新・眠らない医者の人生探求劇場・・・夢果たすまで

血液専門医・総合内科専門医の17年目医師が、日常生活や医療制度、趣味などに関して記載します。現在、コメント承認制です。

風邪ひきました:娘対マイコプラズマ戦・・・抗菌薬の効果おそるべし

2018-12-18 05:30:14 | Weblog

おはようございます。

 

土曜日から体調を崩して、ようやく今朝まともに動けるようになりました。

昨日の朝はゾクゾクしていたので、熱を測るのをやめました。

熱を測って発熱していると微妙ですし、代理はいませんし・・・(少なくとも外勤先は)

 

マスク+解熱剤で対応・・・

 

ただ、本当に行きの車の中で渋滞にはまっているときに気が遠くなりかけました(笑

暖房をとりあえず切って、風を入れて・・・。

 

なお、娘や妻が先週末から風邪気味でかなりひどい咳をしていました(僕だけ少し症状が違うが)。夜中、咳やたんで目が覚めて長女は「苦しい」と泣いていましたが、昨日病院に行ったらマイコプラズマでした(金曜日は普通の風邪で帰って来ました)。抗菌薬を飲んだら嘘のように一晩寝ております。今夜は一度も目が覚めず。

 

抗菌薬の援軍が来たら一晩で優勢になったか・・・(免疫が)

 

ちなみに咳で苦しそうにしていると、僕がまず反応して背中をさすったりするのですが、娘は

「お父さんは嫌、お母さんがいい」

と、泣きながら妻の方にすりよって行きます。泣きそうなのは僕ですが・・・(T_T)

 

ただ、調子が良くなると普通によってくるので、機嫌が悪い時は僕ではダメということなのだと思うようにしております。

 

 

昨日よりは今日の方が僕の体調は良いのですが、何と無く妻たちはマイコプラズマだろうなと。僕は普通の風邪かもしれませんが(なにせ外勤先では接点が多いですし)

 

ということで、昨日初めて現所属の大学病院で受診券を作成しましたが、2日連続で薬をもらおうかなと思っております(クラリスロマイシンとか授乳中の人も飲めるやつ)。

 

いつも読んでいただいてありがとうございます。今後もよろしくお願いいたします。

http://blog.with2.net/link.php?602868

人気ブログランキングへ←応援よろしくお願いします

 

それでは、また

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする