雲は完璧な姿だと思う。。

いつの日か、愛する誰かが「アイツはこんな事考えて生きていたのか、、」と見つけてもらえたら。そんな思いで書き記してます。

万座徒然

2022-01-20 00:00:13 | 感謝...パワスポ寺社
「DVDを買っちゃって、もう何度も見てます......」

「えええ!?なにを今更!?
気は確かなのか......?」



と、最近、
懐かしすぐる昭和バブル映画にドハマリした!
という輩(やから)がおりまして......
と、言いつつ、
アチキもしっかり持っていたりするのですけど。
DVD。ええ。ええ。( ̄▽ ̄)ニヤリ



「私をスキーに連れてって」
言わずと知れた名作中の名作?でしょうか。
昭和バブル期に名を馳せた電通......じゃなくて、
ホイチョイプロダクションの
馬場康夫(ばばやすお)監督さんや、
スキー☆ブームや、
ユーミン♪ブームや、
トレンディ系と言われるTVドラマや映画を語る上では
絶対的に外せない!作品。

とにかく!

原田知世さんがかわゆすぎ♡

この当時の女性陣は、皆、
彼女と同じような真っ白なスキーウェアを着て!?
ゲレンデに繰り出していたのでわわわ!?!的な。
ま、アチキに関しては、
この映画が公開された時は高校生ぐらいで。
こんな映画やスキーやスノーボードのことなどはまったく、
何も知らず。
後にレンタルしたビデオ(VHS!)を見て、



「マジか!?
なんじゃこの世界わわわ!?
大人って、
社会人って、
こんなに楽しそーーーー!なのか!?
高橋ひとみさんがお好みすぐるんですけど!
ええ!?
嘘だろ!?
はやくはたらきてぇぇーーー!!」



となったことを記憶してまつ。ええ。
僕さんをスキー趣味に引っ張り込んだ張本人である、
一つ年上のK様ポン吉様



「バイブルだから!バブルじゃなくて。
スキーやるなら水戸家!
じゃなくて!
見とけ!」



と言っていた意味が、
後にレンタルビデオを見てわかった......
という次第。
しかし、名作故に!?
今もってサブスクなどにはまったく入ってないようで。
見るにはDVDを買うかレンタルをするしかないとのこと。

......しかし、

まぁ......

「トレンディ」なんちゃらというモノモノは、

全てがここから始まっているわけで。

僕さんも久しぶりに見直してみましたが......

幾多の批評や理由などはさておいて、

主人公の2人が1番地味!という衝撃や、

名セリフの宝庫感にはたまらないものがありまする。

さいこーーーっす♡(*´ω`*)ぽ。



「バーーン!」



きゃぁぁぁーーーーーーーっ!
僕さんも!
僕さんも撃ってぇぇーーー!
知世ちゃぁーーーーーーん!(≧∇≦) /



「凍ってるね」



あいやぁぁーーーっ!
シビレちゃうぅぅーーーーっ!ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ



「イブに女二人なんて泥沼よ」



いやぁあぁぁ―――――――っ!
ほーほけきょーーーーっ!w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォー!



「オンナ26、いろいろあるわ」



か、
かっこえええぇぇぇぇーーーーっ!Σ(゚□゚(゚□゚*)!!



「スキー場で下手な奴って、牧場の魚よ」



えええええーーーーーーっ!!?
まじっすかぁぁーーーーーーっ!:(;゙゚'ω゚'): ガクブル



「これ以上傷つけたら、ヤツ出家しちゃうぜ」



しゅ、出家とな!?(´・ω・`)



「万座の明かりだ!」



ま、
まんざぁぁぁぁ――――――――――っ!?



ということで。
「万座温泉スキー場」に来てしまいまちたの。











万座プリンスホテルさんが運営するスキー場。
冒頭に記した、最近になって
「私をスキーに連れてって」......通称「わたスキ」
を見てドハマったという輩さんが、
その聖地に是非一度、巡礼に行きたいのだと。
そう強く諭されまちて。
もう一つの聖地は「志賀高原」となりましょうが、
コチラの聖地に関しては、僕さん的には何十年ぶり!?
の登場となるわけでして。

「サロット(SALLOT)とかまだあるのかな......」

なんて。ね。
ええ。ええ。
全てマニア向け発言。( ̄ー+ ̄)ニヤリ





光と、
白と青の世界......








万座温泉スキー場さんは何といっても温泉!
が抜群でして。
プリンスホテルさんの唯一無二的温泉
「こまくさの湯」





抜群の解放感や眺望は勿論のこと、
泉質も含めて考えると、もう、
ここ以上の温泉はなかなか無いのでは?
と思わされてしまうような温泉。
僕さんにとっての万座は、
「わたスキ」よりこの温泉のイメージの方が強く。
混浴もあるので当然、写真などは撮れず、
HPモノなどをお借りして......





夜は満天の星空とかお月様とか......





標高1800メートル。
天空の露天風呂。
岐阜県、下呂市の濁河温泉と共に、
自家用車で辿り着ける日本最高所にある温泉なのだそうで。
湯量も豊富で、硫黄成分の含有量は日本一!
という調査結果もあるのだそうです。
すぐ隣の草津温泉よりは軽くて、
その隣の四万温泉よりは強いという感じ。
ベストバランスの硫黄泉。

マジ最高。

そんな感じで、
久々の万座温泉は相変わらずの最高さでしたが、
スキー場の方は、
悲しいかな「わたスキ」の頃の面影は薄く。
その頃を知る者にはちょっと寂しい感じ。
ゲレンデの規模もかなり縮小されていて、
リフトやカフェ、レストランも少なくなっていました。
ま、しょうがないですけど。
日本人の僕としては、こんな素晴らしい、
自然豊かな地が外国資本などに簡単に買われたりしない様に
なんとか頑張ってもらいたいですし。
応援したい気持ちがフツフツと沸いてくる感じではありました。
国や自治体は弱ってしまったプリンスホテルの代わりに、
せめて有料道路の「万座ハイウェイ」の維持ぐらいは
サポートしてやれないものか?と。
無料にしてもらえないものか?と。
そんなことも思いました。
車で万座に行くとなると、
高速代や燃料代とは別に片道¥1070、
往復で¥2140の有料道路代がかかるのはちょっとお高く。
人々の足も遠のく感じで。

余計な心配でしょうが、ね。

しかし、
最上泉質の温泉と爽快スノースポーツの組み合わせは魅力的で。
また訪れたくも思うのです。(^^)



ウチのスタッフさんでもある「DJ BLUE」さんが
最近制作、リリースしたパッケージ
「JR SKISKI 30TH Anniversary COLLECTION」
長年スキー・ムーブメントを引っ張って来た
「JR SKISKI キャンペーン」
を、30周年を期に貴重なCM映像や音源を中心にまとめたもの。



ココにも「わたスキ」と原田知世さんと
三上博史さんのクレジットが。(*゚0゚)おおぉ。。


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深山幽谷

2020-09-15 00:11:43 | 感謝...パワスポ寺社
岐阜県に奥飛騨温泉郷(おくひだおんせんきょう)という所がありまして。
北アルプスの山々を間近に望む「秘境的秘湯」が散在しているエリア......
などとも言えますでしょうか。
そんな温泉地を更に!奥へ奥へと進むと、
新穂高温泉(しんほたかおんせん)という地に辿り着きます。
そこに「深山荘(しんざんそう)」という旅館があるのですが、
北アルプスの山々にアタックする登山家の皆様には言わずと知れた!?
素晴らしく!素っ気ない!?旅館さんでして......



旅館の目の前には綺麗な渓流が流れていて、
「かじか橋」という橋がかかっています。
上高地の「かっぱ橋」を小さくしたようなデザイン。
旅館へはこの橋を渡って入ることになるのですが......





