林檎の唄 ~ アップルビデオ高津店オフィシャルブログ

アコースティック・バンド「アップルビデオ高津店」
火曜に店長、木曜にVROOOM、土曜につぁんが投稿します。

みたび、キラー・チューンだとぉ!!

2015年04月07日 20時16分44秒 | キラー・チューンを探す旅

ここ数日、キラー・チューンをさがして、ネット上をさまよっております。

誰もが一度は耳にしたことのある、街角で演奏されていると、はっと足を止めてしまうような、そんな名曲・・・

誰しも、こだわりの1曲があるに違いないので、それの「最小公倍数」を探すのだ!
」の人と「」の人と「」の人がいたら、「30」の曲を歌えば、みんなが振り向いてくれるのだ!!


うーん、自分の書いている文章が、よくわからんようになってもうた(笑)


むう、こういうときって、「最小公倍数」じゃなくて、「最大公約数」で説明するのかな?
そもそも、こういうときには、どちらも使わないのか・・・

ええと、根っからの文系人間なもので、全面撤退します!!(笑)


さて、キラー・チューンを探すにおいて、最初はうろうろと検索していたのだが、よく考えてみると、


一番売れた曲を探せばいいじゃん!!


ということに気づいたのでした(笑)

そりゃ、そうだよね、一番売れた曲は、一番知られた曲で、多くの人が選んだ曲でもあるわけだから、名曲である可能性も非常に高い!!

だが、世界的に売れた曲を、日本人が知っているとは限らないから、

日本で最も売れた洋楽の曲を探せばいいのですよ!!


なんで、こんな簡単なことに気づかなかったのか???
これこそまさに、おいらたちが求めるキラー・チューンをもっとも手早く見つけられる方法じゃん??


検索結果を発表する前に、みなさまが想像している曲といえば~。


「レット・イット・ビー(Let it be)」
ビートルズ(Beatles)


ですか??
それとも、

「イエスタデイ・ワンスモア(Yesterday once more)」
カーペンターズ(Carpenters)


ですか??
はたまた、

「いとしのレイラ(Layla)」
エリック・クラプトン(Eric Clapton)


だったりします??
もしくは、

「ボヘミアン・ラプソディ(Bohemian Rhapsody)」
クイーン(Queen)



なんてのも、ありそうですよね~!!





で、正解は・・・・







ダニエル・ブーン
(Daniel Boone)
 




ビューティフル・サンデイ
(Beautiful Sunday)



という曲です・・・(爆笑)


「だ、誰だよっ 曲も聞いたことないよっ」

と思った、そこのあなた、2位の曲を歌っている、セリーヌ・ディオン様


70万枚くらい


の差をつけて、200万枚くらいを売りまくった、ぶっちぎりの、歴代1位なのですぞ!!(笑)

調べてみたら、この曲しか売れなかった、一発屋さんでした・・・(泣)


こうして、キラー・チューンを探すおいらの旅は、暗礁に乗り上げまくり(爆笑)


いちおう、その曲をここに、置いておくざます!!
聞いてみて、知ってる曲かどうか、ご確認くだされ・・・
発表されたのが1972年、日本のテレビ番組のテーマソングになって、
ヒットしたのが1976年らしいので、ご年配の方には、懐かしいかも・・・


Beautiful Sunday- Daniel Boone- 1972



さらにさらに、以下次号!!