![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/59/540334f14e4d3a0eb6333bb341a8cdf2.jpg)
昨日は、お庭のチェックを、させて頂きました。
この春改造した、親類宅の庭先です。
お彼岸の、ご挨拶ついでに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ed/5c92206de09c01fbf17ebe6517bff58d.jpg)
歳月過ぎるごとに、お彼岸がやってきます。
お彼岸ごとに、故人を振り返る心に、気持ちの余裕が生まれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/10/9e9893808950b2492327fcc1d9fefa25.jpg)
時間に余裕がありましたので、久しぶりに図書館さんへ。
こちらの防災無線さんと、背景の雲は、なぜか常に、面白いコンビ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5c/af7a479e4ba744b3a64eab62bb787139.jpg)
お彼岸の頃、天気は変わりやすいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/97/292833b353153f71783b7fccba70f06f.jpg)
今朝は雨。
お彼岸は、バランスの節目ですね。
昼と夜、雨と晴れと、夏と冬と。
春の真ん中と、秋の真ん中と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/48/641f13be277e2b537698a05c7855468a.jpg)
菊のお花というものは、真ん中でバランスがとれてますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1f/5f121810ae667448ab53046bc45847ee.jpg)
たとえそれが、バランスを崩して倒れかかった、稲穂さんの傍らでも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/1f/94f0bfa79131de9e99056d7c1ce33c82.jpg)
倒れ掛かった、豊葦原の瑞穂さんですが。
これからどうなるのか。
倒れてしまったら、どうしよう。
どうするも、こうするも、また来年も、種を播く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/11/ebffd4bee1e80685949fbc127c3ddff4.jpg)
一人ひとりの、気持ちのバランスが大事ですね。
一億人いれば、一億人の考えがあって良いと思います。
それでもなお、なるほどそうだと、一人ひとりが納得することが幸いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/62/14fd7d100c8c05c3cfba1abd7935d245.jpg)
ああ、桜さんは美しい。
気持ち、感動というものは、強制するものではないですね。
おのずから湧き出でるものです。
おのずから、共感がつながっていく。
偏り無く、丸い土俵を丸く使って。
花道が四方に延びる、お彼岸の朝でございます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログランキングに参加しています。
応援ポチ押しに感謝です。
![にほんブログ村 環境ブログ グリーンツーリズムへ](http://eco.blogmura.com/greentourism/img/greentourism88_31_femgreen_1.gif)
人気ブログランキング にほんブログ村
この春改造した、親類宅の庭先です。
お彼岸の、ご挨拶ついでに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ed/5c92206de09c01fbf17ebe6517bff58d.jpg)
歳月過ぎるごとに、お彼岸がやってきます。
お彼岸ごとに、故人を振り返る心に、気持ちの余裕が生まれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/10/9e9893808950b2492327fcc1d9fefa25.jpg)
時間に余裕がありましたので、久しぶりに図書館さんへ。
こちらの防災無線さんと、背景の雲は、なぜか常に、面白いコンビ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5c/af7a479e4ba744b3a64eab62bb787139.jpg)
お彼岸の頃、天気は変わりやすいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/97/292833b353153f71783b7fccba70f06f.jpg)
今朝は雨。
お彼岸は、バランスの節目ですね。
昼と夜、雨と晴れと、夏と冬と。
春の真ん中と、秋の真ん中と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/48/641f13be277e2b537698a05c7855468a.jpg)
菊のお花というものは、真ん中でバランスがとれてますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1f/5f121810ae667448ab53046bc45847ee.jpg)
たとえそれが、バランスを崩して倒れかかった、稲穂さんの傍らでも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/1f/94f0bfa79131de9e99056d7c1ce33c82.jpg)
倒れ掛かった、豊葦原の瑞穂さんですが。
これからどうなるのか。
倒れてしまったら、どうしよう。
どうするも、こうするも、また来年も、種を播く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/11/ebffd4bee1e80685949fbc127c3ddff4.jpg)
一人ひとりの、気持ちのバランスが大事ですね。
一億人いれば、一億人の考えがあって良いと思います。
それでもなお、なるほどそうだと、一人ひとりが納得することが幸いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/62/14fd7d100c8c05c3cfba1abd7935d245.jpg)
ああ、桜さんは美しい。
気持ち、感動というものは、強制するものではないですね。
おのずから湧き出でるものです。
おのずから、共感がつながっていく。
偏り無く、丸い土俵を丸く使って。
花道が四方に延びる、お彼岸の朝でございます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログランキングに参加しています。
応援ポチ押しに感謝です。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3030_1.gif)
![にほんブログ村 環境ブログ グリーンツーリズムへ](http://eco.blogmura.com/greentourism/img/greentourism88_31_femgreen_1.gif)
人気ブログランキング にほんブログ村
ありがとうございます。
遠くに霞む山をご覧頂きながら、美術探訪。
笠間の味わいのひとつですね。