もう、この時点で、泣けるほどの北アルプス感。120点満点。
こんな旅館さんに、息を飲み、足も止まる、
眩いばかりの北アルプスの姿と渓流の清らかさとを
全身に感じられる露天風呂さんがあるのです。





つい最近、行ってきたのですけど。
僕の知っている露天風呂さんの中では、勿論!
のトップランカー。



火と水が合わさる場所。
火と水。火水。かみ。神。
パワースポットとはこのことでしょうか。
温泉マイスター「ランプの精」さんのベストテンには
入っていなかったのですけど、
座敷童のツカヘイさんはスコブルお気に入りの地のようでして......
当然の如く、掛け流し100%。
故に、いくつかある湯場は温度がまちまちですが、
何の問題もなし。



一部、混浴なんす(*´ω`)。問題などありましょうか。
なんてったって、その混浴風呂のパワーが一番なんす。ええ。
トップランカーっす♡ええ。



登山を終えた帰りに利用する方が多い湯のようなのですが。
旅館に宿泊せず、日帰り入浴利用の場合は¥500。
しかも、朝早く、夜も遅い!?
登山家さん達のために24時間営業!でして。
旅館のカウンターに人がいない時は、
置いてある箱に500円入れるわけなのです。ええ。
なんか、そんなところもサイコー(^^)







夜の露天風呂に行くには、こんな懐中電灯も用意されていて。
足元を照らしながら行ってみると......



かじか橋にはイルミネーションなんかも入っているのでつ。。(*´з`)





見上げると、満点の星空。天の川。

横を見るとサラサラと流れ、響く清流。大地の川。

そよぐ風に乗る渓谷の音。

取り囲むのは、鋭く、広大な北アルプスの峰々。

深山幽谷。

無辺の空。

厳しさと豊かさ。

向き合うのは、ただ、泰然とした自然のみ。

自然の摂理や世界。

それが唯一の、自己との比較対象。

そんな自然と比べて、自分はどうなのか?

自然の有り様に対し、自分は何が違うのか。



人混みの中で生まれた悩みゴトなどは薄れて行くひと時。



分水嶺の峰々を眺め、自分と自然との違いに思いを馳せる。

自分はどうあるべきか。

目指すべきものは何なのか。

勝者などいなく。

敗者など、勿論いない。



日頃、問題を作っているのモノとは、何者なのか?



地球。。

この温泉にいる自分は、どーも、そこと話している。

地球や自然の摂理と向き合うことを物差しとして話している。

気がつけがば、向き合っているのは、ただ、己のみ。

誰のことも意識せず。

自分を見つめていれば、相手が消える。

しかし、誰かを意識した瞬間、自分は消える。

相手のことを思うのは、

相手を感じてしまうのは、

何故だ?

自分の中の何が反応していて、

何が無駄な感情や反応、思考へと導いているのだ?

相手を意識しないこと。

相手を消すということは、自分の中に分け入ること。

誰かのようになろう、などとは思わないこと。

憧れなど持たないこと。

比べることは自分を消してしまうことなのだ。

そもそも、どんなことでも、

問題や悩みなどがあったとしても、

それを他者の力や手で解消してもらうということは、

出ている雑草の葉の部分だけを刈り取っただけに過ぎず。

根の部分を取り除くのは、

自らの手による以外には出来ないのではないか。

それに気付けるかどうか?

完全なる自然は問いかけてきてもいるのか?

比べる相手がこんな自然であったりすると、

こんな思考になってしまうのか......



自然の在り様に対し、自分は何が違うのか......



秘湯に来るのも、
たまには良いものかなぁ、と。(^^)



この温泉の目と鼻の先には、
「新穂高ロープウェイ」という観光名所があります。
ロープウェイの駅中には
「アルプスのパン屋さん」というパン屋カフェさんが。
クロワッサンが美味しいのでつ(^^)



終着点の屋上から見る北アルプスの山々。
正面には「笠ヶ岳(かさがだけ)。2898メートル。



この山の足元、ロープウェイの起点辺りに新山荘さんがあるわけでして。
新山荘を上から見た絵、的な。



登山家が焦がれる「槍ヶ岳(やりがだけ)」さんも。
ぴょこり。



よく噴火している、赤茶けた焼岳(やけだけ)さん。



3000メートル級の峰々が並ぶ穂高連峰。
言わずと知れた上高地を、裏側から見た景色、という感じでしょうか。
大好きな漫画「岳(がく)」の舞台。



遠く、白山も。乗鞍岳さんも。



こんな絶景地にあるテイクアウトのコーヒースタンド「PEAK'S」さん。





なんだかんだで、コーヒーなんす。(^^)LOVE♪


☆温泉関連の過去記事はコチラ☆
・豊富温泉(北海道、豊富)———【豊富温泉
・コタン温泉(北海道、弟子屈)———【鍔とアイヌ
・砂湯(北海道、弟子屈)———【鍔とアイヌ
・和琴温泉(北海道、弟子屈)———【鍔とアイヌ
・丸駒温泉(北海道、千歳)———【丸駒温泉
・カムイワッカ湯の滝(北海道、知床)———【ランプの精の湯 7
・ホテル・アイランド・イン・リシリ(北海道、利尻)———【利尻徒然 7

・恐山温泉(青森県、恐山)———【恐山徒然
・十和田湖西湖畔温泉(青森県、十和田)———【十和田湖徒然
・矢櫃温泉 瑞泉閣(岩手県、一関)———【邪馬台国徒然
・山王山温泉 瑞泉郷(岩手県、一関)———【邪馬台国徒然
・御所湖温泉(岩手県、雫石)———【ひつぎ
・上の湯(山形県、肘折)———【ランプの静の湯 5

・伊香保温泉(群馬県、伊香保)———【榛名徒然
・宝川温泉(群馬県、水上)———【宝の川の日
・積善館———(群馬県、四万)【Shima Blue
・西の河原露天風呂(群馬県、草津)———【草津徒然
・御座之湯(群馬県、草津)———【草津徒然
・大滝乃湯(群馬県、草津)———【草津徒然
・草庵(群馬県、草津)———【草津徒然
・もえぎの湯(東京都、奥多摩)———【鳩ノ巣徒然
・瀬音の湯(東京都、あきるの)———【秋川徒然
・龍宮殿本館(神奈川県、箱根)———【ランプの精の湯
・七沢荘(神奈川県、七沢)———【ランプの精の湯 2
・天山湯治郷(神奈川県、箱根)———【箱根徒然】【ランプの精の湯
・THERMAL SPA S.WAVE(神奈川県、大磯)———【大磯徒然
・富士眺望の湯 ゆらり(山梨県、鳴沢)———【此花咲耶姫 2
・ほったらかし温泉(山梨県、笛吹川)———【イチロー備忘録

・縄文真脇温泉(石川県、真脇)———【巫女姫の太鼓
・杉の子温泉(石川県、白山)———【ここ掘れワンワン
・みくりが池温泉(富山県、立山)———【立山徒然
・ホテル・アンビエント蓼科(長野県、蓼科)———【べンタブラック
・黒根岩風呂(静岡県、北川)———【ランプの精の湯
・ホテル・ミクラス(静岡県、熱海)———【ランプの精の湯
・オーシャンスパ Fuua(静岡県、熱海)———【熱海徒然 2
・走り湯(静岡県、熱海)———【伊豆山徒然
・南知多温泉(愛知県、南知多)———【南知多徒然 6

・白良湯(和歌山県、白浜)———【ランプの精の湯 4
・牟婁の湯———(和歌山県、白浜)【ランプの精の湯 4
・崎の湯———(和歌山県、白浜)【ランプの精の湯 4
・浜千鳥の湯———(和歌山県、白浜)【ランプの精の湯 4

