こんにちは
昨日は病棟バックアップをまたやっておりました。まぁ、大きなことはなく終了しました。
で、今日は一日お休みということで、家で論文の整理と学会発表準備をしております。学会発表のスライドはおおむね完成して、明日予演会をする予定です。
で、先程息抜きがてら走りに行っておりましたが、オオスズメバチが良く飛ぶようになりましたね。大体この季節になると餌が不足するので、捜索範囲が広がるといわれますが、いつものランニングコースで5回オオスズメバチを見ました。特にこの時期は攻撃性も高まっている時期なので、皆様お気を付けください(といいつつ、蜂の攻撃色の黒を身に着け走っていますが)。
さて、本当にど~でもいい話なんですが、先日の外来で初診の患者さんをお呼びしました。
「○○さん、○○▽■さん。何番にお入りください」
すると、一人の男性が入ってきてちょっと勢いよく
「○○です。よろしくお願いします。ただ、名前が間違っています。私は☆☆といいます。失礼ですよ」
「血液内科のアンフェタミン(仮)と申します。申し訳ありません。仮名もふってあったのですが、間違えていましたか。この漢字で☆☆と読むんですね」
と、カルテを見せたら
「あぁ、すいません。間違いでした」
と、出ていきました。
そのすぐ後に、別の○○さんがおずおずと
「私、○○です。私でよろしかったでしょうか?」
と顔をのぞかせていました。
話をしていれば、おそらく最初にいろいろ言われていなくても、人が違うということには気が付いたと思いますが、人の確認は本当に大事ですね。
初診の患者さんに関わらず、きちんと名前で呼びかけて挨拶をするところから入るのは重要だ(いまさらですが)と思いました。
ただ、まくしたてられた後に、私が間違ってました~てへっ・・・って感じで帰られても・・・とちょっと思いました(少し笑ってしまいました)。
初めての病院を受診される際はお互い姓名を確認して、診療に入りましょう~。
ということで、ど~でもいい話でした。
いつも読んでいただいてありがとうございます。今後もよろしくお願いいたします。
http://blog.with2.net/link.php?602868
人気ブログランキングへ←応援よろしくお願いします
それでは、また。