雲は完璧な姿だと思う。。

いつの日か、愛する誰かが「アイツはこんな事考えて生きていたのか、、」と見つけてもらえたら。そんな思いで書き記してます。

A Day In The Life

2021-06-26 00:00:38 | 願い...映画/音楽/珈琲
幾多の世界大戦に突き進んだ日本国は、
「一億総玉砕」
「欲しがりません勝つまでは」
神風特攻
などという戦意高揚コピーで地獄へと突き進んでいきました。

幾多の世界大戦に突き進んだドイツは、
ナチス政権の広告や洗脳施策によって
アウシュビッツ
を生み出しました。

世界一の軍事力と絶対的正義のテーゼを持つアメリカは、
「ベトナム戦争」や「アフガニスタン戦争」へと突き進み、
それでも人の心は支配できないのだ、
ということを思い知ることになりました。



これらの史実に共通することは、国によって
「絶対に疑われない情報統制」
が敷かれていたことです。
国を包む大きな雰囲気に大多数の国民が抗われなかったことです。



赤信号を皆で渡っている状態。
渡っている人は安心なのでしょうが......



皆が青と言ったら、
赤も青となるのでしょうか?



そんな国家の中で、
その国の民衆は
「誰一人」
疑問を持っていなかったのでしょうか?



そんな統制された情報に反目した人々は、
当初、非国民と呼ばれ、
除け者にされ、
虐げられ、
罰を受け、
悪として扱われていた......と、
歴史に記録されていたりもします。



今現在の世界では、
どちらが正しかったと理解されているのでしょうか。



そんなことこそが本当に怖いことなのでは?



とも思えます。



ま、西暦2021年の現在はソーシャルメディアの時代。
個々人の情報発信や収集力、
真偽を見定める力や判断力などが
諸事を決するのだとも思いますが。



そして、
最近話題の「ワクチン」の定義を簡潔に記すと、
以下の文のような感じらしく......



===========================
感染症にかかると体の中で抗体などが作られ、
新たに外から侵入する病原体を攻撃するしくみができます。
このしくみを「免疫」といいます。
免疫のしくみを利用したのが「ワクチン」です。
ワクチンを接種することにより、
あらかじめウイルスや細菌(病原体)に対する
免疫(抵抗力)を作り出し、
病気になりにくくするのです。
まれに熱や発しんなどの副反応がみられますが、
実際に感染症にかかるよりも症状が軽いことや、
まわりの人にうつすことがない、という利点があります。
===========================



要は、体の中にウイルスや菌に対抗する免疫や
抗体を作りだすために、
あえてそのウイルスや菌を体内に打ち入れるわけです。
既に免疫・抗体を持っている人もいるかもしれませんし、
そういう人は必要無いのかもしれません。
そう考えると、
最初に必要ことは「抗体検査」かもしれませんし、
公的な証明書などというものを発行するのであれば、
「ワクチン接種済証明」
ではなく、
「抗体保持証明」
ではないでょうか。
小さな子供さんでも正解を出してくれそうな話ですが。

そもそも、変異を繰り返すウイルスに対し、
その初期型に対してのみ開発されたワクチンが、
果たして、この後も意味を成していけるのか?
今後はワープスピード開発でない日本製のワクチンや、
特効薬的な治療薬なども開発されるかもしれません。

気になるのはただ一点。
ある一方向に偏り過ぎている様に見えるメディア報道と、
誰が責任を取るでもない、
盲目的な社会道徳観や「雰囲気だけ」の暴走......でしょうか。
実態がありそうで無い、
幻の様な「国家」というものとも向き合わないとな......と。
ましてや、
オリンピック貴族さん達にすら
いいなりになってしまう政権さんだったら......
西欧諸国や外圧に対してはどうなのだろうか......とか。
個人の判断や行動の自由を規制するのに相応するデータや、
証明事象が沢山があるのならいいのですが、
mRNAの特性やら遺伝子やら......と深く調べていっても、
僕さんの足りないパンパカ頭では、
今の時点ではどんな判断が正解なのか?
という自問自答を続けていたりもします。
このワクチンは消えて無くなり、
DNAにも作用はしない......と言われても、
これまでで初めてのタイプのRNAワクチンだし、
理論と証明とは違うよな......とか。
消えるとしても痕跡や傷跡とかはつかないわけ?とか。
陽性となったウガンダのオリンピック選手さん達は、
ワクチン接種済みだったのに、とか。
色々と思い考えながら、
相も変わらずピンチの連続の日々を過ごしているわけでございます。

そんな最近。
頭に浮かぶのは、カノ、天下のレジェンド・アーティスト
ザ・ビートルズ(THE BEATLES)」さんの名曲、
「ア・デイ・イン・ザ・ライフ(A Day In The Life)」でしょうか。

===========================
I read the news today, oh boy
About a lucky man who made the grade
And though the news was rather sad
Well I just had to laugh
I saw the photograph

今朝の新聞で、あるニュースが目に止まった
それは、運良く成功をつかんだ男についての記事
どちらかといえば悲しい内容だけど
そこに載っていた顔写真を見て
俺は思わず吹き出してしまった

He blew his mind out in a car
He didn't notice that the lights had changed
A crowd of people stood and stared
They'd seen his face before
Nobody was really sure
If he was from the House of Lords

そいつは車の中で正気を失って
信号が変わったことに気付かなかった
野次馬はまじまじと死体を見つめていたよ
どこかで見た顔だと不思議そうに
でも誰ひとりとして
そいつが上院議員だってことには気付かなかった



I saw a film today, oh boy
The English army had just won the war
A crowd of people turned away
But I just had to look
Having read the book
I'd love to turn you on

今日は映画を観た
英国軍が戦争で勝利を収める話だ
観客はみな退席していったけど
俺は観続けたよ
前に本で読んだ内容だったからね
君を目覚めさせたいよ



Woke up, fell out of bed
Dragged a comb across my head
Found my way downstairs and drank a cup
And looking up I noticed I was late
Found my coat and grabbed my hat
Made the bus in seconds flat
Found my way upstairs and had a smoke
Somebody spoke and I went into a dream

起きなくちゃ!ベッドから転げ落ちて
クシで髪を整える
階段を降りていつものように紅茶を一杯
ふと時計を見て遅刻だと気付いた
コートを探しだし、帽子をつかんで
何とかバスに乗ることができたよ
そして今度は二階で「一服」
誰かが話しかけてくる。でも僕は夢のなかへ......