・須佐温泉(島根県、須佐)———【青き炎
・玉造温泉(島根県、松江)———【猿田彦ミステリー

・道後温泉(愛媛県、松山)———【ここ掘れワンワン
・ウトコ オーベルジュ & スパ(高知県、室戸)———【室戸徒然 4

・下ん湯———(大分県、由布院)【ランプの精の湯 6
・亀の井 別荘———(大分県、由布院)【ランプの精の湯 6
・夢想園———(大分県、由布院)【ランプの精の湯 6
・壁湯温泉(熊本県、宝泉寺)———【ランプの精の湯 3
・たまて箱温泉(鹿児島県、指宿)———【かんぱかぱーん


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大磯徒然

2020-05-14 00:05:05 | 感謝...パワスポ寺社
大好きな5月に関する記事を探してみると、

5月の海
5月の香り
5月の始まり

あたりが見つかるのですが。
愛してやまないそんな月に自粛というのは、まぁ、
なかなかタフなものでして。せめて

「ぽややややーーーーーん。。。(´ ▽`).。o♪♪ 」

と、5月に飛び回っている自分の姿を
たくましく想像してみたりもしたのでやんすけど。
すると、パヤヤヤーーーン......と、
アイドルの!?
セクスィーな水着姿が!?
浮かんでくるでわあーーーーりませんきゃっ!(*/∇\*)キャ!

「こ、こりわ、、もしかちて、、、
水着だらけのアイドル水泳大会的な!?
ウワツイタ昭和時代の!?
PORORI......的な!?
大磯!?
ロングビーチ!?」

ということで。
今回は、そんな頃より仕事やプライベートで
何度通っているかわからないくらいの、
大好きな大磯ロングビーチの徒然話というわけなのです。ええ。
僕さんにとっては自宅から一時間ほどで行ける、
年中お世話になりっぱなしのストレス解消ゾーン♪でして。
このあたりは今が一番気持ちの良い季節のハズなのです。
とにかく、大磯といえばロングビーチ。
大磯プリンスホテル。
最近では、
「THERMAL SPA S.WAVE(サーマル・スパ・エス・ウェーブ)」
なるスパが目玉でしょうか。
インフィニティ―・スパとでも言いましょうか。
サイコーに開放感のあるスパなのです。(^ν^)







新しくオープンしてからまだ一年ぐらいでしょうか。
プールで稼げない秋冬春シーズンをなんとか乗り切ろうと!?
少々チカラの入った感じ?の施設でございます。ええ。
ビールもおいちい(^^)



もう、幾度も通ってるんすけど。大好きなんす。ここ。
ストレスを溶かしちゃうんす。
とにかく今ぐらいの季節が最高のハズで......
ちょっとですけど、富士山も見えるんす。



露天風呂もある内湯もあって。
だだっ広い爽快なサウナもありまする。
火照った体を冷やすカキ氷!?ゾーンも。



カフェ・ゾーンではよくお仕事もしてるんす。
最近はカウンターの椅子が無くなっちゃったのですけど。
熱海に出来た「fuua(フーア)」が強力なライバル!?
といった感じでしょうか。ええ。





表でヨガなんて始まっちゃったり。ええ。ええ。



テレワーク時代になったら、
この辺にオフィスがあってもいいなぁ......とか。なんとか。
日本もそういう時代にならないかなぁ、とか。なんとか。



いつも仕事ストレス満タン?のグルメ王「K様」も連れていったり......
青パンでご機嫌そうですなぁ(^^)



もう少ししたら国内屈指の開放感を誇るプールがドーン!と、
オープンするのでしょうけど。
プールではココが僕さんのお気に入り席。
国道沿いの小高い隅っこ。
箱根山はもちろん、富士山も太平洋も大島も。
舞鶴や熱海の方も。
広く見わたせるんす。
本を読んだり。書き物したり。
色々はかどる嬉しい場所なんす。





この波が出てくるプールの上に大磯を守る神社さんがあるのです。
写真の木のあるトコロ。



いつも、このプールの前で手を合わせてから遊ばせてもらってます。
このプールの波打ち際で寝そべるのが何よりの楽しみでして......



早くコロナ禍を潜り抜け、
我らは、必ず、より良き世界を作り、生きていくのでございまつ。
プールにもお出かけするのでございまつ。
もう、アイドルの水着大会などわ必要ないのでございまつ!?
ええ。ええ。
水着わ決してキライなわけでなく。むしろ......(●´ω`●)ポフーン...



大磯から見た箱根の逆さ富士!?さん(^^)
この地はいわゆるパワースポット的な場所のように感じます。
以前も記しましたが、プリンスホテルのある所はたいていそうです。
西武グループの堤義明さんというのは流石!?というか、なんというか......
他にも知ってか、知らずか、
明治から昭和にかけては要人の邸宅や別荘が沢山建てられたようです。
有名どころでは伊藤博文さんとか吉田茂さんでしょうか。
他にも山縣有朋さんや西園寺公望。
大隈重信、陸奥宗光、岩崎弥之助、安田善次郎......
といった人々の別荘があったそうです。
「政界の奥座敷」
湘南の奥座敷」
などと称されたこともあるようで。
この地の奥には、実は、1柱。
宇宙の神様がよくおられます。
知る人ぞ知る!?
ラムサ(RAMTHA)さんという神様でしょうか、ね。(^^)ええ。


☆温泉関連の過去記事はコチラ☆
・豊富温泉(北海道、豊富)———【豊富温泉
・コタン温泉(北海道、弟子屈)———【鍔とアイヌ
・砂湯(北海道、弟子屈)———【鍔とアイヌ
・和琴温泉(北海道、弟子屈)———【鍔とアイヌ
・丸駒温泉(北海道、千歳)———【丸駒温泉
・カムイワッカ湯の滝(北海道、知床)———【ランプの精の湯 7
・ホテル・アイランド・イン・リシリ(北海道、利尻)———【利尻徒然 7

・恐山温泉(青森県、恐山)———【恐山徒然
・十和田湖西湖畔温泉(青森県、十和田)———【十和田湖徒然
・矢櫃温泉 瑞泉閣(岩手県、一関)———【邪馬台国徒然
・山王山温泉 瑞泉郷(岩手県、一関)———【邪馬台国徒然
・御所湖温泉(岩手県、雫石)———【ひつぎ
・上の湯(山形県、肘折)———【ランプの静の湯 5

・伊香保温泉(群馬県、伊香保)———【榛名徒然
・宝川温泉(群馬県、水上)———【宝の川の日
・積善館———(群馬県、四万)【Shima Blue
・西の河原露天風呂(群馬県、草津)———【草津徒然
・御座之湯(群馬県、草津)———【草津徒然
・大滝乃湯(群馬県、草津)———【草津徒然
・草庵(群馬県、草津)———【草津徒然
・もえぎの湯(東京都、奥多摩)———【鳩ノ巣徒然
・龍宮殿本館(神奈川県、箱根)———【ランプの精の湯
・七沢荘(神奈川県、七沢)———【ランプの精の湯 2
・天山湯治郷(神奈川県、箱根)———【箱根徒然】【ランプの精の湯
・富士眺望の湯 ゆらり(山梨県、鳴沢)———【此花咲耶姫 2
・ほったらかし温泉(山梨県、笛吹川)———【イチロー備忘録

・縄文真脇温泉(石川県、真脇)———【巫女姫の太鼓
・杉の子温泉(石川県、白山)———【ここ掘れワンワン
・みくりが池温泉(富山県、立山)———【立山徒然
・ホテル・アンビエント蓼科(長野県、蓼科)———【べンタブラック
・黒根岩風呂(静岡県、北川)———【ランプの精の湯
・ホテル・ミクラス(静岡県、熱海)———【ランプの精の湯
・オーシャンスパ Fuua(静岡県、熱海)———【熱海徒然 2
・南知多温泉(愛知県、南知多)———【南知多徒然 6

・白良湯(和歌山県、白浜)———【ランプの精の湯 4
・牟婁の湯———(和歌山県、白浜)【ランプの精の湯 4
・崎の湯———(和歌山県、白浜)【ランプの精の湯 4
・浜千鳥の湯———(和歌山県、白浜)【ランプの精の湯 4

・須佐温泉(島根県、須佐)———【青き炎
・玉造温泉(島根県、松江)———【猿田彦ミステリー

・道後温泉(愛媛県、松山)———【ここ掘れワンワン
・ウトコ オーベルジュ & スパ(高知県、室戸)———【室戸徒然 4

・下ん湯———(大分県、由布院)【ランプの精の湯 6
・亀の井 別荘———(大分県、由布院)【ランプの精の湯 6
・夢想園———(大分県、由布院)【ランプの精の湯 6
・壁湯温泉(熊本県、宝泉寺)———【ランプの精の湯 3
・たまて箱温泉(鹿児島県、指宿)———【かんぱかぱーん


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝の川の日

2018-05-09 00:18:54 | 感謝...パワスポ寺社
宝川温泉、汪泉閣(おうせんかく)の湯。
群馬県のみなかみ町(水上町)というところにあります。







宝川という谷川の両岸にある露天風呂はとにかく広大で。
露天風呂だけでも470畳以上あるとのこと。
コンコンと涌き出でる温泉は4本もの源泉からの掛け流し。
毎分ドラム缶10本分以上のお湯が涌き出ているらしく。
とても贅沢な温泉。
泉質の方も素晴らしくバランスのとれた透明な湯。
まさに宝の川!?的な(*´ω`*)



温泉につかりながら聞く心地よい川の流れの音も、
一帯の風情も、秘湯感満点。
野趣度も野生度も120%。
温泉を包む気は清々しくもあって安らぎます。
昔は温泉で飼っている熊さんと一緒にお風呂に入れたらしいのです。マジで。
今は色々あってNGらしいっす。残念!?
その熊さんは今も庭の檻の中で飼われています。



「日本一の大露天風呂」なんてクレジットが。



関東には利根川という大きな川があって、
僕さんはこの川の傍で生まれ育ちました。
流域面積は日本一。長さは信濃川に次いで2位という大河川。
そんな川の源流域がここ、群馬県の「みなかみ町(水上町)」。
両親のいる埼玉の実家からも車で一時間ぐらいで行けちゃいます。
この温泉のある山の向こう側は新潟県。日本海側との分水嶺の地。
そんな場所にある温泉です。





ここ迄の写真を見てピン!と来た方はとてもスルドイのです。
そーなのでちゅ。
コチラは映画「テルマエ・ロマエ Ⅱ」のロケ地だったりもするのです。
阿部寛さんと上戸彩さんが再三絡んでいた場所がココなのでつね。ええ。
お風呂の中に潜ると古代ローマに行けちゃうのです。
何と言っても!混浴ですし......(*´ー`*)ええ。ええ。
勿論、女性風呂もちゃんとありますけど。
ただ、とても安心出来るのは、
あまりに大らかな雰囲気とお風呂の広さでもって
エロい雰囲気など全く無いのでやんす。
時折、男性諸氏がプラプラと揺れるものを
見せつけてくる可能性は否定出来ないのですが。
そこわ悪しからずで。ええ。

なんでも、海外の有名旅行雑誌などでは日本一の温泉に選ばれたり、
ロイターの選ぶ「世界の10大温泉」で6位に選ばれたりとか、最早、
温泉好きさん達の間ではメジャードコロとなっているのかも知れません。

僕さん的には、
この温泉自体がパワースポット的な場所となっている感もあって。
火と水の交わるところ、神あり......ってな感じで。
特にこの「摩訶の湯」と呼ばれる湯にある、
大きな不動明王さんの石像と正面で向き合って、
水面下で手を合わせ、目を閉じ、
静かな心でお湯に浸かっていると......



滝行的な効果も味わえると思われます。
素晴らしいっす。ツエーッす。ここ。マジで。ええ。





冬の全てをスキーに費やしていた大学生の頃。
「僕さんメンバー達」はこの辺りのスキー場に来ると、
時折コチラに寄っていたりもしていたのですが、
僕的にはその頃以来の久々の登場!となるでしょうか。
雪に囲まれた季節にしか来たことがなかったので、
新緑が目に染みるこの時期の感じは僕にはちょっと新鮮で。
でも秘湯感はそのままで、この季節でも爽快で心地よい事もわかりました。

今回こんな感じで久々にプラッとお出掛けすることにしたのは、GWに
「ドライブとか温泉とかに行きたい......」
と言う両親と弟一家のガイドをしてやろうか......
ということだったのでやんす。
上にも記した様に両親のいる実家から高速で一時間程で着いちゃいますし。
御老体な両親にも楽チンであろうかと。ええ。
バカデッカイ混浴なので、
女子孫のいる弟一家と全員で同じお風呂に入れちゃいますし。
そんな感じのセレクトで。
正月に親父に買ってあげた車の乗り心地も試せましたし。
つーか、自分がほしいっちゅーの。車。。(´ω`)
もうかれこれ2台目じゃん。車あげるの。
ムカつく。オヤジ。ニャロォ!



「ETCのカードは?」

「それよくわからん。使ってない」

「場所はナビに入れたら?」

「このナビはマダよくわからん」

「モニター、テレビにしていい?」

「このナビはテレビも見れるのか!?綺麗に映るな。わからなかった」

「.......」

「CDのかけ方がよく分からん」

「これ、モニターがスライドするんだよ。その奥にCDスロットがあるから」

「そうなのか!?どうやってモニターをスライドさせるんだ?」

「インパネの表示も色々と変えられるんだよ。これ」

「変わるのか!?すごいな。知らなかった」

「オヤジ!それパッシングだから!
弟の車アオってどうすんだよ。ウォッシャーはこっち!」



行きの車中はそんなポンポコな状況で......温泉前に疲れ切る僕さん......
疲れた体に染み入るのは水上名物!?「ダムカレー」。
湯上りの一皿(●´ω`●)



ダムとなっているご飯をエイヤ!とスプーンで決壊させて、
濁流となって押し寄せるカレーさんと混ぜ混ぜして食べるのでやんす。ええ。
笑っちゃうのでやんす。味は普通っす。
最近水上町は「はぴねす計画」なんて施策を推進しているらしく、
温泉への道すがらには何やらお洒落なお店やカフェも増えまくっていて。





「GARBA cafe 本店」さんのチョコレート・バームクーヘン。
なかなか美味しいっす。
まぁ、出不精極まりないオヤジも、
新しい車の効果でアチコチ出かけだしているみたいで。
よし子(あちきのおかーさま)もアチコチ行けるのがとてーもご機嫌らしく。
そこわオイラの狙い通りの展開!?となっているのでわないかと。ええ。ええ。
老化防止☆勝手にアチコチ作戦。
案の定、罠にはまってやがるな!( ̄  ̄)単純アホアホ頑固オヤジめ。
普段から主人らしく家の人間の幸せを考えやがれっ!てんだ。
ちゃんと。まったく。
こーでもしねーとなかなか家庭や親戚サービスとかせーへんからな。
ヤツわ。まったく。
まぁ、後日弟にメールが入ったらしいんスけど......ガラケーから......

「とても感慨深い日になった。ありがとう」

......って、

俺にも言えってんだぁぁ!

こりゃぁぁぁーーーー!! ハ~ッρ(`O´*)チョームカツクー!

いつも間接的にコソコソとホザキおってからにぃぃぃーーーーーーっ!

またデッカイ不良になってやるぞぉぉぉーーーーっ!こらぁぁぁ!

でも!今夜わわ!

とても眠いのだぁぁぁぁーーーーーっ!

おやちゅみなちゃあぁぁ〜いぃぃ......(●´ω`●)......



☆温泉関連の過去記事はこちらっす☆
・コタン温泉(北海道、弟子屈)———【鍔とアイヌ
・砂湯(北海道、弟子屈)———【鍔とアイヌ
・丸駒温泉(北海道、千歳)———【丸駒温泉
・恐山温泉(青森県、恐山)———【恐山徒然
・十和田湖西湖畔温泉(青森県、十和田)———【十和田湖徒然
・矢櫃温泉 瑞泉閣(岩手県、一関)———【邪馬台国徒然
・山王山温泉 瑞泉郷(岩手県、一関)———【邪馬台国徒然
・ほったらかし温泉(山梨県、笛吹川)———【イチロー備忘録
・伊香保温泉(群馬県、伊香保)———【榛名徒然
・富士眺望の湯 ゆらり(山梨県、鳴沢)———【此花咲耶姫
・もえぎの湯(東京都、奥多摩)———【鳩ノ巣徒然
・天山湯治郷(神奈川県、箱根)———【箱根徒然
・縄文真脇温泉(石川県、真脇)———【巫女姫の太鼓
・みくりが池温泉(富山県、立山)———【立山徒然
・須佐温泉(島根県、須佐)———【青き炎
・玉造温泉(島根県、松江)———【猿田彦ミステリー
・たまて箱温泉(鹿児島、指宿)———【かんぱかぱーん


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日比谷徒然

2018-04-07 00:47:43 | 感謝...パワスポ寺社
最近、東京、日比谷が騒がしいのです。

騒がしいので、パトロールなのです。

だって悪いヤツがいるかもしれねーじゃないっすか!((=゚Д゚=))ノね!?

行ってくるでヤンス!

鬼退治じゃ!

えいえいおーーっ!



むむ!?どーやらコヤツ様がその犯人様のようで。



「東京ミッドタウン日比谷」
オープンホヤホヤとな......





ワルイやつなのか!?



ふーーむむむ......
「レクサス・カフェ」なんてものもあるのでやんすね。



特に......悪そうなモノモノはいなく。
驚く様なところもなく。
全体的には茶系なゴールド感と石々さと太くて高い柱さん達とで、
高級さと重厚さを醸し出していて......
お隣の帝国ホテル同様の
「日比谷ゴールド」とでも言いましょうか......





どことなく、かつてこの地にあった伝説のダンスホール
「鹿鳴館」の雰囲気を狙って!?いるのだろーか......
「アールデコ」ベースってヤツですかね。きっと。
エンパイア・ステートビル的な。



ふーーーーーーーーーーーーーーーーーむむむ。。



あ!



悪いやつだ!



ココにもいた!
悪いヤツめっ!



おりゃ!うりゃっ!
やっつけてやるぅぅ!o(`ω´ )o 負けちゃうけどぉぉーーーっ!
あああっ!にゃにおぉーーっ!?
インキュベーション施設だとぉぉ!?
「BASE Q」とな!?



にゃんと!ホールにノマドオフィスまで!









カフェまでも!
もしや悪いヤツじゃないのかぁぁ!?
おりゃ!こりゃ!
エイエイっ!\٩(๑`^´๑)۶////テラスまであるってか!こりゃ!



皇居も見えますな......エイエイッ!



しかし、どこを見ても何処かで見た事のある、
既によく知っている様な感じで。
近年、既に完成されている一つの「型」そのままでもあるようで。
常に「保」と「利」に回ってしまう意識が作るものとなると、
コンナ感じになっちゃうのですかのぉ......
大きな不動産会社さんの感覚と、
広告代理店的クリエイティブの匂いが完全に充満していて......
そこに官僚的で政治的な隠し味なんぞもキチッと効いてもいて。
全てがソツなく。批判など全く湧いてこない。
当たり障りも未来も過去もワクワク感も湧いて来させない優れた一般作!
なんて!?ところでしょうか。
近江八幡の「ラコリーナ」さん辺りを見てもらいたい......
なんて思っちゃうのですけど。ね。

アチキの体にはあまり入ってこない感じかもしれませぬ。
新しい映画館はとてーも入りたい!と思うなり!ですが。ええ。
お好きなIMAXでしたし。

(*´ω`)すんすん......

そんな肝っ玉の小さい僕さんにとっての日比谷といえば、
日生劇場、東京宝塚劇場、シアタークリエ、東宝映画館......それとコチラ!
ビルのテラスからも見えていた日比谷公園!
いわゆる「野音(やおん)」と呼ばれる日比谷野外音楽堂のある公園。
この公園には帝国ホテルの前にある、
日比谷花壇さん横の入口から入るのが好きなのです(^^)





なんと言っても!公園の中にある松本楼!



相変わらずクールでごわす。
1903年、明治期にオープンしたという洋食レストランの老舗。
日本洋食界の草分け的存在ではないでしょうか。
水用タンブラーのセレクト一つをとってみても只者ではない感が漂います。



カレーさんがすこぶる美味しいのです(^^)
こちらは「季節の野菜カレー」





ゆったりコーヒーさんもゴキゲン(^^)



そして、コチラのレストランの目前には
ゴールドに輝く素敵な神様が一柱おられまして。
それがコチラの「いちょう」さん。



通称「首かけイチョウ」



おひけぇなすって。おひけぇなすって。( ̄^ ̄)
コチラが伝説のイチョウさんでごぜーやす。
話題の女子レスリング方面の方とわまた違った銀杏さんでわごぜぇますが、
どちらも金色が似合うのでごゼェます。
「日比谷ゴールド」の元の感覚を司っているお方でごぜえます。
樹齢400年はくだらねぇと、そう聞いておりやす。
おひけぇなすって。



なんでもこのイチョウさん。
もともとは江戸城の中にあったようなのですが、ある時、
決定された道路拡張工事の為に伐採されようとしていたのを

「なんとしても助けるのだ!」

と頑張った方がいて、それでこの地に移植されたのだそうです。
その「助けの親!」というのが、この日比谷公園の生みの親でもあり、
後に明治神宮の森も作ることになる
「本多静六(ほんだせいろく)」さんという方。
林学博士でもあり、類まれなる投資家でもあり、
日本の公園事業の父と言っても過言ではない方。

「自分の首にかけても移植させる!」

と、静六さんは皆に言っていたのだそうで。
それで「首かけイチョウ」と、そう呼ばれるようになったとのこと。
奇跡のイチョウさん。

おひけぇなすって!(* ̄O ̄)ノ

僕にとっての日比谷と言えば沢山の劇場や映画館。
それに野音と、この公園となるのでしょうか。
新しいビルも興味深くはありますが、
僕の徒然なるココロはそんな感じなのです。





新橋の先、「汐留(しおどめ)」という所にある「日比谷神社」さん。
これまで幾度か伺っていて、
ワケあってつい最近もお邪魔したばかりのところですが......
高いビルの谷間にチョコンとあるこの神社さんは、
幾度か移転を繰り返していて。
その元を辿ると、今回記した日比谷公園に行き着きます。
それで、日比谷神社さん。
日比谷公園のある場所には、昔、
「大塚山」と呼ばれる「塚」があった様です。
そこに鎮座していたのがこの神社さん。
塚とは、きっと大きな古墳だったと思われます。
相当古い神社だということです。
この日比谷神社さんには豊受大神さんと、都内ではとても貴重な
「祓戸四神(はらえどよんしん)」
と呼ばれる祓いの神々が揃って!祀られています。
一般的に知られた!?その四神の名前は

「瀬織津比売(せおりつひめ)」
「速開都比売(はやあきつひめ)」
「速佐須良比売(はやさすらひめ)」
「気吹戸主(いぶきどぬし)」

この内「ハヤサスラヒメ」に関しては大きな秘密があります。
本当の名前は別にある......姫神様です。
名前をよーーーく見てみると......
分かる人は分かるでしょうか。

そんな四神の力は移動しても尚、輝いているようです。
東京を護り続けてきている貴重な神社さんです(^^)


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コタツとミカン

2017-01-06 00:03:35 | 感謝...パワスポ寺社
そーですねぇ......


例えば、ですよ。


例えば、海の無い南の島を想像してみてください。。


......


......


ソレ!(=゚ω゚)ノ


ソレですよ!


コタツの無い冬って。


僕にとってわ。ええ。ええ。


ソレですよ。。(*´ω`*)うむうむ......


さむーい外から帰って来て、
服をユタ〜リとした部屋着に着替えて、暖房入れて、
ソレで、コタツのスイッチを入れて。
コタツの側に置かれたお気に入りの大きめの
鮮やかなライトグリーンのフカフカ座椅子に一目散に潜り込むワケですよ。
冷え切った足を爪先までピィィ〜〜〜ンとコタツの中で伸ばして。
そうすると、ですよ......


ええ。


モチロン......


動けないんすよ!(=゚ω゚)ノ


一歩たりとも!(=゚ω゚)ノ


わちきはヤドカリ!


でんでん虫!


一生このコタツ貝の中で暮らすの!(=゚ω゚)ノ


ってね。
ええ。ええ。
何かに逆らう気など全く起きて来ませんの。
とてーも健全な気持ちで。
ソレで、コタツテーブルの上にアイスクリームと
お気に入りのコーヒーなんぞを持ち込んだ日にわ......ええ。ええ。


もしかしてココが!?


ネズミーランド!?(((( ゚д゚)))))))


ってね。
もう大変な楽園騒ぎで。
スターライトパレードで。
コタツさえあれば僕の冬は常夏なワケでやんすな。
コタツでは何を食べてもウマイわけでやんす。
ブクブクと馬肥ゆる冬なわけです。
それでですね、そんな風に肥えまくっていた昨年末に、
コタ通な僕に届いた、時ならぬ!?
神様からの贈り物というのがありまして。
そりが、これ。
南知多徒然」という記事で記した「荒熊神社」の力のある宮司さんと、
その氏子の皆さんから頂いた貴重なる
「利屋郷ミカン=とぎやごうみかん」さん!
我が家のコタツに完全フィット!
なんですの。
感激。。(´∀`*)





荒熊の神様から宮司さんに降ろされていた予言通りに、
本当に!
訪れてしまったポンチキな僕とプリリンねーさんを気に入ってもらえたようでして。
その後も、このブログをプリントして
氏子会などで配ってくれたりもして頂いてるそうで、
それで、そんな氏子の方々が経営している、
知多半島では最早たった四軒!
ともなってしまった貴重な元祖「知多半島ミカン」を
産地直送で送ってくれたのでやんす。
伝説の大岩金右衛門さんのミカンを今に受け継ぐ希少なミカンさんなのですね。
販売、卸元はこれまた伝統とコダワリを感じる「紋右エ門」さんというお名前。



ダンボールを開けると、
幾重にもなっている上蓋の一枚一枚に、
そんな知多半島の「みかんの歴史」が
物語のように書かれているというパッケージング。
希少感がドップリと伝わって来ます。
ありがたいよぉぉぉ.....(TωT)うるる...





知多の天然湧水で育てられたミカンさん。
味は天然感満載のワイルドで自然な甘さと、
実を包む薄皮がしっかりとハリがある感じが特徴でしょうか。
なんだか本当に神様から頂いたような感覚で。
とても嬉しく。誇らしく。ええ。ええ。
ノーベル賞並みな気分でございまする。
もらったことないからわかんないけど。ええ。ええ。



そして、この貴重なミカンをもらってすぐ、
東京、世田谷八幡宮にいらっしゃるという、
荒熊の神様の弟神さんにお呼ばれされまして。
このミカンを持って行ったのでございまする。
だいたい、こんな貴重なミカンが
わちきのよーなポンチキヤローにタダで来るハズなど無いワケで。
それで昨年末に合間を見つけて持って行きましたのです。
近所ですし。
きっと、そーいうことだろうとも思いまちて。(^^)ええ。ええ。
此方の神様は色々あってチョイと不自由をしていたようなのですね。
長いコト。
そこに復活した兄神様と繋がれるミカンパワーと、
少々の力添えを......と。



長い間眠らされていて、
思うように動けなかったという荒熊の神様の弟神さん。
許しを頂いているのでその名を明かしますと「ツナネの神」という神様。
おそらく「綱根」と書くように感じます。
世田谷八幡宮の「真の祭神」であり、
古代富士王朝の時代からいらっしゃる関東の地における重要な神様の1柱。
この時は、同じく荒熊神社の宮司さんからミカンを頂いていた
プリリンねーさんにも一緒に来てもらい、
神様からの言葉を正確にトレースしてもらいつつ、
伝えられた通りにあった!!
境内の隅にヒッソリとある大きな岩に、
僕らは濁り酒と貴重なる荒熊の神様のミカンをお供えし。
コレまたお願いをされていた秘伝のアマテラス祝詞と、
物部のフルのコトを人目につかないようにヒッソリと唱えて......
そしたら、またその直後に、例によって例の如く、
空模様が大変なことになっていって......
大きな日輪と、その周りに三つの虹が......(@ 。@)



カンのヨイみゆきちゃんからも
全く同じタイミングで流石の写真が届いていたり......



イラストなども......



毎度ながら、天候を動かしてしまう神々の力には驚かされるのでやんす。
せっかく本物の神様から頂いた貴重な力を持つミカン!?さんですから、
おすそわけで何人かの会社スタッフさん達にもあげて、それと、
お正月に実家に帰った時に両親にもあげて、
ご先祖様のお墓にもお供えしたのでやんす。



やっぱり神様の力が詰まっているミカンのようで、
お掃除をして、お供えをして手を合わせていたら、
上空から光の柱が立ち降りて来て......
コニャ(奥さん)もビビってましたのね( ̄ー ̄)
ご先祖様たちもとても喜んでいたように感じられました。

まだ、もう少しだけコタツテーブルの上に残っているので、
しっかり食べきって、
2017年の仕事を始めたいなぁ......と思っておりまする。なう。

敬礼! (`・ω・´)ゞ ビシッ!


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの時の気持ち

2016-10-14 00:07:01 | 感謝...パワスポ寺社
YSさんは男性ロックアーティストで、
ミュージシャンで、
少し前までは沢山のヒットアーティストを生み出していた
某キー局の某深夜音楽番組の企画制作とナビゲーターも
長く努めていた人。
僕にとっては、もう、
とても古いお付き合いになる業界の先輩でもあるのですが、



「僕らの新しいプロジェクトに、
ちょっとお力を貸していただけねーでしょーか?」



なんていうことで。
少し前からプロジェクト宣伝用のインタビュー取材をお願いしていました。
その後、某、美味しい焼肉屋さんで快く一発了解!( ̄+ー ̄)を頂き。
先週にはウチのインタビュースタッフさん達との取材を
撮影も含めて無事に完了することが出来ました。
そのインタビューの時に、
僕さんは御礼も兼ねた挨拶でもってノソノソと邪魔モノ的に顔を出し。
空き時間ではインタビューアーさんも含めて皆でアーダコーダ......と、
本筋から逸れたとめどもないお話をしていたのですが。
そこで彼は、デビューから今に至るまでの面白話や
チョッとした苦労話もしてくれました。



「いやー、このプロジェクトって、
クリエーターにとって待ちに待っていたサービスだと思うんだよね。
本当に。
最近のアーティストとかにもバッチリハマると思うし。
だってさ、
周りにいる最近のアーティストとかってさ、
やっぱ、世代が違うな、、て感じめちゃくちゃするもん。
こういうシステムの方がいいんだよ。きっと」

「だしょー!(・Д・)だしょ!だしょーー!」

「でもさ、話逸れるけど、
その今の連中ってさ、ハングリーさとかが全然違うわけ。
満たされている世代っていうか。
あ、もちろんアレだよ!
俺もさ、幸せな世代だけどさ、
何か不自由があって育ったわけではないから。
でもさ、また、それとも違うんだよね。全然」

「ウムウム......(・ω・)」

「うまくいかないとさ、
変な執着もないから音楽なんてすぐに辞めちゃって。
まぁ、音楽って、もう食えない職業に近づいてるしね。
時代的に。ソモソモ。
趣味的なんだよ。より一層。職業感がないわけ。
すぐ親元や実家に帰っちゃったり。
仕事変えちゃったり。
早いのよ、転身が。
すげーと思うわ。そういうとこ。
俺とか無かったもんなー......そういう感じって。
何としても成功しないとダメだ!って、
めちゃくちゃ悩んでたもん。
このまま故郷には帰れねーって。さ。
カッコわりーし、なんとかしたいって......」



YSさんは元々広島出身の方で。
もう長いこと東京で暮らしているのですが、
僕が一緒に仕事をしていた頃は、
地元広島では大きなホールを満杯にできるほどのアーティストでした。
その当時、僕は彼と一緒に広島を隅から隅まで走り回っていて。
エリア・プロモーションのキーとしていたFMラジオのレギュラーも、
2人で一緒に長い間やっていたりもしていました。
沢山の苦楽を共にした戦友と呼べるような人の一人。
その彼が、その時、
ウチの現場スタッフさん達に語りかけていました。



「......俺も辛いことってしょっちゅうあってさ。
つーか、そんなのいつもの様な感じだけどね。
でもそういう時にさ、
最後の最後で自分を助けてくれたものってあるのね。
あぁ、もう全部やめちゃおーかなぁー、、、
っていうドン底の時に自分を支えてくれたものってあって。
ある時、ソレに気づいたんだよね。
ああ、俺、この気持ちでずっとこの世界でやってこれたんだ......
って。
最後の最後はこの気持が俺を支えてくれてたんだ......
って。
そういうものが幸せなことに俺にはあったんだよ。
でもさ、
その気持ちが今の連中にはあまり感じられない様な気がしていてさ。
そんなことを思うことがあったのよ」

「......(゚ ω゚)」



その時、
インタビューアーさんもウチのスタッフさんも、
この先の言葉に気持ちを集中させて聞こうとしているのが
わかりました。



「その気持ってさ、
メジャーデビューの夢が叶って、
一番最初に東京に出てきたときの気持ちなんだ」

「......」

「結局さ、そこに戻るんだよね。
モウやめようかな......って思ったときに。
故郷を出て東京へ来たときの気持ちを思い出すんだよね。
いつも。なぜか。
そうするとさ、やめれないんだよ。
頑張らなきゃ、って思うんだよね。
俺のときってさ、
本当に色んなものや人を捨てて、
家族とかもそうだけど、
それはもうスゴイ覚悟で東京に出てきたんだよ。
だから、こんな形で故郷に帰れないって、
顔向けれないって、
ホントにそう思うんだ。辛い時に。
故郷には絶対成功して帰るんだ!って。
本当に強く思ってた。
その気持を思い出すとさ、俺、続けられたんだよね。音楽を。
ソレが東京の俺を最後に支えてきてくれたんだよ。
ある時、それがわかったんだ」



YSさんはそう言ってニコニコとしていました。
その時、僕らはしばし、
それぞれに色々なことを考えていたように......思います(^^)





とても古い携帯写真ですが......
いつかの記事でも載せた、
YSさんの故郷にある言わずと知れた世界遺産
「厳島神社=いつくしまじんじゃ」
の写真。
昔、YSさんと広島で頑張っていた僕にとってはとても思い入れの深い神社さん。
この時は拝殿の向こうに突然の虹がかかって、
そのあまりの美しさに、
僕はしばらくボーーッとしてしまいました。



島全体が沢山の神々や仏様が祀られている神域なのですが、
その中心に佇む神社さん。
主祭殿には「宗像三女神」が祀られています。
神社が美しいわけなのです(^_^)







この虹が出た日のことは今でも鮮明に覚えています。
なぜなら、僕も上記したYSさんの話と同様に、
今やっている仕事を

「もう辞めようかな、、」

と深く思い悩んでいた時に行った日の朝の出来事だったからです。
この時は、なんとなく、
この神社に行ったら答えが出せる様な気がして。
それで、朝イチのフェリーで港を渡り、一人で神社に伺いました。
そんな時に見せられた虹だったので、もう、
涙目で眺めていた自分を覚えています。







コチラの三女神さんは
市杵島姫命=いちきしまひめ
「田心姫命=たごりひめ」
「湍津姫命=たぎつひめ」
さん。実は、大王!スサノオさんの麗しき三人娘さん達です。

母は......またいつか記そうと思いますが、
三姉妹神の総本社とされる福岡県の宗像大社さんでも、
全国各地の祀られている神社さんでも、
はたまた様々な神話や書物においても、
この三姉妹の神名や、
長女、次女、三女の順番はグチャグチャになって伝わっています。
一応、総本社である宗像大社さんの並びを基本とするむきもありますが......
諸説あります。

この虹を拝殿前の舞台の真ん中で見ていた時、偶然すぎ!
なのですが、僕の他にキッチリ3人だけ!
可愛らしい女性の方々が居合わせてくれていました。
よく見ると上の写真にも彼女達の小さな後ろ姿が写っています。
平日の早朝。瀬戸内の島にある神社の境内には、
他には朝の務めに動く神職の方がチラホラと見えるだけでした。

こちらの三女神さんの中でも
「田心姫=タゴリヒメ」さんは僕にとって特に縁のある神様で、
個人的にも大好きな女神様。
この時の虹も、
そんな縁あるタゴリさんや三女神の皆さんが見せてくれたものだと、
今でも思っていたりします。



「まだ辞めれないな。。」



それが虹を見た時に僕が出した答えでした。
今思うと、
大好きなタゴリさんの背中押しがあったようにも思えています。



タゴリヒメさんと言うのは、実は、
三女神の順番がぐちゃぐちゃになってしまっている理由の張本人!
張本神!?
だったりもして。
三姉妹中で最も過激で!?
アグレッシブ!?
個性的!?
な美女神様。
僕の感覚では真ん中の次女さんだと思うのですが、
気分次第で!?長女にも、
美しき末娘の「いちきしまひめ」さんにも成りすませる!
という特技も持った、
全くもって掴みどころのない自由人(神)系の?
大胆でヤンチャ系の?
個性を持った女神様。
そんな大胆さを優しく許容している器の大きな長女神さんと、
おしとやかで控えめな末娘女神さんの支えがあってこその自由さ
なのだとも思いますが、本当にインパクトのある女神様です。

近くに来るといつも......

「クチナシの花」のとても良い香りがします(^^)

本当にうっとりする香り。

ソレがタゴリさんのしるし。

大好き。

そんな梔子(くちなし)の香りが、

花もないのにどこからともなくしてきたら......

ソレは、

もしかしたら、

麗しきタゴリ姫さんかもしれません。

何か迷いゴトなどがある時に、

男らしく!?

スジを正し、

背中を押してくれるのかもしれません。(^^)


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイマセン、スイマセン

2013-01-28 00:02:48 | 感謝...パワスポ寺社
「すいません......」をあまり軽く言うな。
おまえは何か悪い事でもしたのか?
スイマセンはスミマセン。
本当は自分が間違った事をした時に使う言葉だ。
軽い「スイマセン」は癖になるから止めろ。
言葉はちゃんと選んで、考えて使え————————————



新卒で入ったレコード会社で突然の大阪勤務を言い渡され。
名刺交換やら挨拶やら電話のとりかたやら、
そんな一般常識的な研修を受けた後、大阪に赴任。
赴任した、その「大阪支店」の支店長がNMさん。
体がとても大きくて、顔も強面。
普通に街を歩いていたら先ず関わりたく無いタイプ。
なのに......心根はとても優しい。
僕と入れ替わるタイミングで東京本社に移動する事になったNMさんは、
長年、京都エリアの媒体も全て取り仕切っていて、
それを引き継ぐ事になったのがその時の僕。
社会人として、
現場の一線で明確な「担当」と「責務」を持たされた最初のことでした。
そのNMさんに最初に説教されたことというのが冒頭に記した言葉。
NMさんの業務や取引先相手、
関係者を引き継がせてもらっている最中に言われた言葉。
確か「KBS京都」という放送局で一通りの挨拶を済ませた後での説教......
だったと思います。
烏丸通り沿いの、
京都御所を取り囲む長ーーーい石垣の横を歩きながら怒られました。



新入社員。
仕事も良く解らない。
京都なんて街も良く知らない。
友達もいない。



「だいたいなんで俺はこんなとこにいるんだ?
しかも支店長でもある人からの業務引き継ぎだなんて、、、
ちょっと重くね!?」



......そんな心持ちでの引き継ぎ行脚で、
どーも僕は、会う人会う人に



「すいませんが、、」
「スミマセン、、」
「すいませんが、よろしくお願いします。。」



などとむやみやたらと言っていたようです。
しかし......たいした事、話しでは無いし。
しかもNMさんが言っている事が正しいのか?どうか。
それだってちょっと曖昧な話しだし。



「スイマセン......なんて、ただの枕詞じゃねぇか、、、」



その時は



「この人なんてこまけぇーーーんだ!?」
「うざくね?」
「目つきワリーんだけど」



なぁーーんて、チビッと思いつつ。
不思議ですが、それでも、
この時の話はその時の僕の心にとても深く響きました。
そして今でもこうしてちゃんと心に残っています。
何故でしょうか......
多分NMさんが伝えたかった事は、
言葉の「額面通り」のことではなくて、きっと、



「ちゃんと自分と仕事に誇りを持て。
営業だろうが宣伝だろうが仕事は全て対等だ」



というその時の僕の「心持ち」部分に
対するコトなのだろうと思います。
それで、
そんなメッセージがNMさんからちゃんと伝わって来たので、
僕は素直に



「そうだなぁ、、」



と聞き入れていたのだと思います。
それは、その後の僕の仕事においてとても大切なことでした。
時が経てば経つほど、
仕事を覚えれば覚えるほど、
その言葉の裏にあったNMさんの真意の大切さや、
正しさを感じるようなことが沢山ありました。
僕がこの仕事に就いて最初に教えてくれた人が、
もしこのNMさんでなかったら、
もう少し違う人間になっていたかもしれません。
決して今の自分がまっとう......という意味ではありませんが。



今でも時々、
この話しをされた時の京都の風景を思い出す時があります。



京都の街の中心にある京都御所。
その広い皇居は普通の人の身長と同じぐらいの
低い石垣の壁で取り囲まれていて。
壁の上の方には、
石垣に沿って濃くて美しい碧の葉をたたえた大きな木々が沢山、
青い空に高々と並んで突き出しています。

天皇陛下が明治時代まで住んでいた場所は
決して「お城」などではなく。
だからなのか、取り囲む石垣の高さも
「近所のお金持ち」より低いくらいの造り。
重層的に取り囲む石垣の内側にある、
黒い屋根瓦を載せた美しい土塗りの塀もそれほど高くありません。
勿論「お堀」なんてものも全く無くて。
それは必要無かったのかもしれません。
そんなところに為政者と民衆との

「この国本来の距離感」

を感じたりなんかもして。
そんなところがとても好きで。
そんな石垣沿いの道をCDが沢山入った大きな紙袋を
両手に幾つも持ちながらテクテク......と歩いていく。

石壁の所々にある門の所には、
いつも警備員さんが黒い服と帽子をかぶって立っていて。
タマに京都らしい着物姿のお姉さんが通りかかったりなんかして。
木々の葉の緑の匂いと、
お姉さんの華のような匂いが合わさって、
僕の目前をそよそよとした風とともに抜けていく......
両手が塞がっている僕は何も出来ずにタダ見送るだけ......(T.T)



「まってぇー!おねぇさーーん!ヽ(´o`」



そんな風景と共に、
今でもNMさんの話しを思い出してしまう時があります。
そんな時というのは
「スイマセンにチグハグさ」
を感じ取ってしまった時。



NMさんの声が聞こえて来ます。。



「そのスイマセンは Excuse me だろ。
I’m sorryじゃない。
申し訳ないという意味で使うのなら、
もう少し心を込めて言いなさい」

「悪い事をしたんだ。ちゃんと謝れ。
スイマセンじゃない。ごめんなさい!だ。
ちゃんと謝れ」

「いいか、
だからスイマセンというのは本当は簡単に使わないんだ。
癖になる。
使い過ぎていると謝る気持ちと精神が一緒になって来る。
そうすると何かがおかしくなって来る。
悪い事をしたらスミマセン。ごめんなさい。
ちゃんと言え。
そうでなければ正しい言葉でちゃんと話せ」



京都という街は大好きな街で、
僕にとっては沢山の仕事の経験も、
辛い事も楽しい事も、
色々な事が刻まれている愛しい街です。
いつだったか宣伝用のCDが沢山入った紙袋を片手に3つずつ、
6袋も持って。
それが余りに重たくて、
京都駅の中央改札で「持ち紐」が切れてしまい。
200枚ぐらいのCDを沢山の人が行き交う改札の真ん中に
バラまいてしまったことがありました。



「スイマセン、スイマセン、、、」



と言い続けながらソレを拾っていた時は
情けなくて悔しくて......涙がこぼれたりもしました。



「こんな事する為に俺はこの会社に入ったわけじゃない......」



なーーんて。
そんな京都駅の改札を通るたびに思い出すような事も沢山。
大切な人も沢山。
こんな話しをしていたらまた、
お気に入りの場所に出掛けたいなぁ......なんて、
思ったりしてしまいます。
京都は僕に「仕事」と「誇り」を教えてくれた街。
NMさんがとても大切にしていた街です。



世界文化遺産
下鴨神社=しもがもじんじゃ」=「賀茂御祖神社=かもみおやじんじゃ」
その一番奥にヒッソリと佇む
「御手洗社=みたらしのやしろ」
京都市内で僕が一番好きな所。祭神は
瀬織津姫=せおりつひめ
崇高なる水の女神。
ココから湧き出る水は世界遺産
「糺の森=ただすのもり」を抜けて鴨川へ流れ出ます。
ここの社の前。
清水の流れに面した石段に坐って眺める景色はこんな感じ。
良く座り込んでモノ思いにふけってました。



ココが「みたらし団子」発祥の地......と言われてます(^^)
直ぐ傍にある「加茂みたらし茶屋」のみたらし団子は絶品!
今度改て紹介します。


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンクバナー