Angela Garden

シンプルに、そしてエレガントに。試行錯誤しながらも、そんな人生を送りたい。

永平寺 古跡館 りうぜん

2012年05月05日 | ★お蕎麦

 

 

 

GW前半は、福井県へ出かけてきました。
永平寺と東尋坊です。


朝早目に出発したので、早めの昼食となりました。
永平寺周辺には、越前蕎麦を出すお店がたくさんあります。

前日に思い立ったので、予約もせずに入ったのは、
「古跡館 りうぜん」というお蕎麦屋さんです。

越前蕎麦は、数種類のおつゆで、お蕎麦を楽しむそうです。
私が頼んだお蕎麦は、1人前が、2皿に小分けされていて、
おつゆも2種類出されました。



なめこと大根おろしの入ったおつゆと、
とろろとじゅんさいの入ったおつゆで、味わいます。

夫は、大盛のお蕎麦に、3種類のおつゆが付いているものでした。
3つ目のおつゆは、シイタケの出汁を使ったおつゆで、
さっぱりと、でも甘みも感じる美味しいおつゆでした
(少し味見させてもらいました♪)

お蕎麦は歯ごたえもあり、美味しかったです♪
おつゆは、少し塩分きついかな・・・と感じましたが、
最後に蕎麦湯を頂いたら、すっきりしました。

お膳の真ん中に見える佃煮のようなもの、
お肉か、貝類かな?と思っていたら、
精進料理に使われる、お麩を佃煮にしたものでした。
精進料理って、良く工夫されています~

お蕎麦と同じく、永平寺の名物、ゴマ豆腐、
「団助」のゴマ豆腐も頂きました。
濃厚で美味しい♪

ゴマ豆腐は、すぐ近くに「団助」の直営店があったので、
お土産に購入しました。