I read the news today, oh boy
4,000 holes in Blackburn, Lancashire
And though the holes were rather small
They had to count them all
Now they know how many holes it takes to fill the Albert Hall
I'd love to turn you on

今日、あるニュースが目に止まった
ランカシャーのブラックバーンに4000もの穴が開いていたらしい
その穴は比較的小さかったのに
彼らは全部の穴を数えたんだ
アルバートホールを埋め尽くすのに必要な穴の数まで知ってるんじゃないかな
君を目覚めさせたいよ
===========================



不朽の名作アルバム
「サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド
(Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band)」
の中の一曲。



ラストのピアノに痺れまくる名曲中の名曲!でわわ!?
ええ。(^^)


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

This Christmas

2019-12-22 00:31:01 | 願い...映画/音楽/珈琲
令和元年。
新天皇への移行と共に、祝日である天皇誕生日も変わることになり。
今まで休日だった12月23日は平日へと戻ってしまいました。
クリスマスや年末の休暇などとあわせてお休みをしていた様な人にとっては、
もしかしたら、ちょっと寂しい気持ちなどがあるかも!?しれません。
そして、個人的に「大晦日」と考えている「冬至」に関しても、
天皇陛下との重なり感はマッタク無くなってしまい。
この辺からも

「新しい時代なんだなぁ、、」

ということを強く感じている年末の今日、この頃なのであります。
ちなみに、令和の天皇誕生日は2月23日なのだそうで。
来年は三連休のカレンダーとなっているようではあります(^^)♪
「冬至」に関しての諸々は、以下の過去記事あたりにありますので、
テキストリンクでまとめて置いておきます。



Eve
The Year of Ghost
神在、神無、
SIGNAL
陰極まり、陽と転ず。
維新と威信(シリーズは8まで)



そして勿論、この時期の街はクリスマス一色でして。
色々なクリスマスソングもアチコチから流れて来たりもしています。



このブログでもいくつかのクリスマス・ソングに触れて来たと思いますが、
もし、興味の湧くような方がいらっしゃれば、ソレも、
以下の記事タイトルのテキストリンクにまとめて置いておきます。



Eve
ベツレヘムの星
陰極まり、陽と転ず。
Driving Home For...



今年の僕さんがよく聞いているクリスマス・トラックは、
「ダニー・ハサウェイ(DONNY HATHAWAY)」さんの
「ディス・クリスマス(THIS CHRISTMAS)」という曲。
アーティスト名と同じタイトルのアルバムにボーナストラックで入っています。
歌詞の方はだいたいこんな感じで......(^^)

♪——————今年のクリスマスは 
僕にとってすごく特別なクリスマスになる
手をつなごう 手をつなごう さあ
メリークリスマス
手をつなごう 手をつなごう
世界中のみんなにメリークリスマス————————♪



やぱーり、時代を超える名曲☆でしょうか(^ν^)



僕がダニー・ハサウェイさんを初めて知ったのは、
「LIVE!(ライブ!)」というアルバムからだったのですが、基本的に
「スタジオレコーディング盤こそ至上」
などと考えていた若かりし頃の僕さんに、
ライブ盤の良さというものを決定的に、
完膚無きまでに叩き込んでくれた最初のアルバムでもありました。
いまだに、時折、悦に入って聞いていたりもします。



彼の作品では、このアルバムも傑作でしょうか。
「EXTENSION OF A MAN(エクステンション・オブ・ア・マン)」
邦題は「愛と自由を求めて」



そんな感じのクリスマスシーズンにクリスマス・プレゼント!?
なんていうわけではないのでしょうが、某区からは、
オリンピック関連イベントの委員に任命されたりもして。
偉い人の印鑑が押された委任状なんてものまで届いて来るのです。
勿論、僕さんに出来るようなことは限られてますけど、
皆さんの役に立てるようなことがあれば頑張れればなぁ、とか。
なんとか、かんとか。



そして、もう一つ。
最近、ベトナムのリゾートなんぞに行っていたOL嬢のMaaさんから、
ありがたいお土産などを頂いちゃいまして。
美味しそうなチョコレートとコーヒーだったのですが......
ロブスタ・コーヒー(ROBUSTA COFFEE)とか......



コレがまた、

「久々に深川不動さんに行かねばなんねーのー、、」

なんていう日にドンピシャ!

のアポイントが入って来て。

それで頂いたのですけど......

なるほど......

と。

そろそろ、まだココでは記していなかった、
ベトナムの神様と不動明王さんの意外な小話などを記しても良い......
ということでもあるらしく。
次回はそんな、あきれ果てて「年末ジャンボ宝くじ」を
必要以上に買いに行きたくなるであろう、おバカ丸出し話しなぞを、
ここに置いておこうかと思っておりまする。
あくまで予定っすけど。ね。(●´ω`●)ええ。ええ。あくまで。

でわでわ。

どんな形でも、

それぞれに、

皆さんが心地良いクリスマスを過ごせますように。

メリークリスマス(^^)Merry Christmas to You!


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもさげながんす

2017-04-08 15:07:21 | 願い...映画/音楽/珈琲
——————これ......
カフェをやっていた父が私に遺してくれた、
父が自分で焙煎した珈琲です。
父が亡くなってから、
もうずっと長いこと取っておいたのですが......
これが最後の一つで......
uzmetさんがコーヒー好きで、
美味しいコーヒーを飲んでるってことも知っているので、
ちょっと失礼な話かもしれないのですけど、コレ、
なんだか、ずっとuzmetさんに飲んで欲しくて。
父がそう言っているようで。
幾つか残ってたのですけど、
この最後の一つだけはずっと取っておいたんです。
いつかお会いした時に渡したいと思っていて。
あと、この父の店のマッチも。
デザインがライオンなんですよ。店の名前も。
なんでライオン?なのか?
意味とかわかんないんですけど......
これも、一緒にお渡ししたくて。
だから、
もしよければ受け取ってもらえませんか—————————



Eriさんはそんなことを言って、
僕にその貴重な珈琲を渡してくれました。



彼女はこのブログにも時たま登場する不思議ちゃん筆頭
プリリンねーさん」の友人で、
岩手県の八幡平(はちまんたい)に住んでいます。
なんでも、
八幡平にある父親のやっていた喫茶店を娘の彼女が受け継ぎ、
現在も懸命に営業をしているとのこと。
このポンポンチキな「雲完ブログ」も
いつも読んでくれているとのことで。

そして、つい最近。3月。
所用あって僕やねーさんを含むポンチキーズ4人組が
岩手県に行っていた時に、
彼女は地元東北の友人達三人と、
遥々「一関」という駅まで僕らに会いに来てくれました。
彼女達は皆ねーさんのお友達ということで、
やはり少々の「不思議力」を持っている様な方々でもあって。
そんな僕ら7人はそのまま二日間、
共にマニアックな不思議旅をすることとなりました。

僕は初めてお会いするEriさんのことは殆ど何も知らず。
それでもって彼女達のチームは男性1人を含む3人だったこともあり、
旅行中に移動する車なども別々。
彼女が話す時も自然と良く知った者同士や、
ねーさんなどと話すことも多くなるわけで。
彼女と僕とはほとんどまともな会話はしないままに
二日間のプラリ旅をしていました。
そして、僕が東京へ帰ろうと、
最初に出会った一関駅のロータリーで
皆とお別れの挨拶をしていた時。
彼女は僕のそばに寄って来てくれて

「この珈琲を......」

と、ちょっと話しにくそうな表情と言葉と共に
ソノ貴重なコーヒー豆を僕に渡してくれたのでした。
いただいたパッケージを見ると、半透明のビニールに、
いかにも個人オーダーといった風情のデザインが入っていて。
そして、そのパッケージの奥には
ミディアムよりちょっと深めのローストで仕上げられた
丸々としたビーンズが200グラムほど入っていました。



一緒に渡されたライオンのマッチはシルバーの小箱で。
少し気難しそーなライオンさんが印刷されていました。



「そんな貴重なコーヒー豆なんか頂いちゃっていいんですか?
本当に!?
なんかめっちゃ恐縮しちゃうけど......!?」

と、彼女に答えた時、僕にはふと、
そのコーヒー豆から声が聞こえて来ました。
その時の僕は彼女にその話は一言も言わず、
彼女の目を見て、その気持ちが本当なのだということを確かめ、
それ故に、
とても真摯な気持ちでそのコーヒー豆を受け取りました。
東京駅について、皆、解散し、
それぞれの帰りの道すがら、
僕は同行していたメンバーに

「ちょいとワケあって、
Eriさんのラインを教えてほしい、、」

というラインをしました。
そして家について、一息つき、
心身もゆったりと落ち着いた後、
僕は教えてもらったラインに、なるべく率直に、
頂いたコーヒー豆さんから聞こえて来た言葉を書き起こして
Eriさんに送りました。



「ハロハロ。
コーヒー豆をいただいた人でございまする」



「はっ。
ありがとうございます」



「コーヒー豆をいただいた時に、
豆さんから声が聞こえて来たのでラインを教えてもらいましたのです。
すいません(^^;)
コーヒー豆さんは言っていました。

家族のため。
友のため。
誰かのため。
何かのため。
もっと自分のためでいいよ。
自分を喜ばせるために力を使えばいいよ。
もっともっと好きな生き方をしていいのだから。
もう十分人の為に尽くしてる。
だから大丈夫。
全然大丈夫だから。
できうる限りでいいから、自分を大切にして、
自分の思うことを自在にやっていって欲しい。
応援するからね

、、、みたいな、、感じ。
おいらには意味合いはよく分からないけど、、、
コーヒー豆さんから聞こえて来ました。

お父さん?かな(^^)
素晴らしいコーヒーなんだろーね。楽しみっす!
お疲れ様です」



「びぇぇぇ(;_;)」



「EriさんにはEriさんのブレンドが、コーヒー豆が、
オリジナルのコーヒーの味があるんだろーね。
この豆がこーしてあるのは、そーいう意味かな。
ライオンのマッチは勇気のシルシかな。
そーいう感じ(^^)」



「店の今後について、ずっとうじうじしてたんス。
もう辞めたいが、ゼロになる覚悟もつかないしで、
ダラダラダラダラ。
勇気が無いんっス。ビビリなんス。ライオンありがとっス。
ありがたくて涙が止まらないっス。
泣きのEriでした(;_;)」



「胸を張って、自分の道を歩んでください。
勇気とは、自ら思い、憧れる道を行く力です。
Eriさんは “ひのもとのまなか=日本中央” の霊脈に立つ誇り高き人。
ゆっくりと、マイペースで。
しかし誰のためでもない、
自分の心が求める道を進んでくださいね(^^)」



そして、つい最近。
僕は、それまで飲んでいた珈琲豆が終わったので、早速、
いただいていたEriさんのお父さんのコーヒー豆を開けてみました。
ユックリと淹れてみると、決して香りは強くは無いのですが、
味はなんだかとても真っ直ぐで、折り目正しい感じがしました。
そしてまた、ちょっと、色々な想いが僕に湧き降りて来ました。
僕はまた、彼女に久々のラインを入れてみることにしました。



「uzmetですー。夜分すいません。
ちょっとお伺いします。
ふと、Eriさんのコーヒー豆の話をブログに書こうか、、?
と、思ったのですが、いかがでしょうか......
ご一考ください......
すいません。夜分に......」



「おもしろいですね。
今、自宅で、母と、父の古い写真を見ていたのだ〜。
そんなわけですから、煮るなり焼くなり、
美味しく料理して頂きたく思います」



そー言って彼女は、
そのお父さんの写真をラインで送ってくれました。
僕はそのお父さんの写真をジッと見つめながら、
お父さんのコーヒーを飲みました。
やっぱり、とても真っ直ぐで、折り目正しい感じで。
でも、ちょっと内気な感じで......
僕は返信で、今、目の前にあるお父さんのコーヒーが注がれた
マグカップの写真を送りました。



「真っ直ぐな味っす(^^)」



「父はuzmetさんに飲んでいただけて、
喜んでると思います。
娘はこんなんなので、
あまり懐き(なつき)ませんでしたから」



「そんなことないよ、、、、って。言ってます。
おとーさん。なう」



「おもさげながんす」



「このコーヒーみたいな味、、、
に育って欲しかったみたいよ(^^)
真っ直ぐで折り目正しい味だよ。
Eriさんブレンドやな。

右肘が少し痛むな。
なんか傷?炎症?があったのかな。。
良い人だねー(^^)」



「右肘!?」



「うん。かすかに。
隠してたかもしれないけどね。家族には」



「私、最近ずっと右肘の激痛で、夜中に目がさめるんですよ。
ちょーいたいの。何かな。。」



「おとーさんだよ」



「わー。。」



「お線香あげてね。たまには。
毎日とは言わないけど、月曜とか火曜とか。
一週間に一度ぐらいは。
コーヒー淹れてあげたら尚良いよ。
コーヒー、、だな。うん。
コーヒー飲みたいみたいよ。
よろしく〜(^^)」



「ばーれーてーるー。
お線香さぼってるの、ばーれーてーるー。
はい。コーヒー淹れます!」



「何があっても、父は父だから。
両親にキチンと誇りを持ってね。

未来は過去の上に成り立つのだよ。
過去を否定したら未来も否定される。
過去を理解したら、未来も見えてくる。

コーヒー頼むよー(^^)
肘痛くなくなったよー。
ごちそうさまー」



「本当ですね。
本当にそうだ。
なんだか最近、淀みきって、澱みが......
変わってしまった自分もわかっていたのに。あーー
エイプリルフールネタじゃない事を祈って眠ります。えぇえぇ」



お茶どうぞ(^^)



岩手県と秋田県にまたがり、
青森県の十和田まで連なりゆく雄大な高原。
僕らスキーヤーにはおなじみの「八幡平=はちまんたい」には、
とても素敵なカフェがあるようです。



☆この記事はEriさんの許諾を頂き、書いてます。何卒☆


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美化

2015-04-11 13:47:50 | 願い...映画/音楽/珈琲
南国パラオに天皇陛下が慰霊訪問しているというニュース。

千葉の海岸にイルカが150頭以上打ち上げられているというニュース。

日経平均株価が15年ぶりに2万円を超えたというニュース。

前園真聖、テレビで転落人生を語るというニュース。

主要メディアでは全く取り上げられていない、
福島第一原子力発電所での
「溶け落ちた核燃料のロボット探査がスタート」
のニュース。

核燃料がこの国の大地に溶け落ちていて、
ソレが未だ何処にあるのかもわからない状態だという事実を知っている人も、
それほど多くはいないのかもしれません。

株価に一喜一憂している政府や関係者にはには
むしろ邪魔なニュースなのかもしれません。



僕はパラオのニュースは知っているけど、
陛下が感じた匂いも、
空気も、
音も風景も、
実のところ何も知りません。



戦時中、パラオの戦場がどれ程の血で染まり、
その血の海の中でドロドロに呻きながら、
どれほど多くの戦士たちが命を落としていったのか。
そのニオイも、
彼らが死の直前に見ていた空の色も、
心の模様も、
地獄のような人々の呻き声も叫びも、
爆弾や銃撃の音も、
戦後に生きる僕は実のところ何も知りません。



真実はニュースからは知りようも無いのです。



浜に打ち上げられたイルカさん達の喘ぎも、
彼らの肌が渇いてゆく感触も、
株価が大台に乗った実利益の享受も、
前園さんが犯した間違いも、彼の心の痛みも、
福島の大地がこの国全土に及ぼしている影響の真の恐ろしさも、
実のところ、ニュースからは何一つわからないのだと思います。



全てが幻の様なモノなのだと思います。



本当の「ありのままの真実」というのは、
もしかしたらとても悲惨で、絶望的で、ヒドく、臭く、醜く。
目を覆いたくなるようなものなのだと思います。
残酷すぎるのだと思います。
隠して、捨て去りたくなるようなものなのだと思います。



それだけは想像できます。



そんな残酷さを僕らが生んだ「過ち」としたのならば、
その過ちを無駄にはしたくない。
少なくともそれだけは「事の真相」を知らない僕に、僕等に、
出来る唯一のことかもしれません。



戦場で、
戦士達が全てを投げ打って守ろうとしたものは、
今、守られているのでしょうか。



彼らの守ろうとした世界は少しでも良くなっているのでしょうか。



彼らの命は無駄になどなっていないのだ、と、
僕らは言い切れるのでしょうか。



だから、
ニュースは何かを美化して伝えていることもあるのかもしれません。
僕らは何かを美化して受け取ることがあるのかもしれません。
自分に纏わるモノゴトを美化して理解してしまう癖が、
無意識の内にあるのかもしれません。
ありのままの姿を、
ありのまま伝えたり理解することがことが難しいから、
恐いから、
そうなるのかもしれません。



何処かにそんな「美化」が入り込むと、
ソコから真実に辿り着く事が相当難しくなっていく様に思えます。
到底無理なこととなる様に思います。

そういう意味で、全てのニュースに真実など無いのだとも思えます。

だから、僕等はなるべく
「ありのままに」
伝えていく努力をしなければいけないのかもしれません。
「ありのまま」
に理解していく努力をしなくてはいけないのかもしれません。
それは多分、
少々キツくて、辛くて、嫌なことなのだとも思いますが......



それでも美化とは危険な薬です。



そう思うことが、時々あります。



この、
足りない頭を振り絞って立ち向かわなければと。
足りない頭を揺らして向き合わなければと。
そう思う時が時々あります。



「美化」とは、
いろんなニュースや情報、
あの人や、この人のお話に咲く妖艶で美しい花です。
自分の中に育つ怪しく美しい花です。



♪————————————————————
Crazy Crazy 可笑しい頭揺らせ
Crazy くるって どうかしてると笑えば
まだあの言葉が


等しいものは 遥か上さ
谷を渡れ 欲望を越えろ


Crazy Crazy 可笑しい頭揺らせ
Crazy くるって どうかしてると笑えば
まだあの言葉が
—————————————————————♪
Crazy Crazy/星野源



映画や音楽、エンターテイメントの意義や役割の一つに
「そんなニュース」や「普段の出来事」に不足しているモノを伝えたり、
表紙たりすることがあるかもしれない......と感じる時があります。
ちなみに、僕が源ちゃんで一番好きなアルバムはコレで。



「STRANGER/星野源」
中でも「ある車掌」という曲が......



僕にとっては至高の一曲なのですな ♪( ´▽`)


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余所行き

2014-12-20 16:48:02 | 願い...映画/音楽/珈琲
よそいき。よそゆき。

よそ行きの声。

よそ行きの服。

たまに、

そんな「身のこなし」になっている自分に気付く時があります。

悪いことはないし、問題もない。

僕は、AB型の人の様に!?本能で自然に、器用に、罪なく、
身のこなしを変えられる!?
わけではないし!?(・ω・)
本音では、

「よそ行きの無い自分でいたい。。」

と思っているのです。
それが理想なのではないか、と。
正確に言えば、どんな場所でも所作が自然で、
人に障りもなく、美しくあれる。
それが理想なのではないのか、と、思っているのです。

部屋に居る様に「余所=よそ」に出て。
よそに居る様に家にいて。
いつも、どんな時も、誰に対してもフラットで飾らず。
真摯で、本音で、紳士で。
僕はそんな風にして在りたいのです。



僕が「よそ行き」になってしまう様な時はいつも無意識で、本能的で。
そんなふうになってしまう理由も原因も定かではありません。
ただ、スッ......と、そうなってしまいます。

多分、思うに、
僕は何かから身や心を守っているのではないかと思います。

強そうだと思っている人に対して。
社会的に目上だと思っている人に対して。
敵と思っている人に対して。
味方と思っている人に対して。
仕事だと思っていることに対して。
敬愛する人に対して。
恋しい人に対して。
身内と思ってる人に対して。
初めて会った人に対して。
久しぶりに会った人に対して。
多くの人の前で話す時。二人きりで話す時。
そんな雰囲気や空気、世の中に対して。

そんな「よそ行き」は全て、
自分の中にある余計なものから生まれているモノの様な気がしてしまいます。
「よそ行き」の自分が生活の中から消えないということは、
自分の「弱さ」が消えていないということの様にも思えていて、
自分の未完成さと小ささに少々落ち込む様なこともあるのです。



そして、
ラフでくだけ過ぎたパジャマのような服装のまま人に相対することも、
それも「よそ行き」という事と同じコトではないか、と。



安心が過ぎている時。
それは慢心!?している時。
何かを見下している時。
自惚れている時。
相手に気遣いがない時。
他者に愛を欠いているような時。
辛い思いや、
悲しい思いをしていた自分をいつの間にか忘れてしまっている時。
となると、やはり気遣いは必要で。



「よそ行きの自分を無くす」ということは、
自分の有り様が他者を自然と安心させ、
リラックスもさせる事が出来るという様なことでもあって。
実は、それが理想の「よそ行き」なのだと思うのです。
同時にそれが「普段着」でもあれ、とも思うのです。
どんな時もフラットで磨き上げた素の自分でいたいと思うのです。
素のままで、余所行きの場所でもどこでも普通に受け入れられる、
そんな素に磨き上げたいと、
そんな人になりたいと、
願うのです。

喜怒哀楽、敬親友愛、愛別離苦に老病生死。
春夏秋冬に年末年始。
「忙しいですぅ......ヒマなんですぅ......」
もなく。
どんな時もその姿を微笑ましく、
「いいなぁ......許せるなぁ......」
と思えてしまう人を見るにつけ、
感じてしまうのはタダタダ自分の未完成さなのです。

年の瀬のやたらめったら忙しい毎日で、
「ちゅんちゅん。。」
と頭上の木々の間を飛び回る鳥さん達には
そんな忙しさなどあるハズもなく。
カレンダーなど全く関係なく。
「よそ行き」もヘッタクレもなく。
ただ毎日、自然と一体となり、ひたすら
「ちゅんちゅん。。」
としているわけで。
いつも変わらないそんな姿は
「種」としての完成された姿の様に思える時があります。



「人間の完成された姿って......どんなだろう。。」



理不尽なまでに時間に追われている年末、師走。
それは自分の未完成さに追われている日々のようにも思えています。
「よそ行き」の自分に追われているようにも思えています。





今日、今年最後になるであろう新しい愛しのハワイ・コナ珈琲を開けました(^_^)
2010年の
「Kona Coffee Cupping Contest=コナ・コーヒー・カッピング・コンテスト」
で一位を取ったコーヒーさんで、
その名も「Buddha's Cup=ブッダズ・カップ」
ちなみに2011年はこれですの
それでもって
「EXTRA PRIVATE RESERVE=エクストラ・プライベート・リザーブ」
ですの!(><)/
仏のようになれますように!?
なんてチョイスだったりもして、ね。( ̄▽ ̄)ええ。

コレね......

ブッダね......

意外とね......

苦いのよ!(=゜ω゜)ノ


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

99%

2013-12-30 00:22:50 | 願い...映画/音楽/珈琲
真新しいピカピカのブーツを買いました。
2足。(^_^)



少し前。
この「どちらに立つのか」という記事を書き上げた後に、
なんとなく、ふと......
愛着があるにもホドがある、
履き古しにフルした2足のドクターマーチンのブーツを

新しい年に向けて新しくしようかな......と。
自然に、強く思えてきて。
その2足はどちらも限定色の貴重なタイプだったので、
最初は同じタイプの新しいモノが欲しくて。
ネットもサーフしまくって探してみたのですが......
やはり同じモノはもうどこにも見当たらず。
なので、同じモデルは諦めて、
最近のモデルを街のお店にいったり、なんだり、
イロイロと探してみたのですが。
その中でシックリと来る好みのカラーが3つほど見つかって。
そのウチの2色をエイッ!と、
1足づつ買ってみました。



(^ω^)満足!納得!
のなんだか嬉しい感じ。



その新しいブーツ君達が家にやって来た後に
ちょっと考え込んでしまったのが、
今までお世話になったブーツ君達の処分。
どちらも7年以上も!苦楽を共にしてきた一番の友達。
改めてその姿を眺めると......流石に......なんだか......
ちょっと涙が出そうになりました。
雨の日も風の日も、楽しい時も辛い時も。
嬉しい時も苦しい時も。
街も山も海も川も、
国内も海外も仕事も遊びも......どんなところでも、
いつも一緒にいてくれた存在です。
大地を一緒に歩いてきてくれた存在です。
もしかしたら、この2足のブーツ君達こそが
僕のことを一番よく知ってくれている友達かもしれません。



「なんか、捨てるの辛いな。。」



そんなことを思った時、ふと、
神主さんでもある福岡の友達、
Mさんのコトが浮かび相談しようと思いつきました。



「おひさしさまぁっ!!(。・ω・。)ノ ハロハロ
一つ聞いてもよい?
あのね、、もうカナリ長いこと付き合ってくれた
愛してやまないブーツ君達に感謝の気持ちを伝えて
お別れをしたいと思うのだけど、
何か最善の方法とか神道的な? 特別な技!???
などがもしあるようだったら是非教えて下され......何卒(>人<;)!」



いたって真面目な質問です。ええ。
決してアタマの故障じゃないのですわよ!(。・ω・。)/

......ん!?

してるのか?な!?(´・_・`)モシカシテ......
で、そんなアホな質問に付き合ってくれた
神道のプロである彼はこんな返事を返してくれました。



「......あーーーっ、、、えーっと、、
僕なら九十九年使って、
付喪神(つくもがみ)として祀りあげるのが正解でしょう!」



「き、きゅうじゅ、、ぅ!?、、(;゜□゜)ガーン......!?」



「......と、冗談はさておき、
ブーツならお焚きあげもできないでしょうから、
自分だったら写真に撮って “いつまでも忘れない” かな。
忘れないことによって次のブーツも大切にしようと思うし......
それがブーツにとって一番喜ばしいこととなるような気がします」



「ふーーーん。。(*・ω・)。。」



なんか、
それなら既にこのブログでも記事にして、
写真も撮って載せてもいたし、大丈夫かな、と。
それで、その後、
お世話になったブーツさん達には改めてとても感謝をして。
ちゃんとお別れすることにしました。



「でも......付喪神?って......何さ?(・・?)」



ちょっと気になったので、
その後Mさんに聞いたり、調べたりしてみると、
本来は「九十九」と書いて「つくも」と読むらしく。
「九十九神=つくもがみ」というのだそうです。
命の無いようなどんな「モノ」でも愛情をもって長い間使っていると、
そこには何かの魂や力の様なものが宿り、
そしてそれが99年を越え、
100年を迎える時にはどんなものでも「神」となる、なれる......
という昔の教えなのだそうです。

どんなものでも......だそうです。

「99」という数字はちょっと面白い数字に思えます。
「100」に一つ足りない数字。
毎日の暮らしの中で、僕は未熟なことに、欲張りなことに、
100%の満足を「心底」感じられるようなことがナカナカありません。
いつも、何かが足りないように感じていたりして。



1%の不足。不満。



それは、本当は、



決して足りないモノではないのでしょうが、



どうしても求めてしまう1%......



1%の欲求。欲望。



いつも足りない1パーセント。



でも、



そんな1%があることで僕は生きれているような気もします。



生きるのに必要な足りない1パーセント。



時々それはトテモ幸せなことに、
100%、120%心が満たされるような時もあります。
でも、そういうものはスグに過ぎ去って......
気がつくと、
またそんな感覚を求めて走り出してしまう自分がいます。
いつも足りない何かを求めて......



それはちょっと寂しいことなのかもしれません。



The Rolling Stones......ストーンズが歌ってました。



—————— I can't get no satisfaction......♪



......とても好きな曲。



僕もいつだって何か?が足りません。



ただ、最近はこうも思っています。



確かにいつも何かが足りない気がするけど、



「足ること」もちゃんと知った気がする。



そんな感覚は、昔は
「心底そう思ってマス......」
と言い切れる様な、こんな感じで持っていなかったハズで。
だから、ならばこそ、
最近はこうも思っています。



足ることを知って、
足りないことを追いかけよう。



いつだって何かが足りない自分。
99%の自分。
そんな自分というのはもしかしたら本当の自分ではないのかもしれないけど、
そんな自分も100%にするために。
100%の喜びを感じるために。
感じさせる?ために。
足りない1%をこれからもちゃんと追いかけようと思います。
新しく来てくれたブーツ君達と、
新しい年も、新たなる100%を目指し。
九十九神!?を目指して。
頑張ろう。
そんな、年末。
そして、2014年。



I can't get no satisfaction......♪
'Cause I've tried and I've tried and I've tried and I've tried
I can't get no, I can't get no......



寒いけど、星の輝く、とても透き通った夜空の下。
アナログ・レコーディングならではのオールドで、太い、
密度の高いサウンドで、
ミック・ジャガーの唯一無二の歌声が聞こえて来るのです。





ロック・スタンダード
「サティスファクション=(I Can't Get No)Satisfaction」
を収録したアルバム
「out of our heads / THE ROLLING STONES」
=「アウト・オブ・アワ・ヘッズ / ザ・ローリング・ストーンズ」

「ロックをポップにするのはギターリフだぜ!」

なーんて......諭されているかの様なアルバム。。
ストーンズを世界的ビッグネームに押し上げた名盤中の名盤。
後ろは、佐野元春さんの懐かしいアルバム
「Cafe Bohemia=カフェ・ボヘミア」
「99 BLUES」という曲が入ってます。
ライブテイクがyoutubeにありました。



——————いつも本当に欲しいものが手に入れられない。
あいかわらず今夜も口ずさむのさ 99 BLUES——————————

♪♪おまけ♪♪
今年最後のブログになると思いますので、
初詣のご参考には昨年記した「初詣小話」をどぞどぞ(^^)
よい年末年始を☆


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よい、月夜を。

2013-06-24 00:03:24 | 願い...映画/音楽/珈琲
今宵はスーパームーンだそうです。
月は地球の周りを楕円を描きながら回っているので、
地球との距離に差が出ます。
その楕円軌道中、
地球に最も近づく時に満月か新月が重なることを
「SUPER MOON」というのだそうです。
月は普段よりも14%程大きく、
30%程明るさを増して見えるようです。
そんな月を、
そんなタイミングで、
豊かな大自然の中で見てみる......
ってなことなども一度してみたいなぁ......
なーーんて思いながら、
今宵もPCに向かいカチャカチャしているこのワタシ(T.T)ぶぇ



「シェルタリング・スカイ=THE SHELTERING SKY 」
僕が忘れ得ぬ映画作品の一つ。
何処までも果てしなく続く黄金色の砂漠と、
その儚くも眩い美しさが映し込まれている映画です。
監督は巨匠「ベルナルド・ベルトリッチ(Bernardo Bertolucci)」さん。
音楽は坂本龍一さんが手掛けています。
アカデミー賞も取った「ラスト・エンペラー」と同じコンビ。

劇中では、
遥か彼方まで延々と広がる砂漠の夜に幻想的に浮かぶ
「月」が何度も映し出されます。
満月は勿論、三日月も半月も、様々な形で。
印象的。

ラストシーンでは、
砂漠の街にある思い出のレストランに「迷わずに」プラリ......
と、訪れた主人公の美しい女性「キット」が
店の誰かにこう聞かれます。



「Are You Lost ? ......迷ったのかね?」

「YES」



彼女は何故?
そう答えたのか。
彼女の答えの直後、そのシーンをバックに
映画の原作者でもある作家の「ポール・ボウルズ」が、優しく、
枯れた老人の声でスクリーンからこんなことを語りかけて来ます......



「人は自分の死を予知できず、
人生を尽きせぬ泉だと思っている。 
だが、物事はすべて数回起こるか起らないかだ。
自分の人生を決定づけたと思えるほどの子供の頃の大切な思い出も、
あと何回心に思い浮かべるのだろうか?
せいぜい4、5回思い出すくらいだ。

あと何回......満月を眺めるのか?

せいぜい20回ぐらいだろう。
だが、人は無限の機会があると思い込んでいる......」



月など、見上げればいつもそこにあるもので。
普段、懸命に生活している中では、
特に気にするようなこともあまり無いのかもしれません。
が、僕はこの映画の台詞を聞いた時に、
改めてしみじみと考えてしまいました。



「僕は、死ぬまでにあと何回、
月を見上げることが、見ることが出来るのだろう......」



古来より、
人々は多くの星々が天空を動いていくのを目にしてきました。
いつも変わらぬ間隔で一定の動きをする無数の星々。
そんな星々の中で「月」や「太陽」のように、
無数の星々とは別に「独自に動く」天体もいくつか見つけていました。

煌びやかな大都市も、電気も無かった時代。
夜空は勿論、宵や明けの空にソレを見つけだすという事は、
人々にとっては容易い(たやすい)ことだったのだと思います。

その「肉眼で見える」独自の動きをする天体というのは
「太陽」「月」「水星」「金星」「火星」「木星」「土星」。
「天王星」「海王星」「冥王星」などは遠過ぎて、
肉眼では見えていませんでした。
太陽は恒星といわれる星。
月は地球の衛星。
その他は、イワユル惑星と呼ばれる星々です。

その数は「7」つ。
「ラッキーセブン」「七福神」「初七日」
「七草(粥)」「7不思議」「七転び八起き」......
聖書の「創世記」においても、
神は「最初の7日間」で世界を創られています。
現在の「一週間」も、
今の所上記した星々の名前で記されています。

「7」というと、
数学的にはとても重要でマジカルな「素数(prime number)」

......どうも、
洋の東西を問わず「7」という数字は
特別視されているようにも思えます。
ただ、その一因としては、
世界の皆が同じように見ている「空」や「天体」の動きから
そんな思想が共通して育まれたのではないか......
という気もします。



今宵、スーパームーンです。
雲に覆われていて姿が見れないとしても、
その上には必ずこのスーパーなお月様が浮かんでいらっしゃいます。
世界中、何処ででも。



あと、どれくらい?
僕らは夜空を見上げることが出来るのかは分かりませんが、
そんなことも、
生きている僕等にとってはトテモ貴重な時間やモノゴト、
出来事なのかもしれないとも思えます。
そしてきっと、
夜空を動く天体にはとてもラッキー!(><)/!
重要!?
秘密!?
神様!?
なコトも潜んでいて......!?



......それでは。でわでわ。
タマには、別に「今日」という日でなくても、
ちょいと夜空を見上げてみようか......
なんていう時間を過ごすのも良いことかもしれません。

ソレゾレがソレゾレの想いと共に。

気が向いた時に。

何時、何処にいたとしても。

ソレゾレによい月夜を♪(^^)

かしこ。


 

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Driving Home For...

2012-12-24 00:07:45 | 願い...映画/音楽/珈琲
世の中には時折「忘れっぽーーい人」がいるものです。
忘れた携帯電話を取りに戻った店で、帰る時に手帳を忘れる。
車に乗り込む際、
後ろポケットに入れていた財布を車の屋根に置いてそのまま走り出す。
何かを買おうと入ったショッピングモールで、
何を買うのか思い出せない......



だ、大丈夫!?
最早、病気の領域!?......( ̄  ̄;) うーん。。



僕のよく知るそのお方もそんなヒトの一人。
男性で仕事は決して嫌いでは無いようで、
東京で社会人をそれなりに!?
頑張ってやっているようです。
昔はかなり「各方面の」お世話になったような人で、
ふんわり~......なれども、
世間で働けていることが周りからは少し意外にも思われているようで......



朝、
「今日は◯◯◯さんの誕生日だー。。」
などと思いながら家を出るも、
仕事が忙しくなってしまうとその内ソレに没頭し、
気がつくと夜12時を回ってしまう......



「あっ!( ̄_ ̄ i)タラー」



「今日は自分の誕生日やんけー!!」
と、朝イソイソと出かけるも、急な出張!などになってしまい......
深夜に知人のおめでとーメールを見るまで忘れてしまう。



「あっ!今日彼女が料理作って待ってるね~、って、
言ってたな......(゜_゜i)タラー...in 大阪」



そんな人です。
恐らくはアホです。
救急車ものです。
何度か僕も病院を勧めた事があります。はい。



しかし、よくよく考えてみると、彼の場合、
どーもイワユル一般的な「忘れっぽい」というのとは少し違うようで。
一旦何かに集中し出したり、興味が移ったり、
他の事を考え出したりなんかすると、
そこに脳神経の全てが向かってしまうような傾向が
思考パターンとしてあるようで。
物事を「基本」忘れはしないけれども、
時折過剰な集中をしてしまい忘却に近い状況に陥ってしまう......
というのがコトの真相のようです。
悪気はないようです。
周りは悪気に思う事もあるようです......



で、そんな彼が結婚をする事になったときのことです。
多くの友人や一般的ニュースソースから情報を仕入れるに、
やはり結婚する相手......特に女性という生物にとっては、
結婚式は勿論のこと、
「結婚記念日」というのは、
やはりとても大切に思う日のようで。
そんな「婚姻届を役所にお届けしちゃった記念日」を
自分の誕生日すらシッカリまともに忘れてしまう様な自分が
果たしてちゃんと覚えていられるだろうか?
......という問題に彼はひとしきり悩み始め、
考え込みます。

聞く所によると、
女性は結婚記念日を忘れるとかなーーり怒る事が多いらしく。
ご飯もしばらく作ってくれない。
洗濯は自分のモノしかしてくれない。
TVのリモコンは渡してくれない、など......
かなりの大惨事を招く事もあるとか、無いとか......

彼は考えます。

ひとしきり考えます......

そして......出した答えが



「クリスマスに入籍すればいいやんけ!」



「自分が完璧に忘れても世間が絶対に忘れない、
必ず騒ぎ出す日に結婚すれば忘れないやんか!」



「日本中、いや、
世界中どこにいてもクリスマスなら大体街中騒いでるしーっ!」



「てんさーーい ヽ( ´ ▽ ` )ノ 」



そーして彼は、相手の女性を連れてクリスマス......
12月25日に区役所に向かいます。
彼はクリスマスに結婚をしました。
彼女もなんだかとても喜んでいたようです。
トナカイさんと、サンタさんと、ジーザスさん、そして、
クリスマスの飾り付けにキラキラと輝く街中の祝福も受けれたような......
そんな気持ちで二人は婚姻届を出しました......



その後、彼の話しを聞くに、
相変わらず色々な事を良く忘れる日々を送っているようですが、
彼女との結婚記念日だけは絶対に、嫌でも!?
忘れないようです。



12月25日。
仕事や様々な事が起こる毎日の生活の中で、
クリスマスの日にちゃんと家に居れるような事も
ナカナカ無いようなのですが、それでも、
必ず毎年「ケーキ」だけはシッカリ買って、
奥さんとクリスマスを祝うそうです。
それは、二人の結婚記念日。
輝く街の応援を受けて、
忘れっぽい彼でも決して忘れない結婚記念日。



メリークリスマス。



この星で暮らしている多くの人が、
一人でも多く、
その人なりの幸せな時間を過ごせますように。



Driving Home For Christmas by CHRIS REA
「ドライビング・ホーム・フォー・クリスマス/クリス・レア」

色々なクリスマスがあります。
色々なクリスマスソングもあります。
最近はAORの入門的名曲でもあるこの曲が
その歌詞とともにとても響いてきて、好きです。
写真の、アチコチ持ち出しすぎて少し汚れている
ベスト盤が最高でしょうか。
しぶーーい声と演奏の、良い曲が沢山詰まってます。



あっ......文中の「彼」とは......僕です。


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丘の上の馬鹿者

2012-11-16 00:07:49 | 願い...映画/音楽/珈琲
名物マネージャーのブライアン・エプスタインが亡くなった後、
ビートルズのメンバーが
セルフマネジメント形態で作った最初の作品が
イギリスBBCで放送されたテレビ映画
「マジカル・ミステリー・ツアー」
その映画のサントラとして制作された曲に、
発表済みのシングル曲5曲を合わせてリリースされたアルバムが
映画と同じタイトルの
「MAGICAL MISTERY TOUR」
というアルバム。
コレです。



僕はリアルタイムジェネレーションではないのですが、
噂によると当時、映画の方は評価も散々だったようで、
「ビートルズ初の失敗作!」
なんて言われていたらしいです。
しかし、この、
サントラを兼ねたシングル・コンピレーション的アルバムの方は、
当時から評価も高く、
僕にとっても大好きなアルバムの一つとなっています。



この中に、
僕がこのアルバムを好きな理由の一つとなっている
お気に入りの一曲が在ります。



「The Fool On The Hill」......フール・オン・ザ・ヒル



「THE BEATLES」......ビートルズの曲というのは、
もぅ、誰に言わせても最高に素晴らしいですし、
どの曲をとっても、
最早レジェンドの領域に聳え立っているものではありますが。
その中でもこの曲は、
個人的に一際好きな一曲になっています。
ポール・マッカートニーによる「らしい」
転調とアレンジが独特の美しさを創り出していて、
そして、なんといっても歌詞が!
また際立っているようにも思います。



======================
来る日も来る日も ひとり丘の上で
男は馬鹿な薄ら笑いをして
完璧に じっと身動きひとつしない
しかし だれもその男に興味を示さない
男がただの馬鹿であるのは見て取れる
何を言っても答えないからだ

しかし 丘の上の馬鹿者は
太陽が沈んでいくのを見ながらも
頭の中の目には
世界がぐるぐる回っているのが映っている


道すがら 頭を雲の中に隠して
その男は千の声を持って話している
これ以上出せない大きな声で
しかし だれもその声が聞こえない
いや その音は男が出しているように見えるが
本人も気付いているように思えない

しかし 丘の上の馬鹿者は
太陽が沈んでいくのを見ながらも
頭の中の目には
世界がぐるぐる回っているのが映っている


誰一人 あの男に好意をもっていないようだ
人はあの男が何をしたいのかわかるが
男はまったく感情を示さない


しかし 丘の上の馬鹿者は
太陽が沈んでいくのを見ながらも
頭の中の目には
世界がぐるぐる回っているのが映っている


男は人の言うことに耳を貸さない
彼らこそ馬鹿だということを知っているから
自分が好かれていないことを知っているから


しかし 丘の上の馬鹿者は
太陽が沈んでいくのを見ながらも
頭の中の目には
世界がぐるぐる回っているのが映っている
======================



......中世末期のヨーロッパ。
「天動説で回っていた世界=ローマ教会」に向かって、
今では常識となっているコペルニクスの
「地動説」
の支持を表明し。
大声で唱え。
世界を支配していたローマ教会から異端児扱いをされ。
無期刑に処された天才物理学者ガリレオ・ガリレイ。
彼は
「天動説が正しい!」
とした権威裁判の際に、
法廷で有名な一言を残しています。



「それでも地球は動いている」



この「フール・オン・ザ・ヒル」という曲は、
このガリレオのことを歌ったものでもあります。



今日、以前にも記した知的で面白いH嬢と、
そのスタッフさん達とで、
新プロジェクトの相談をチロチロとスタジオで受けていました。
その話しが一通り終わった後、リラックスした感じで

「最近はどうなの?」

とH嬢に聞かれたのですが。
その際に突然、
僕の頭の中でこの曲が鳴り出したのでした......
その時は

「何もしてないよー。遊んでるよー(^^)」

なんて、超テキトーに答えてましたが、
どうも、最近......僕はこの「丘の上の馬鹿者」に
似た気持ちで日々を過ごしているという事に気付きました。
最近、ポチポチと全く新しい事をいくつか立ち上げ始めて、

「きっと皆には馬鹿者と言われたり、
思われたりしているだろうなぁ......」

などと思いながら過ごしていたりもして。
でもそんな自分を取り巻く環境や風景がどこか遠く、
まるで人ごとの様に映ってもいて。
現実なのにスクリーンに映る映画の様に、
どこか嘘っぽく流れていく。
そして、そんなふうに周りの風景を眺めながらも、
一心に様々な「種」を様々な場所や畑に蒔いている......



いつか、芽が出るのだろうか......



どの芽が......



出てくれるのだろうか.......



それでも馬鹿者は、
丘の上で世界を眺めながら、
くるくると動いていたりします。



最近、
「このブログを見た」
「面白かった」
......と声をかけられる事がとても多くあります。
うなぎのぼりなのかっ!?( ゜o゜)
大切な人や意外な人にそんなことを言われたりすると、
ブログのサブタイトルの通り、
なんだかとても嬉しくも思います。
馬鹿者でいるのも良いものだなぁ、と、思ったりもします。
とても感謝なのです (*゜ー゜*)ポッ


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンクバナー