よし子台風が吹き荒れた前回記事を記している時に、
テキストリンクを貼ろうと過去記事の
「ちーちーぶーーーっ!」
「ちーちーぶーーーっ!2」
を久々に見返すことになったのですが。
改めて読んでみると、
かなり前の記事のため惜しまれつつも
今は無くなってしまったお店さんとか、
少し変わってしまった情報などが少しあって。
なので今回は最近の秩父事情トークとさせていただこうと
思った次第でして。
過去記事とダブるようなことは記しませんので、
何卒なのです。
ええ。ええ。


先ずはこちら。
僕さんが最近やたらと秩父に行くようになった最大の要因。
昨年出来たばかりの「ホテルルートイン Grand 秩父」さん。
勿論、言わずと知れたビジネス系のホテルチェーンさんですが、
コチラのホテルに関してはコンセプトが
ビジネスとリゾートとの中間といった感じで、
どちらにも使えるような感じ。
当然、ビジネス的な機能はしっかりとしていて、
その上で建物やお部屋はかなり小粋でモダン。
リゾートテイストの和モダンデザインの部屋なども多くあり、
スクエアなモダン畳にローベッドの合わせは
何処にでもゴロッと横になれちゃうので僕さんのお気に入り。
これまで秩父には全く無かったタイプのホテルさん。


ライバルのドーミーイングループに負けじと、
最近のビジネス系ホテルのトレンドに沿った大浴場もあって。
それが秩父らしく天然温泉ともなっていて。

「旅人の湯」
内風呂は綺麗で広く、大きなサウナもあります。
広くて心地良い露天風呂も。
中の写真はホテルのHPから拝借。



湯上がりに合う!?
卓球台やブックコーナーも。


ロビーにはドリップコーヒーや紅茶やお茶などが
ドリンクバー仕様で常時置かれていて。
夜10時ぐらいまではいつでも飲むことができまする。

しかし、何より、
このホテルの最も素晴らしいところはその立地でありまして。
秩父市街地の中ほどにあってナニカト安心感があるのですが、
同時に郊外感もあるとても静かな場所。
お部屋からは武甲山(ぶこうさん)や、

奥秩父の山並みなどもしっかりと見えます。

そして、すぐ隣には郊外型の大きなショッピングモールや、
色々な総菜やパンやお弁当なども揃う大型スーパーがあるのです。
食べ物を色々と買ってホテルのお部屋で食べるもよし、
買い物するもよし、という感じで超便利。
本屋さんもあるし、
服屋も靴屋もドラッグストアもゲーセンもあります。
タリーズもミスタードーナッツもドミノピザも
Wi-Fiカフェなども全て揃っていて、
挙句にシネコン映画館まであって。
見逃していた映画もさり気に見れて、
10分後にはそのまま温泉にドップンコ♪
なんていう過ごし方も出来ます。
他にも周辺には色々なレストランや居酒屋、
ガソリンスタンドもマクドナルドもドトールもあって。
ホテルの真ん前は「道の駅」だったりもして。
要は街中なのか山奥なのかわからない!
なんていう感覚のホテルさん。
僕さんとしてはその辺がもう抜群に居心地が良く。
あまりに心地良過ぎて、
ついつい伺ってしまいたくなるホテルさんと
なっているわけなのです。


朝食にしてもビジネスとリゾートの間の
ちょうどよい感じのバッフェスタイルで。
値段を考えれば不足感などまったく無く。
コストパフォーマンスは満点。

それと、最寄り駅の西部秩父駅がまた面白く。
東京は池袋駅から直結の駅なのですが、
改札を出て右を見ると、そこがもう温泉スパなんす。

「祭の湯(まつりのゆ)」
温泉には改札横のショッピングモールを抜けていくのですが、
それも何かと充実していて.......

駅中にフードコート!まであるんス。
外の入口から見るとこんな感じの建物ですけど。

スパにはトレンドの大きくて開放的な露天風呂や休憩施設、
レストランやカフェなどもあって。
大都会の池袋駅からわずか40分程度でこれる「温泉駅」
そりゃ、人気出るわけっす。
ええ。ええ。

過去記事に記していなかったグルメなお店としては、
少し前にバナナマンの設楽さんがブレイクさせてしまった
「たぬ金亭」さんの豚玉丼とか.......
——————あ、
長くなっちゃってる......
グルメ系はもう一回だけ、
のんびりと次回に続かせていただきまする。(^^)


とある日の、首飾りをしている
「武甲山(ぶこうさん)」
秩父市街地のシンボルとなる山で、
太古の昔は海の下にあったという山。
元々珊瑚だった石灰石が削り出された跡が、、、なんて、
ついつい思ってしまったりもしますけど。
個人的には独特な人と自然のハイブリッド・ピラミッド......
なんて捉え見ている山でしょうか。
不思議と、削られていても神々しい存在感と
パワーがしっかりとある山です。


秩父神社の御手洗(みたらい)には
武甲山の美麗な伏流水が湧出しています。(^^)
テキストリンクを貼ろうと過去記事の
「ちーちーぶーーーっ!」
「ちーちーぶーーーっ!2」
を久々に見返すことになったのですが。
改めて読んでみると、
かなり前の記事のため惜しまれつつも
今は無くなってしまったお店さんとか、
少し変わってしまった情報などが少しあって。
なので今回は最近の秩父事情トークとさせていただこうと
思った次第でして。
過去記事とダブるようなことは記しませんので、
何卒なのです。
ええ。ええ。


先ずはこちら。
僕さんが最近やたらと秩父に行くようになった最大の要因。
昨年出来たばかりの「ホテルルートイン Grand 秩父」さん。
勿論、言わずと知れたビジネス系のホテルチェーンさんですが、
コチラのホテルに関してはコンセプトが
ビジネスとリゾートとの中間といった感じで、
どちらにも使えるような感じ。
当然、ビジネス的な機能はしっかりとしていて、
その上で建物やお部屋はかなり小粋でモダン。
リゾートテイストの和モダンデザインの部屋なども多くあり、
スクエアなモダン畳にローベッドの合わせは
何処にでもゴロッと横になれちゃうので僕さんのお気に入り。
これまで秩父には全く無かったタイプのホテルさん。


ライバルのドーミーイングループに負けじと、
最近のビジネス系ホテルのトレンドに沿った大浴場もあって。
それが秩父らしく天然温泉ともなっていて。

「旅人の湯」
内風呂は綺麗で広く、大きなサウナもあります。
広くて心地良い露天風呂も。
中の写真はホテルのHPから拝借。



湯上がりに合う!?
卓球台やブックコーナーも。


ロビーにはドリップコーヒーや紅茶やお茶などが
ドリンクバー仕様で常時置かれていて。
夜10時ぐらいまではいつでも飲むことができまする。

しかし、何より、
このホテルの最も素晴らしいところはその立地でありまして。
秩父市街地の中ほどにあってナニカト安心感があるのですが、
同時に郊外感もあるとても静かな場所。
お部屋からは武甲山(ぶこうさん)や、

奥秩父の山並みなどもしっかりと見えます。

そして、すぐ隣には郊外型の大きなショッピングモールや、
色々な総菜やパンやお弁当なども揃う大型スーパーがあるのです。
食べ物を色々と買ってホテルのお部屋で食べるもよし、
買い物するもよし、という感じで超便利。
本屋さんもあるし、
服屋も靴屋もドラッグストアもゲーセンもあります。
タリーズもミスタードーナッツもドミノピザも
Wi-Fiカフェなども全て揃っていて、
挙句にシネコン映画館まであって。
見逃していた映画もさり気に見れて、
10分後にはそのまま温泉にドップンコ♪
なんていう過ごし方も出来ます。
他にも周辺には色々なレストランや居酒屋、
ガソリンスタンドもマクドナルドもドトールもあって。
ホテルの真ん前は「道の駅」だったりもして。
要は街中なのか山奥なのかわからない!
なんていう感覚のホテルさん。
僕さんとしてはその辺がもう抜群に居心地が良く。
あまりに心地良過ぎて、
ついつい伺ってしまいたくなるホテルさんと
なっているわけなのです。


朝食にしてもビジネスとリゾートの間の
ちょうどよい感じのバッフェスタイルで。
値段を考えれば不足感などまったく無く。
コストパフォーマンスは満点。

それと、最寄り駅の西部秩父駅がまた面白く。
東京は池袋駅から直結の駅なのですが、
改札を出て右を見ると、そこがもう温泉スパなんす。

「祭の湯(まつりのゆ)」
温泉には改札横のショッピングモールを抜けていくのですが、
それも何かと充実していて.......

駅中にフードコート!まであるんス。
外の入口から見るとこんな感じの建物ですけど。

スパにはトレンドの大きくて開放的な露天風呂や休憩施設、
レストランやカフェなどもあって。
大都会の池袋駅からわずか40分程度でこれる「温泉駅」
そりゃ、人気出るわけっす。
ええ。ええ。

過去記事に記していなかったグルメなお店としては、
少し前にバナナマンの設楽さんがブレイクさせてしまった
「たぬ金亭」さんの豚玉丼とか.......
——————あ、
長くなっちゃってる......
グルメ系はもう一回だけ、
のんびりと次回に続かせていただきまする。(^^)


とある日の、首飾りをしている
「武甲山(ぶこうさん)」
秩父市街地のシンボルとなる山で、
太古の昔は海の下にあったという山。
元々珊瑚だった石灰石が削り出された跡が、、、なんて、
ついつい思ってしまったりもしますけど。
個人的には独特な人と自然のハイブリッド・ピラミッド......
なんて捉え見ている山でしょうか。
不思議と、削られていても神々しい存在感と
パワーがしっかりとある山です。


秩父神社の御手洗(みたらい)には
武甲山の美麗な伏流水が湧出しています。(^^)
こちらの記事とは関係ないコメントで恐縮なのですが、寒川神社に行かれる際に「カツサンド」をと以前お見かけしたのですが、一の鳥居の近くに「三代目とんかつ栄泉」というテイクアウト専門店を発見しましたので共有させて頂きますっ✨既にご存知でしたらごめんなさい💦🙇♀️
貴重な情報をありがとうございます。(^^)
しっかりメモらせていただきます。
三峯は素晴らしいですよね。
久しく行っていませんが、
今度秩父に行くときは伺ってみようかと思います。