いたしまちた。

して。
コチラの立ち食い蕎麦屋さんの
「紅しょうが天ぷら蕎麦」
もすこぶる美味しいのでつ。
東京は地下鉄、銀座線の浅草駅改札を出たところにある
「文殊(もんじゅ)」さん。





以前「ヴェンダース調」という記事でも記していた
日本最古の地下街にあるマニア垂涎のお店さんでございます。
場所柄もあって、
今や世界中の人が食べに来ている立ち食い蕎麦屋さんなのでつ。
マジっす。
お店のおっちゃんのカタコト英語を聞くのもオツなんす。
カオスっす。

あとわ、
お家の最寄り駅の中にある駅そば屋さんでも、
時々、期間限定メニューで登場してくれるのでつ。
ありがたいっす。





チェーン店「しぶそば」さんの「紅しょうが天ぷら蕎麦」
合格点す。
ええ。ええ。
心身お疲れモードで駅を降りた時に

「なう!このメニューあるよーーん♡」

の看板を見るとココロが踊るんす。
疲れを忘れるひと時。
紅しょうが効果で体もポカっと温まるひと時。
感謝していただくのでつ。

紅しょうが天ぷら!

万歳!ヽ(´▽`)/



☆美味しいお蕎麦な過去記事さん達☆
ちーちーぶーーーっ!4
ヤバイよヤバイよ
雲見徒然 2
C調
戸隠徒然 2
ジェネリック携帯
(注)マニアな休日
開会宣言
高麗徒然 3
虹の剣
草津徒然 2
ランプの精の湯 6
邪馬台国徒然 4
砂場
欲求
ニコニコ(^^)BAR 14
鹿島徒然 3
蕎麦ば☆バンバン
立山徒然
鳩ノ巣徒然
三鷹徒然
Yonda?
青き炎 4
琵琶湖徒然
最近思わず...
箱根徒然
常連さん誕生
三峯徒然 2
八ヶ岳徒然
榛名徒然
IHATOV
ちーちーぶーーーっ!
ソーダ水の物語 4
川底は上下する
遷宮のこころ


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やたらとチキンライス

2024-09-18 00:26:48 | 美味い
ようやく秋の気配が感じられてきた!?
のかな!?
......と、微妙な感じですけども。
関東の南の端ではまだまだ暑苦しい毎日が続いておりまする。
そんな異様な暑さが続いた今年の夏に
僕さんを支えてくれた食べ物がアジアン料理だったりしてまして。
元々好きな料理ジャンルではあるので
季節を問わず食べてはいますが。
特に暑い夏や、

「食欲が落ちてるな、、
落ちそうだな、、」

なんていう時には好んで食べてしまう料理だったりもします。
ただ、今年はなぜか?そんなアジアン料理の中でも
「カオマンガイ」とか「シンガポールチキンライス」
に注力しまくったイヤー♪
となった感が強くありまして。
いつもは「ガパオ炒めライス」とかに注力するハズなんすけど......
なんででしょ......(・ω・)キョトン



コチラさんは
「海南鶏飯食堂(ハイナンジーファンショクドウ)」
というお店さんの「シンガポールチキンライス」
いわゆる「海南鶏飯(かいなんけいはん)」というやつっす。
港区の麻布十番にある本店は会社のほど近くにあるので、
時折、お仕事帰りに寄ったりしてしまうわけなのでつ。
ただ、渋谷区の恵比寿の方にも「2」という支店がありまして。
実は、そちらのお店の方がメニューの数や
内容が充実していたりするのです。
お店の雰囲気はどちらも大人で良い感じなのですが、
僕さんはそんな「2」のほうが好きだったりします。





チキンライスはシンガポールにおいては
日本の「牛丼」的な立ち位置にあるものでしょうか。
みんな大好き!国民食♡的な位置。
タイ系のカオマンガイと違うのはソースの種類。
それ以外はホボ、まったく同じもの。
移住者の数が多いからなのか?
国の位置的なこともあるからなのか?
シンガポールの方がタイより、
より中華寄りの味わいがあるようにも感じます。
シンガポールチキンライスの基本となるソースは3種類。

・赤=唐辛子系ピリ辛ソース。
・白=生姜たっぷりコクウマソース。
・黒=少し甘めの醬(ジャン)ソース。

この3つのソースを好きなようにチキンにつけていただきます。
勿論!三つ全てを混ぜ付けていただくのも最高なのです。
実はそれが僕さんのお好みなんすけど。
一番美味しいんす。(^^)



「タイ屋台 999(カオカオカオ)」
タイはバンコクの人気屋台の味を再現しよう!
と頑張っているお店。
なので「カオマンガイ」っす。



このお店は人気者で都内各所や大阪にもあるのですが、
僕さんの住む街の駅ビルの中にもありまして。
故にカオマンガイを一番食べに行っているお店は
コチラさんとなっておりまする。
ソースは一つで、
中国味噌ベースの「タオチオソース」なるもの。
それと......



「アジア食堂 新嘉坡鶏飯(シンガポールチキンライス)」
横浜ワールドポーターズ店さん。
最近リニューアルしたフードコートに出来たお店。
同じ横浜の三井アウトレットの中にもあるみたいなんすけど。
家からもほど近いのでコチラさんに時折顔を出しておりまつ。



キチンとした基本の三種ソース。
外さない一皿。合格。
そして、
僕さんが一番好きなカオマンガイとなるとコチラのお店さん。
過去記事「福生徒然」の中でも詳しく触れておりやす。
全てが最高過ぎて言葉にならないお店。





東京都は福生市にある、その名も
「カオマンガイ16号」
僕にとっては青春の思い出が詰まったお店さんでもありまする。
最高。
抜群。
文句なし。
私的えこひいき満点店。
常に大盛り希望。
僕さんのナンバーワン!カオマンガイ。
......しかし、
世界にはこれを上回る美味しいカオマンガイさんがあったのでつ。
カオマンガイの本場、タイ国はプーケット、
パトンビーチ(PATONG BEACH)にあるお店さん......







「Briley(バイレイ)」さん。
いつも人が並んでいたりもしますけど、
正直、ここのお店より美味しいカオマンガイには
未だ会った事がありませぬ。
アチキの狭い舌と見識ですが。
ええ。ええ。





なんすかね。
このソースがどーにも特別で。
どう転んでも日本では味わえない味。
やべーっす。
最初は衝撃的過ぎておかわり!いっちゃたっす。
おかしいっす。このお店。
すげーっす。



上の写真はシンガポール市内にある美味しいものどころ
「マックスウェル フードセンター(Maxwell Food Centre)」
市民の憩いの場。
コチラにある
「天天海南鶏飯(Tian Tian Hainanese Chicken Rice)」
ティエン ティエン ハイナニーズ チキンライスさんと、





「興興海南鶏飯(Heng Heng Hainanese Chicken Rice)
ヘン ヘン ハイナニーズ チキンライスさん。





「本場のチキンライスなら、
先ずはココのを食っときなはれー。
基本やでー( ̄∇ ̄)」

と教えてもらい、
ルンルン♪で訪ねたのですが......
どちらもカオマンガイ的な1ソースだったはずで。
もちろん、そりわそりわ美味しかったのですけど......
二つの違いに関しては
正直あまりよくわからなかったポンチなのです。
そして、アチキとしてはなぜか?

「東京のお店の方がおいちい!?
のでわわ!?」

などと思ってしまったという......

なんたる失態。

わからずや。

頑固者の大馬鹿者。

もはやこれ以上記事を書く資格などまるで無し子。

ぬぬぬぬ......

おやすみなさいです!(=゚ω゚)ノ


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖地巡礼 5

2024-09-02 00:01:47 | 美味い
和風パスタ、和風スパゲッティと言えば、
僕さんの場合「壁の穴」というお店が
昔からのお気に入りとなるのですが。
最近、お笑い芸人の小籔千豊(こやぶかずとよ)さんが
激賞している和風パスタメニューがあると聞きまして。
それがコチラ。



「タコのペペロンチーノ」
意外や意外!?
「壁の穴」と双璧をなす和風パスタチェーンの
「洋麺屋五右衛門」さんのメニューとのこと。
通称は「タコぺぺ」
僕さんも時々行くお店ですが、
一度も食べたことがなかったメニュー。



ちなみに、その噂の発信源がコチラ。
「ざっくりYoutube」
小藪さんと千原ジュニアさんと、
フットボールアワーの岩尾さんと後藤さんの動画チャンネル。



————パスタ好き小籔が激推しするペペロンチーノとは!?
【洋麺屋五右衛門】—————————

というタイトルの回と......

————【洋麺屋五右衛門】小籔イチオシ!
タコのペペロンチーノを実食!
【クレイジーペペロンチーノ】—————————

という皆で実食をしている回。



僕さんも早々に実食させていただいたのですが、
いやぁーー、、、流石!小藪さん。
確かにとても美味しかったっす。
シンプルですが癖になる味わい。
素晴らしいっす。
五右衛門さんではいつも違うものを頼んでしまうので、
全く気づかなかったメニュー。
僕さんの
「ストレスがたまったら食べに行ってやるぞ!」
メニューにエントリーされることも確定。
教えていただいて感謝なのです♪(^^)



上の写真は、最早、
和風パスタ界のレジェンド店となるでしょうか。
冒頭に少し記した僕さんの大好きな和風パスタ屋さん
「壁の穴」。渋谷本店。聖地。



つい最近も伺ったのですが、にゃんと!
70周年!
ですって。すげーっす。





創業は1953年とのこと。
創業者である成松孝安さんが東京の新橋に
「Hole in the Wall」
というお店をオープンさせたところから始まったのだそうです。
当時の東京では、
まだスパゲッティを食べられる様な店は殆ど無かったようで、
店名は成松さんの知人であるCIAの東京支局長さんが付けた、
シェイクスピアの有名な戯曲作品に出てくる言葉とのこと。
僕さん的には、とにかく、

「元祖!和風パスタと言ったらこちらさん」

「たらこや納豆や明太子のパスタを生み出したお店さん」

という以外の認識はなかったのですが、今回、
改めてお店の成り立ちを調べてみると、
そりわそりわ美味しいお店であるわけです。
ええ。ええ。
やっぱり和風パスタの聖地ですな。



聖地で頼むアチキのオーダーはだいたいコチラさん♪
「若者のアイドル」と、
下の「壁の穴風ナポリタン」



どちらもすこぶる好きなんす。
ええ。ええ。(^^)



☆シリーズ過去記事はこちらっす☆
聖地巡礼
聖地巡礼 2
聖地巡礼 3
聖地巡礼 4

☆ナポリタンの聖地はコチラっす☆
ナポリタン!の巻


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦場のヨーグルン

2024-08-01 00:03:56 | 美味い
「ヨーグルン」の「瀬戸内産レモン」っす。
ドトールさんの夏メニューっす。
すこぶる美味しいんす♪ (*´ー`*)ウットリ...



とにかく暑い夏となっていますが、
コヤツは僕さんお気に入りのリフレッシュな一杯。
そして、そんなこの国の夏は、
いつからか心身を護るために格闘するような季節となっていて。
僕の住む関東の南の端では命の危険を感じてしまうほどの暑さ。
「もうこの国では暮らすことなど出来ないのではないか......」
なんて思ってしまうほど。
どこかの島国などは海面上昇でなくなりそうとも聞きますし。
世界の各地からは
「観測史上最高気温を更新!」
なんてニュースも頻繁に届いてきます。
それなのに戦争や暗殺などのニュースは絶えなくて。



こんな世界で僕らはまだそんなことをやるのでしょうか。



まだ自己の利得を第一として考えていくのでしょうか。



だとしたら、



かなり悲しい星ではないかと思っちゃいます。



戦場の兵士さん達や、
酷い戦場となっている所で暮らしている人達に
このヨーグルンを飲んでもらえたら、
皆に配ることが出来たら、
人はふと、何かに気づくのではないか!?
なんて馬鹿なことを考えたりもしてしまうのです。

オリンピックのような切磋琢磨と競争は大いに有りで。
でも、奪い合いや戦争は要らないモノなのだと。
一人一人が戦いを放棄してしまえば、
国も止めざるを得なくなるのだ、と。
そんな理解をしてもらう為に
戦場に美味しいものを届けるのも一つの手ではないか?
などと平和ボケ極まり無いことを考えたりもしてしまいます。

ま、この世には戦争を生業としている人や
企業も存在しますし。
味覚の快楽より、
ヒトをアヤメル快楽の方が好きな方もいるのでしょうし。
なんだか恐ろしい星ですな。



「3S」

スリーエス。

もしくは

さんエス。

3S政策。

Wikipedia(ウィキペディア)によれば、



==============================
3S政策(さんエスせいさく)とは、
Screen(スクリーン=映像鑑賞)、
Sport(スポーツ=プロスポーツ観戦)、
Sex(セックス=性欲)を用いて、
大衆の関心を政治に向けさせないようにする政策とされるが、
このような政策を行なったと
政府が公式に認めた例が確認されないため、
陰謀論と見なされることも多い言説である。
愚民政策の一種であり、
日本においては、
主にGHQが日本占領下で行ったとされているものが知られている。
==============================



戦後日本における多くの政財界人の精神的指導者であり、
御意見番的地位にあった
「安岡正篤(やすおかまさひろ)」さんという方がおられます。
彼を師と仰いだ政治家にはこと欠かず。
首相だけ上げても、吉田茂、池田勇人、
佐藤栄作、福田赳夫、大平正芳、、、
戦後の歴代総理に
「日本の黒幕はだれか?」
と聞けば、
ほとんどの人が安岡正篤の名前を挙げたといいます。
そんな安岡さんの本にはこんなことが記されています。



=============================
日本を全く骨抜きにするこの3R・5D・3S政策を、
日本人はむしろ喜んで、これに応じ、これに迎合した、
あるいは、これに乗じて野心家が輩出してきた。
日教組というものがその代表的なものであります。
そのほか悪質な労働組合、
それから言論機関の頽廃、
こういったものは皆、この政策から生まれたわけであります。
=============================



上の文にもあるように、
安岡さんは、
太平洋戦争終結後にGHQが日本の占領政策を実行するにあたり、
基本原則としての「3R」と
重点的施策としての「5D」、
補助作としての「3S」を策定したことを
GHQのガーディナー参事官から直接話を聞いている......
ということも記していますし、あちこちで話されてもいます。
GHQによる日本国解体。
日本人骨抜き政策。



=============================
「3R」
Revenge(復讐)
Reform (改組)
Revive(復活)

「5D」
Disarmament(武装解除)
Demilitarization(軍国主義排除)
Disindustrialization(工業生産力破壊)
Decentralization(中心勢力解体)
Democratization(民主化)
=============================



今、主要メディアは毎日毎日パリオリンピック三昧ですけど。



今日は日銀がシレッと追加利上げを!決めていました。



どうか僕さんは骨抜きにされませんよーにぃーーーー。。



解体されませんよーにぃーーー。。



と。
そんな感じでヨーグルンを味わう毎日を送ってるんス。
ええ。ええ。(^^)



そー言えば「体(カラダ)」という漢字は、
本来は「體」と書くのだそうです。
いつからか画数省略的に変わって来てしまったようなのですが。
體(からだ)って「骨」が「豊か」と書くのですな。
「豊かな骨」と言いますか。
カラダを休めることも「骨休め」なんて言いますし。
血液を作っているのも骨髄ですし。
骨抜きになってはいけませんな。やっぱり。


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HARBS

2024-06-10 00:22:53 | 美味い
「用事があるんねーー。
こっち来れないかねーー、、、」



と、実家のよし子(おかあちゃま)から連絡が来ました。
よし子台風の過去の被害状況は以下の記事にある通りでして......
イヤな予感しかしないっす。
るーるーるーるー
平凡は非凡なり
撃退術
ジェネリック携帯
ヨシコ無双
消え入りそうな午後
手紙
ぶらっくぱっぺー again!



「なんだよーー。。
今、ちょっと忙しいんだからよぉぉ.......」



と僕さんはボヤキつつ、
最初に調整して出したスケジュールが仕事の都合でダメになり。
その後、新たに出し直したスケジュールを伝えると......



「じゃぁ、その日でいいかねー。
あぁ、ちょうど、
その日はお母さん誕生日なんねー」

「し、しまった、、、Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
なんて日を出してしまったんだ......」



と、僕さんこっぴどく後悔。
しかし、時すでに遅し。
ワナにハマった感も満点に、とてもしょうがないので、
その日はよし子をほど近くの秩父(ちちぶ)の温泉に
一泊で連れて行ってあげることにしました。



「いいきゃ。
最近のホテルはカードなんだよ。カギじゃねーのよ。
ワカル?これ。
無くすなよ!絶対。
部屋を出る時は持ち歩くんだぞ!
部屋に入れなくなるからな」

「あいよー。。」

「先ずは先に女子風呂の場所と入り方を教えてやる。
いいきゃ。女子だけこのカードが必要だから。
部屋のカードとコノお風呂カードを持っときや」

「あいよー。。」

「ここ!
女子風呂な!入り口。
今、、、誰も来ないから、、、
今のうちに、この黒い所。な。センサー。
ココにカード当てると開くから。
やってみ。
女子が来たら俺が変質者に思われるから、ハヨしいや。
たのむわ。素早く」

「あいよー。。」

「どや。あくやろ?」

「開かないんねー。。。」

「そりわ部屋のカードやんけ!(▼皿▼#)!
コッチだと言うとるべよ!
おまいわアホなのきゃ!?」

「そーなん?へー。。」

「開いたか?今度は。
そのグリーンのランプがつけば開いてるんだよ。
ほら、貸してみ!
ほれ!開いた!」

「へー......
......
......
......
開かないんねー......」

「開けるのがおせーーーんだよ!(▼皿▼#)!
タッチしたらすぐにあけんだよ!
開けないと閉まっちゃうの!」

「そうなん?」

「そうにゃの!
部屋も同じだからな!
次!
部屋!行くぞ!」



お部屋に入ると......



「コレな。リモコン。
TVとエアコンと、照明のもあるから。
適当に好きなように調整してな」

「あいよー。。」

「俺、下で無料コーヒーもらってくるから。
よろしく」



コーヒーをもらって、
お部屋に戻ると......



「ん?
部屋真っ暗やん。
どした?よし子」

「TVの音上げようと思ったら暗くなっちゃったんねーー」

「リモコンが違うんだよ!(▼皿▼#)!
おめーわぁぁ!
つーか、暗いままにしとくなやぁぁーーっ!
こっち!
こっちの上下の矢印ボタン!
とっとと明るくしいや!」

「そうなん?へーーー。。」

「ゴォラァァーーッ!
今度はTVの音が上がってるやんけぇぇーーーっ!(▼皿▼#)!
遅れて正解出すなやぁぁ!
音うるさいっ!ての!
そのリモコンじゃねーっつの!」

「そうなん?」

「そうや!」



気が狂いそうな自分を必死に落ち着かせた僕さんは、
温泉に入ろうとお部屋を出ることに。
戻ると......



「部屋異常に寒くね!?
な?
よし子!?」

「そうなんねーー。
なんか寒いんねー。。」

「まさか!?おまいさん!
エアコンの矢印を下げたんじゃねーだろな!?」

「TVのリモコンいじったんよー」

「そりわエアコンだっつってんだよぉぉ!(▼皿▼#)!
何度言うたらわかんねん!
部屋が北アルプスみたいやんけ!」



癒されるはずの温泉で疲れまくる僕さん。
ヘロヘロになりながらよし子を連れて夕食に行き。
2人分のコーヒーを持って部屋に戻り。
仕事で来れなかったコニャ(おくちゃま)から
持たされていたものをテーブルに広げ......



「これよ。
コニャがよし子にって。
誕生日ケーキだって。
食後がいいやろ。お茶もコーヒーもあるし。
ハーブスっていう人気のお店のケーキだから。
超人気のフレッシュフルーツケーキってやつやで。
すぐ売り切れちゃうんだから。これ。
バナナクリームもあるし。
めっちゃ美味しいから。
食べてみ」

「てぇぇぇーーーー。。
ケーキかい。
こんなに大きいん?
へぇぇーーーーー。。」

「どや?
美味しいだろ」

「......」

「ん?
なに?黙ってんのよ?」

「......」

「?どした?」

「......おかあさんね......」

「?」

「今まで誕生日にケーキとか食べたことなかったんよー......」

「??
泣いてんのか?
そうか。
へーー。。」

「こんなに美味しいケーキがあるんだねぇ......
わたしこんなの食べたことないんよー......
おっきくて、おいしいねぇぇ......」

「まぁ、
ウチのオヤジじゃケーキなんて思いもしないだろーしな。
そうか。
よかったな」

「コニャさんにお礼したいんねー。
本当においしいんねー。
おいしいよぉ。
こんなの初めてなんねーー。
おいしいんねー」



泣きながら、美味しい、美味しい......と、
何度も言いつつケーキを食べているよし子を横目に、
僕さんはコニャに電話を繋ぎ。
2人は少し話をしたようで。
電話を終えるとまだよし子はグズグズと泣いていたので、
僕さんはお部屋を出て外のカフェに行くことにしました。

まぁ、関白宣言なオヤジのことを考えれば、
誕生日ケーキというモノや言葉自体が
よし子にはシンデレラの世界だったと思いますし。
よほど嬉しかったのかと。
今は亡き姑(しゅうとめ)の婆ちゃんに
自分はこんなケーキをあげたことがあったか?
なんてことも思っていたかとも思いますが。
コニャの方がナニカと数段上手な感じで。

ま、ハーブス(HARBS)のケーキはいつも抜群に美味しく。
間違いはないっす。(^^)



久々だと言うので、
秩父神社にも連れてったりましたわ。
わーはっはっ┌(* ̄0 ̄)┐


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖地巡礼 4

2024-05-29 00:11:26 | 美味い
おにぎり食べるのに1時間半待ち!(=゚ω゚)ノ

聖地すぎじゃね!?

並びながら息絶えそうになっちゃいまちたわん!







おにぎりの聖地。
言わずと知られまくった「ぼんご」さん。
東京都は文京区、大塚駅のほど近く。



僕さん無類のおにぎり好きですから。
過去記事にも何かと登場しますけど。

定義徒然
聖地巡礼 2
筑波徒然
戸隠徒然 2
石垣島徒然
御所徒然 2
穴が無い
北緯35度
のりのり
のりのり 2
やらかすよね 6
鞍馬徒然
鞍馬徒然 2
鳥海山徒然
ぎょーむす
あぁ、天むす
まるごと半熟煮卵!

久々の聖地巡礼っす。
シリーズ過去記事はこちらっす。

聖地巡礼
聖地巡礼 2
聖地巡礼 3

まね。まね。
誘導員なんていう大勢の人の列をガイドする
専任者がいるくらいの聖地でありまして。
待ち時間にはお茶が配られたり、
店の目前を走る味のある都営荒川線をボーっと眺めてみたりと。
待ち心地は決して悪くはないのですが......



目も眩むばかりの豊富さを誇る煌びやかなメニューを見れば、
何度でも通いたくなるというのもわかりまする。
一つ食べると片っ端から制覇したくなるのでやんす。
さすがの聖地。



トッピングと呼ばれる自由奔放な具材組み合わせアレンジも
色々と試してみたくなったりもしますし。



僕さんのトッピングアレンジは風変わりっす。
お許しいただけると幸いっす。



左から
「ツナマヨネーズ」
「卵黄醤油漬け トッピング 青じそ」
「おかか トッピング 紅しょうが」
でちゅ。
どちらさんもオイラが作るわけでわない自信作っす。
やべーっす。
おにぎりのサンバカーニバルっす。
お味噌汁は何杯でもおかわり無料なんす。
追い海苔もノリノリで付いてくるんす。



ふんわり系おにぎりの聖地ですから。
その作ってくれている姿をジッ......
と見ていられるのも聖地の醍醐味の一つでしょうか。



そーいえば......

「おにぎり」と「おむすび」とどっちが正式名称なのだろーか......

むむむ......



テイクアウトもできるんす。
聖地のテイクアウト。
間違えるハズの無い「鶏唐揚げマヨネーズ」と、
最新作で推されていた「ペペロンチーノ」なるモノを
ベーコントッピングで持ち帰ってみたのですけど......



まぎれもなく!
ピリ辛ペペロンチーノ!
たまらんす!
イタリアとジャパンのハーモニー♪
コリだけで3個わ簡単にイケちゃうっす。
ええ。ええ。
聖地はやはり聖地っすのぉぉ......(●´ω`●)......


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Zammer Moon

2024-03-26 00:04:08 | 美味い
「猫玉」なんて記事を書いてしまったから?
でしょうか。

それとも、
ホントーにバステトさんが来てくれているから?
でしょうか。
最近、めっきり「猫縁」が深まっておりまして。
なんだか不思議なのでございます。



つい最近なんぞは、日中、
近所のカフェでYUさんとお茶をしている時に
神奈川県は座間市(ざまし)という所に住んでいる
ミュージシャンのHS君から連絡をもらい。
YUさんにはカフェ会話が途切れるお詫びをしつつ、
LINEでやりとりをしていると......



「uzmetさん。
僕、今日一日OFFなんで合わせられます!
来ますか~?」



なんてことになり。
じゃぁ、ということで、
その場にいたYUさんもお誘いして、
プラリと座間の方にお出かけしてみたのです。
座間には東京の福生のように大きな米軍基地もあるので、
僕さんは向かう途中の車から......



「美味しい店ある?おすすめ。
米軍的な店はない?
アメリカンダイナー的な」



などとLINEで聞いてみると、
彼からは何故か?突然の黒猫スタンプ!
と共にこんなヘンテコな答えが返ってきました.......



「アメリカンな店は厚木のほうに行かないとないですが
魔女の宅急便みたいなイタメシ屋は近所にあります」



ま、魔女の宅急便!?
なに言うてんねん。
しかもイキナリ黒猫のスタンプって......
バステトさんかいな......
つーか、なんじゃ?その店?
......と彼に早い夕食に連れて行かれたお店がコチラさん。





「ラ・リチェッタ (La Ricetta)」
住宅街にある一軒家のお店さん。
オシャレ。素敵。
かなり良いかんじでわないでちゅかー♪
おザマしまーす(^^)



真空管アンプとターンテーブルから流れ出る
上質なアナログのBGMも素敵すぐる。
流石!ミュージシャンがおすすめするお店。
HS君はお店の方々とも仲良し以上に仲良しみたいですし、
店長?をしているオーナーの奥様のお話なども色々と聞けて
居心地も満点。





どのメニューもすこぶる美味しい♪
気分も上々。
満足の満腹(^^)





全体的なお店の雰囲気と
オーナーさんの猫好きさが表れているところが
「魔女の宅急便みたい、、」
とHS君が言う理由なのでしょうか......



じゃぁ、食後のコーヒーでもいただきましょーかねぇ、
とコーヒーを飲んでいると、
今度はポンチキーズの皆さんから突然のLINEが。



「月が明るいよ」
「スゴイ!」



にゃに?
じゃぁ、お店の外に出て見てみっぺかな......と。



「ありゃりゃ......
ホントや。
スゲー。
満月?なのかな。
HS君もYUさんもお店の人もコッチ来て見てみるよろしぃー!」



こんな月を皆で眺めた後、
会計を済ませてお店を出ようとしていると、
HS君がまた奇妙なことを言ってきます。
店の外に出て、
建物の外にあるお店の裏口?的なドアを指差しながら......



「uzmetさん!YUさんも!
せっかくだから!
魔女の宅急便っぽいところも見てくださいよ!
コッチです!外!
このドア。
このドアも映画のパン屋さんみたいでしょ!
ね!
ここから入ってください!」

「カギ掛かってるけど......」

「今開けてもらいますから!
大丈夫っす。
せっかくだから見てってくださいよ。
ほら!
ここ猫の部屋なんすよ。
ジジっす。ジジ。魔女の宅急便の」



HS君に絡まれて、
わざわざお店の外にまで鍵を持って出て来てくれた
女性オーナー店長さんにお部屋の中を案内してもらうと、
お店の物置では?と思われていた一角は、
身寄りのない猫さん達を引き取って、
しばらくの間の面倒も見つつ、
新たな飼い主さんに紹介していく場所となっていたのでした。
大の猫好きの店長さんはNPO法人を立ち上げて、
お店と共に猫さん達を助ける事業もやっているのだそうです。
いわば「猫オフィス」的な。





「いやー......ビックリ。
黒猫さんも多いし。
なるほど。
そーなのね......」

「ね。魔女の宅急便のお店でしょ!」



いつもは引き受け先を探しているネコさん達が
ニャーニャーと沢山いるらしいのですが、
この日は翌日に開かれる譲渡会の会場に
皆さん移送されているらしく。
静かにゆったりとオフィスを見れました。
説明を伺いながら、
流れでHS君と女性オーナー店長さんやYUさんに
僕さん的な視点での黒猫さんに関しての四方山話や、
猫の王たるバステトさんのお話しなんぞをしたりもして。
皆でなにかと盛り上がり。
お店の料理も美味しかったし。
なんだかとても心地の良い
満月の夜の夕食会となりました☆(^^)


せっかくなので次回は、
この時にHS君やYUさんとお話ししていた
「座間」という地の名前の由来や、
そのカギとなる神社さんのことなどを
ココにも記し残しておこうかと思います。


☆関連過去記事☆
猫玉
猫玉 2
猫玉 3
猫玉 4


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだかカレー 4

2024-03-02 05:11:01 | 美味い
ちょいと用事がありまして。
東京都は千代田区にある神田という街に伺っておりました。
そこで、こんなお店の名前が目に止まり......



「こ、こりわ!ボンベイ!
さんでわないでちゅか。
神田にもあったんだ!?
知らんかった。
さすがカレーの街。
恵比寿とか横浜ぐらいかと思ってた......
迂闊じゃった......
もちろん!
寄るよろし!」

ボンベイさんというのは、
元は千葉県の柏にあったカレー専門店さんなのですが。
お店で修行をした方々があちこちに散らばっていって。
そのどの店も美味しく。
それぞれが名店と言われるようなお店となっていたりもするのです。
そんな人気店さん達の大元である柏店さんの、
さらに元を辿ってみると、実は、
東京は上野にある「デリー」というお店さんに行き着くわけでして。
デリーにいたシェフさんが出向した先のお店が柏のボンベイ......
という物語。
デリーさんに関しては以前

反省会

という記事に記していましたでしょうか。
なので、ボンベイさんのエースメニューとなると、
やはりデリー系の「カシミールカレー」ともなるわけなのです。
こんな感じ......



あちき。
やっぱりカレーが大好きなんす。。(●´ω`●)ぽ。
ええ。ええ。
お子ちゃまっす。
ついでに記せば、というか、
これまで「あえて」記していなかった!
というくらい個人的にとっておきなカレー屋さんを記しますと......



東京都は世田谷区、駒沢にある
「タイカリーピキヌー」
さん。
怪しげな入り口ですけど、もう、僕さんの
「大好きなのだ!カレーチャート」
のトップ3!に長年君臨するお店さん。
もはやSNSの時代で、いつ行っても混んじゃってますが。
メニューはこんな感じで......



中でも個人的に絶賛!賞賛!
これしか食べない!
というくらいのお気に入りメニューは、
この「カントリーカリー」さん。



ココナツミルクが入らないタイ北部のカレーさんとのことで。
とっても明るいお店のママさんは
「チェンマイのカレーなのよおぉぉ♪」
なんて、いつも皆に話されております。
通称「ゲーン・パー=森のカレー」と言われるスタイルなのだそうで、
ココナッツがない分とてもスキッ!とした辛味と旨み。
タイ系でありながらカレーの味がキリッ!としていてボケない。
やべー。
自分へのご褒美で食べる!的な。
ええ。ええ。
ポイントは卓上にある刻み青唐辛子が入ったナンプラーを
ご飯に少しづつかけながら食べるスタイル。





もう、サイコー。
やってられない。
唯一無二。
代わりが効かない。



あ!(*゚0゚)



僕さんけっこーいますので。
ここ。
お家もけっこー近いもので。
ええ。ええ。
見かけましたらお声かけくださいまし♪(^^)
おそらくわ、
関わりたくないような薄汚れた風貌で座ってまちゅけど。
間違いなく。
ええ。ええ。
おゆるしを♡


☆カレーを巡る過去記事ツアーとか☆
なんだかカレー
なんだかカレー 2
なんだかカレー 3
スプーン大事
無愛想
ジャジャン!
マジックなスパイス
メルカトルの世界
反省会
せしぼーーん♪
じわじわ
石垣島徒然
石垣島徒然 2
開会宣言
意外と好きなすき家
草津徒然 2
谷根千徒然
維新と威信 5
うめー(*´ω`*)
みぼうじん
みんな...
宝の川の日
日比谷徒然
蕎麦ば☆バンバン
どっちも食べたい。
麗しのスープカレー
ソーダ水の物語 4


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スプーン大事

2024-02-19 00:07:00 | 美味い
「ブレンドのSをください。
ホットがいいんす。
コーヒーで手のひらと心もあっためちゃおうかと。
ええ。ええ。(* ´З`*)」



と、近所のドトールさんで
新人バイト系お兄さんにオーダーをする僕さん。



「はい。
......あ......すいません。
只今、スプーンをきらせてしまって。
スプーンが無くてもよろしいでしょうか?」

「へ!?
ほ、ほぉぉ。。ほう。。
だ、大丈夫ですけど。ええ」

「ありがとうございます。
すいません」



僕さんとしてはちょっとびっくりなパンチライン。
けっこうな豪速球。
受け答えの言葉とは裏腹に心の中はこんな感じで......



「......おいらわブラックだから良いけど、
砂糖とかミルクとか入れようなんて思ったら?
なんて?
答えたらいいんだろきゃ。。
スプーンとか無いと掻き混ぜられないやん。
ええ?
どう答えたらよいの!?
カフェがスプーン切らしてるなんて......
なんかおかしな話じゃね?
受け入れて良い話しにゃの!?
最近けっこーな値上げもしてたやん......」



まね。
色々と事情があるのでしょうし。
周りを見渡したらスプーンがある人もいるので、ま、
単純に混んでて数が足りなくなったのでしょうかね。
でも席数ぐらいは揃えておくとか......
岸田総理の言動並みに驚くお話でつのにゃ。
ええ。ええ。
と。
そんな日は早く家に帰って最近ハマっているレトルトカレーを
赤米ブレンドのご飯で食べちゃうんス (*´∀`*)



エスビー食品さんの「南インド風チキンカレー」
名店「エリックサウス(ERICK SOUTH)」さん監修の一品。
スパイシーでシャバり加減も素晴らしく。
独特のカルダモンな香りが嫌味なく立っております。
とてもお好み。美味しい。絶賛。
やんや。やんや。(^^)



本家のお店の方はこんな感じッス。
写真は東京駅の八重洲口店。
勿論!の人気店。
エリックハウスさんの原点となる店舗さん。





僕さんが好きなメニューは
カレーを何種類か自由に選べるプレートっす。



ビリヤニのプレートもすこぶる美味しいっす。



らしい卓上スパイスもそろっております。



でもって、
お話は自宅で食べるレトルトさんに戻りまして。
カレーにはスプーンが大事ですから。
我が家では
「カレーにはこのスプーン!」
と決めているヤツがおるのでつ。

必殺!

ココイチ・スプーン!



CoCo壱番屋」さんの特製スプーンですの。
ええ。ええ。
カレーを食べるのに最適なサイズ感とカーブデザインなんす。
すくう部分の凹み具合や厚みも抜群で、お口に馴染みまくり。
柄の部分にしても厚みや幅が持ち手にしっくりフィット。
不思議と他のスプーンよりカレーが美味しく感じてしまうのです。
カレー専門店のスプーンは一味違うのぉぉ......
という感じのプチ幸せアイテム。



あ!(*゚0゚)



これドトールに持っていってあげよう。
そだ。そだ。
そーしよ。

「スプーン足りないでしょーーっ! (@^-^) 」

なんつって、ね。
ええ。ええ。

......

......

怒られまちゅな......

yametoko......



☆カレーを巡る過去記事ツアーとか☆
無愛想
ジャジャン!
マジックなスパイス
メルカトルの世界
反省会
せしぼーーん♪
じわじわ
石垣島徒然
石垣島徒然 2
開会宣言
なんだかカレー
なんだかカレー 2
なんだかカレー 3
意外と好きなすき家
草津徒然 2
谷根千徒然
維新と威信 5
うめー(*´ω`*)
みぼうじん
みんな...
宝の川の日
日比谷徒然
蕎麦ば☆バンバン
どっちも食べたい。
麗しのスープカレー
ソーダ水の物語 4


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しまなみ徒然

2023-08-31 00:03:50 | 美味い
「龍の門」という前回までの記事は、
最初は広島県の尾道という大好きな街に
プラリとお出かけして......
という話から記し出したものでした。
なので、今回はその尾道の話にちょっと戻るのですが、
今回、久々に尾道に訪れてみると、
一つとてもショックなことがありまして。
それが、「尾道ラーメン」の聖地とも言える、

アノ!

カノ!

「朱華園(しゅかえん)」さんが!

閉店している!

という衝撃の事実に遭遇したことでして。
ええ。ええ。
僕さん全く知らなかったのです。
とてーーーーーも落ち込んでしまったのです......



さみちい......(T . T)ぶぇ。



ありし日の朱華園さんは、
この過去記事に記しておりましたが......



尾道徒然



聞けば、2019年の6月頃に、
店主であった伝説のオジさんが体調を崩してしまったらしく。
最初は「休業」としたのだけれど、
店の継ぎ手もいなかったので、
翌年にそのまま閉店したとのことで。



かなちい......(T . T)ぶぇ。



となると、
僕さんはかれこれ5年ぐらいこの街に来ていなかったのか......
かくなるうえわ......
朱華園さんと並び立つお店さんにぃぃぃっ!
つーことわ?もしや?
今や1番なんじゃね!?という
「東珍康(とんちんかん)」
さんにエントリー。
尾道に来てラーメンを食べないなんてことはありえませんので。
ね。
僕さん。
ええ。ええ。



うますぐる!(o´∀`o)
朱華園さんに負けず!劣らず!
尾道らしいシンプルなのにクセになる味!
しっかり美味い!
サイコー!



ついでに!
もうひとつ!
尾道から「しまなみ海道」に乗って訪れたいラーメン屋さんが!
こちら!
伯方島(はかたじま)の「三和(さんわ)」さん♪(^^)



古い写真しかなくてとても恐縮なのですが、
愛すべき小さな漁港の片隅にあるラーメン屋さん。
平和を絵に描いたような感じ。
癒されまくり。



伯方島のラーメンですから。ええ。
勿論!
塩ラーメン!



なんてったって、本家本元
「伯方の塩(はかたのしお)」で作られています。
伯方の塩ラーメン。
美味しいに決まっとります。
産地直です。
ええ。ええ。
ミネラル豊富な塩はとてーーーもまろやか!
甘うまい!な一杯。
素晴らしき塩の島。
伯方島。
このラーメン屋さんもアチキにとってわ聖地なのです。



食後には道の駅にもなっている
「伯方ビーチ」でくつろぐのもよかとです。
白砂が綺麗なこぢんまりとしたビーチ。
素晴らしい。
伯方の塩を使ったソフトクリームさんも絶品でつ。



海道のアチコチで食べちゃってね。
ええ。ええ。(●´ω`●)



ま、「龍の門」のある大三島といい、
瀬戸内の島々を繋ぐ「しまなみ海道」は
何度でも走りたくなる日本随一のドライブロードなわけです。





そんな道を一番気持ちよく見渡せるのは、
大島にある「亀老山展望公園(きろうさんてんぼうこうえん)」
建築家の隈研吾さんがデザインした展望台は
とてーもミニマム&モダンな感じ。





こんなローカル売店やカメさんの横から登っていくと、
クールな建築と絶景が待っておりまする。







海越しに、遙かに望む四国山地。天空感満点。
雲のかかる感じもとても綺麗。



近くには今治市もよく見えまする♪(^ν^)





尾道と今治を繋ぐ美しき海の道。
ゴキゲン♪ゴキゲン♪



なんて感じで、
無事、今治から尾道の街に帰還♪





千光寺裏のクサリ山(石鎚山)に登って......と。
街を見渡す石鎚蔵王権現(いしづちざおうごんげん)さんから......



お疲れさまでしたーーー♪(^ω^)


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖地巡礼 3

2023-07-18 00:03:58 | 美味い
○○○で応援されると大ヒットする、とか。
□□□のタイアップ曲になると大ヒットする、とか。
△△△に出演すると大ヒットする、とか。
音楽ビジネスの世界においてはそんなふうに語られる
「メディア」的なものがあったりもするのですが。
今であれば、それは......
人気アニメ作品のテーマ曲になると、とか。
YouTubeの再生回数がこれくらいになると、とか。
そんな感じでしょうか。

ひと昔前ですと、
TVドラマのテーマ曲になれれば、とか。
「ザ・ベストテン」という番組に出れれば、とか。
「Mステ」という番組に出れれば、とか。
それと......
大阪の「FM802」というラジオ局のパワープレイをとれれば、
というようなこともありました。



先日、所用あって、
そんな関西メジャーFM局の筆頭である
「FM802」というラジオステーションに伺っていました。
現在は「FM COCOLO」も同時運営するこの放送局は、
実は、僕にとっては音楽人としての仕事のイロハを
全て教えていただいた「親」のような放送局でありまして。
個人的には、いつ伺っても、
そのオフィスに一歩入るだけで
生まれ故郷の実家に帰ったような気持ちになったりするのです。



とても大切な人たちがいらっしゃるところ。



涙が出そうになる時もあります。



だからあまり行かないようにもしているのですが......



僕にとっては、
まぎれもなく聖地と言えるようなところでしょうか。



今も、
これから先も、
ずっと大切に思い続けていくであろう場所の一つ。



今回、そんな放送局に伺ったのは、
おバカ満点♪新入社員時代にみっちりと仕事を教えていただいた、
番組ディレクターであり、プロデューサーであり、
制作会社の社長さんでもあるKNさんとのアポイントがあったからで。
2人で話していたことの主題は、



「FMラジオの将来はどうなるのか......」



という、結構重く、厳しい現実のお話でした。
ソーシャルメディア全盛のこの時代において、
これから先も更に変化していくであろうメディア世界において、
FMというメディアにはどんな未来があるのだろうか?
と。
未来はあるのだろうか?
と。
そんなお話をしてきました。



「とにかく何か新しいことをしなければ......」



と。
暫定解としてはそれが全てでしょうか。
お世話になった人達とは、なんとか、
また新しい何かを生み出せるように頑張らなければと。
気持ちや考えを引き締めもしてきた次第です。



そして、
そんな放送局は今も昔も大阪市内の
「南森町(みなみもりまち)」
という地下鉄駅の上に立つビルの中にあるのですが、
そこには
「天神橋筋商店街(てんじんばしすじしょうてんがい)」
という古くからの商店街もありまして。
そこに僕さんのもう一つの聖地......



コロッケの聖地!(=゚ω゚)ノ



があるわけなのでつ。
ええ。ええ。
引き締めた心がユルんじゃうのでやんす( ̄∀ ̄)ニヤリ
こちら。
「中村屋」さん。





802に来るとつい寄っちゃいますのです。
僕さんの中ではサイコーのコロッケなのでちゅ。
これ以上のコロッケを僕さんわ未だ知らないのでちゅ。
いつも歩きながら2枚ぐらいわ食べちゃうのでつ。
食いだおれちゃいます。
802の番組やスタジオにもどれほど持ち込んできたことか。
皆さんに差し入れたことか。
たまらんポンチ。



話の流れで他の聖地も記したりなんかしちゃいますと、
大阪ですから、
「たこやき」でしょうか。ね。ええ。
こちらは「たこ焼き発祥の店」を謳う「会津屋」さん。
本店。
西成区は玉出という玄人好みの街にあります。







「元祖たこ焼き」「元祖ラヂオ焼き」「ねぎぶっかけ」の三種盛り。
「ラヂオ焼き」は「ラジオ」でなく「ラヂオ」と書く!的な。
なにかとやべーっす。



いわゆるダシ味系のたこ焼きさん。
ソースは小皿に別差しで、
お好みでつけてもつけなくてもいいのでちゅ。
大きさも小さめで、
口の中で火傷しないように「ホクホク」もしやすいサイズ。
ホクホク万歳。



お店のHPにある「たこ焼き物語」は以下の通りっす。
色々と想像してみてくださりませ。



=============================
大阪のたこ焼きは昭和8年(1933年)、
会津屋の初代遠藤留吉が、肉 、コンニャクなどを入れて焼いた
ラヂオ焼(又はラジューム焼)がはじまりです。
その後、もっとおいしい大人の味をと考え、
昭和10年(1935年)、
「明石のたこ」と「ころも」に味をつけて焼いた、
大阪のたこ焼が生まれました。
今ではソースを掛けたたこ焼きが普通となっていますが、
たこ焼とは本来、
手も汚さず冷めてもおいしく食べるものでした。
会津屋はシンプルで旨味のあるジューシーなたこ焼きを
そのまま食べるスタイルを今でも代々守っています。
=============================



さらにわ、こちら。
「冨紗家(ふさや)」さん。本店。
僕にとっては、ですが、
ココこそが「大阪風お好み焼き」の聖地。
完全無欠の大阪風お好み焼き。
空堀商店街(からほりしょうてんがい)というところにあります。



ある先輩はこのお店のあまりの美味しさに感激し、
東京から呼んだ彼女をこのお店に連れて行ってプロポーズ!
したという伝説もあるくらい美味しい。



この「キムチ焼きそば」さんも美味しいのですが、
僕さん的に絶対に外せないのは、
序の口となる「豚もやしセイロ蒸し鍋」
かの松田優作さんがこよなく愛した一品ということで
ファンの間では「優作鍋」とも呼ばれておりやす。







「オカワリ!」
と言いたくなる衝動を抑えるのに必死になるのです。
下に見える美しい物体は名物の「とんとん焼き」
山芋と豚とキャベツのみで焼き上げ、
最後に玉子で包むってなすんぽー。
ウマクないわけがありまちぇん。



僕さんお好みの「モーチーズ焼き」は餅とチーズとシソと豚。
これ以上の組み合わせなどありわしまちぇん。



デザートを抜いたシンプルなセットメニューに
「モーチーズ焼き」を追加するのが僕さんの得意な頼み方。
とにかくヤベーのです。
竹中直人さんが描いたお店のオヤジさんの絵もサイコーなのです。



そんなこんなの大阪の街。
この街に住んで必死に働いていた僕にとっては、
今もって、どこもかしこも聖地なのでございます。
ええ。ええ。(^^)



「君の顔が好きだ/斉藤和義
YouTubeにはライブ版のみがありましたが、
この曲は仕事のイロハもわからなかった僕さんが、
初めてFM802のパワープレイを獲得した曲。
上に出てくるKNさんの力添えは勿論のこと、
会社の担当チームさん達やマネジメントさん、
当の本人にも相当な無茶を言って、
それでも一緒に動いてもらって獲得出来たという
「仕事の喜び」が今も心身に染み込んでいる一曲であり、
アーティストさんです。(^^)



☆シリーズ過去記事☆
聖地巡礼
聖地巡礼 2


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウナギクライシス 12

2023-05-27 00:11:57 | 美味い
よーやく、アメリカ合衆国さんも出入国者への
「ワクチン接種完了証明書の提示義務」
を撤廃したようでして。
最近はハワイ系の出入国者さんも増えている感じがします。
そんな中、ハワイ島きってのツアー会社
「太公望(Taikobo)」の御大「サニーさん」も
東京にいらしていて......



「東京駅の大丸の上でウナギ食べたいねー。
昔、よく寄っていた鰻屋さんがあるんだよ。
そこがいいなぁ(^ν^)」



なんて言うものですから。
つい先日、新しいビルや施設が立ち並び、
激変している東京駅でお会いしていました。
サニーさんと会うのはコロナ禍の前以来で
久々のことだったのですが、会うなり、彼は、
僕にこんなことを言いました。



「東京駅も変わったねぇ。。
高いビルばっかりだ。
ビルってさ、俺は墓石にしか見えないんだよね。
色とかそのまんまだ」



鰻を食べていると、



「いやぁ、、ほんと、おれ、幸せだなぁ。
もうこれ以上ないよ。
俺の人生は幸せすぎる。うん。
サイコーだ。
だってさ、、、、、」



……なにかと、響くのです。
サニーさんにはいつもマウナケアのポリアフさんを感じますし、
どこかポリアフさんの言葉のようでもありまして。
ええ。ええ。



日本橋、
伊勢定(いせさだ)さんのウナギはとても上品な味。



それでもって、
「トー横キッズ」でおなじみの!?
東京都、新宿区、歌舞伎町の方にも、
近頃、また新しいビルが建ったようでして......





その、
「東急歌舞伎町タワー」なる新ビル......



ふーーーんんん......



ふーーーーんん......



香港とか、
タイのバンコクとか台湾の街みたいにしたいのかなぁ......
日本はどこにいったのかのぉぉ.......



まさか、ね。
日本人自らがこんなデザイニングなんかしてないよねぇ......
日本人がコレをやっちゃってたりなんかしたら、
カナリの失望が沸き出ちゃいまちゅけど......
でも東急さんのビルだよなぁ......

いちおー、
一杯飲んでみたりなんかして......

チャージ!?とるの!?
ここで!?
ふーーーん。。ほぉぉ。。







なんだか、な、、、
どーしちゃたんだろ。
この国わ、、、



ホテル、
ライブホール、
映画館.......
新しさは、と......









こんなプレートはデルポイのように
Know thyself
とかにすればクールじゃね!?......なんて。
ええ。
なんとか、創造力をとりもどさねば......
なんとか、アチキもがんばらねば......と。


☆シリーズ過去記事☆
ウナギクライシス(蓬莱軒)
ウナギクライシス 2(野田岩、桜家)
ウナギクライシス 3(川豊)
ウナギクライシス 4(川豊)
ウナギクライシス 5(美登利)
ウナギクライシス 6(加茂、いずもや)
ウナギクライシス 7(新田うなぎ)
ウナギクライシス 8(新田うなぎ)
ウナギクライシス 9(鰻松)
ウナギクライシス 10(逢坂山かねよ、京極かねよ)
ウナギクライシス 11(東山物産)


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春に冬をふり返る

2023-03-28 00:01:08 | 美味い
どこかあたたかな春の風に包まれて、
短かった今年の冬を思い起こしてみると、
アチキの心に思い浮かんでくるのは......



「ラーメンしかないやんけ!(屮゜Д゜)屮 ンマッ!」



東京都は目黒区にある
「Ramen Break Beats(ラーメン ブレイク ビーツ)」さん。
2022年の開店後、
たった1年で食べログの100名店にランクイン。
ラーメンファンをうならせている、恐るべし!
新進気鋭の天然モノ中華そば系ラーメン。



今のところ人々が激並び中につき、
開店後に店頭での予約が必須。
湯河原の飯田商店といい、
今やラーメンも予約の時代にゃのか......
香水は禁止みたいなんす。
ええ。ええ。



徹底したこだわりを持つ食材も
皆の心をとらえているのでわ無いのかと。
この辺は今ドキのラーメントレンドでしょうか。



ふむふむ。
ぜーたくな食材さん達でして......
「The」をつけたくなる醤油ラーメンさん。



シンプル。
ナチュラル。
おいちい。
ど満足。。(●´ω`●)

して、こちらわ。
讃岐うどんインスパイア!?
的な「釜玉中華そば」なるもの。



泡ラーメン以来の斬新さか!?
東京都は「都立大学」という駅の近くにある
「ナポレオン軒」さん。



コンセプト通りの、
想像通りの味ではあるのですが、
想像以上の部分もあって。
なかなかに新しい。おいしい。
「有り」か「無し」かでいえば、アリ!です。ええ。
多彩なトッピング材や調味料がまた、
味変の楽しみを与えてくれて、
飽きさせないというスタイル。





埼玉県の熊谷市あたりにも人気店があるらしいのですけど。
今度いってみようかしらん。
ええ。ええ。

こちらの見目麗しい四角いどんぶり子さんは、
マニアの間で話題になっていた
「アジの干物」ダシの味噌ラーメン
神奈川県、横浜駅近くにある「バロンヌードル」さん。







うーーーーーーむむむむ。。
確かにアジの味がしっかりと......
食べたことのない風味。
ただ、食後にアジの干物の匂いが口の中や胃の中に
ひたすら充満してしまい、
そのニオイから逃げられない自分が.......
むむむ......
ゲップ♪をすると自らのそのニオイにやられてしまふ......
にゅにゅにゅにゅ.......
おいらにわ少しトゥーマッチな魚介臭.......
こーなると、やはり、
またシンプルな中華そばに戻ってしまうのきゃ......



コチラさんは、
東京都は目黒区にある「中華蕎麦 三藤(みつふじ)」さん。
実は、ここ最近で僕さんが最も気に入っている♪ラーメン
2015年から6年連続で!
ミシュランガイドのビブグルマンにも選出されているようでつ。
中華そばを上品かつ丁寧に磨いてみまちた!的逸品。



特に上の写真の「辛味薫香醤油」という品がヤバス。
風味高いラー油が効いた変わりの効かない独特系。
独自製法の麺も小麦粉の風味まで感じられる
「蕎麦!」
という言葉の意味がとてもよくわかるラーメン。
電子マネーしか使えない!
なんていうところもクールで新世代感ありあり。

あとは、
埼玉県の所沢駅近くにある
「らーめんカッパハウス」さん。
独特の「とまとらーめん」と「チーズごはん」のセット。







ラーメンが美味しいのはもちろんのこと、
トマトスープですので、
最後に焼きチーズご飯をイン!





トマトチーズリゾットの完成!
素晴らしいっす。
絶賛なのでつ。

でもって、
寒かった冬には体がポカポカとなる生姜の入ったラーメンなぞも。
神奈川県は横浜駅近くにある「長岡食堂」さん。





新潟県、長岡市に端を発する生姜醤油ラーメン。
いわゆる長岡ラーメン。
生姜好きの僕さんがこよなく愛するラーメンさんの一つ。



となると。
やはり聖地には巡礼せねばなるまいと。
新潟県、長岡市にある長岡ラーメン発祥の店。
名店中の名店。
「青島ラーメン」さん。



上の写真は長岡市内に何軒かある青島ラーメンさんの中でも、
第一号店!となる聖地「宮内駅前店」さん。
待っている時間もたまらんポンチ。
「青島」の文字の入ったコップは、
もはや聖杯の趣き(おもむき)。



どどーーーーーーんん!
お待ちどぉさまぁぁ――――――っ!(●´∀`)ノ



生姜バランスが極上すぐるスープ。
流石すぎでグウの音も出ませぬ。
合掌でする。



どややや!
もう、いいかげん!
おなかいっぱいやろ?( ̄ー ̄)


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真冬のグラタン

2023-01-27 00:00:33 | 美味い
にゃんと!
グランタンとドリアの専門店なのにゃ!(=゚ω゚)ノ



「ドリア & グラタン なつめ」さん。
東京都は渋谷区、
代々木八幡という駅の近くにありまする。
僕さん、このお店には1年に1度くらいわ!
必ずお伺いしちゃうのです。
今年も少し前に恒例的に行きました。
ええ。ええ。(^^)



先ずはベースとなるグラタンやドリアを選んで、
その後、
豊富なトッピングメニューからお好みのモノをチョイス。
ご自分様仕様にアレンジ!という、
このチョイスがサイコーに嬉しい&楽しいんす♪(^^)



今回の僕さんは
「たっぷりベジタブル」グラタンの大盛!をベースに
チョリソーとハラペーニョをトッピング。
辛味が立つ仕様に。
サイコーっす。。(*´ー`*)



グラタンというのはどーしてなのか!?
心ほっこり♡
温かい気持ちになってしまうメニューなのでつ。
寒い冬にわぴったり☆なのでつ。
なんでだろー。。!?
そんなこと思っているのは僕さんだけなのか。。
にゃんにゃのだ!?
このホコホコな冬向けの美味しさわ......
和食から最も遠いところにある一品な感覚とか......
しかも、
コチラのお店さんは食後のコーヒーもとても美味しくて。
よきかなよきかな。。(●´ω`●)



して、
どうして!?
1年に1度くらい?
お伺いするのか?というと、
グラタンは今は亡きおばあちゃん
大好きな食べものだったからなのです。
僕さんは、そのお祖母ちゃんの命日には

「グラタンを食べる!」

と決めているわけなのです。
お決まりごとなんす。
グラタン記念日っす。
ええ。ええ。
以前、この

グラタンと枝豆

という記事でも記していましたが、
僕のお祖母ちゃんは戦争でお祖父ちゃんを亡くし。
女手一つで、苦労して、苦労して、
僕の父親を含む5人の子供を育て上げた人でして。
戦中も戦後も、
家でいつも食べていたのは配給などでもらえる
サツマイモぐらいだったそうです。
白いご飯は何よりのごちそうだったんだ、と、
幼かった僕にいつもそんなことを言っていました。
そんなおばあちゃんがグラタンを好きだったワケを
上にリンクした記事から抜粋すると......



———————なんでも、
デパートの屋上にあったレストランで、
一緒に入った友人から「美味しいよ」という勧めを受けて
疑心暗鬼で注文したらしいのですが、
初めて口に入れた時に

「世の中にこんな美味しいものがあったのか......」

と、涙が出るほど心底感動したそうです————————



と、そんな理由で。
なので、
おばあちゃんの命日には僕は必ずグラタンを食べるのです。
この世にいない人に、
好きだった食べ物を届けるには、
その人を想ってソレを食べてあげると
しっかりと届くのではないかと。
僕はそう思っているのです。

寒い冬のある日。

僕はそんなことを思いながら
熱々のグラタンを食べるのです。(^^)


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンクバナー