未来技術の光と影。
SIYOU’s Chronicle
MY PROFILE
goo ID
araiguma_siyou
性別
都道府県
自己紹介
araiguma_siyou@mail.goo.ne.jp
RECENT ENTRY
XGが表紙の『SUPER ELLE』日本での入手方法
XG「IS THIS LOVE」のMV公開中止について
KILL BILL Vol.3
XGALX 妹グループ分析
Excelのデフォルトフォントを上手く変更出来ない時の4つの注意点
XGALX 新生グループ誕生 - XGの妹グループか
2025年 XGの野望 | コーチェラ出演の効果を分析
doechii - ドーチー
「XG Charts」さんの CLOSE について
XG - IYKYK
RECENT COMMENT
araiguma_siyou/
XG WOKE UP TV出演
Queenメロ/
XG WOKE UP TV出演
Queenメロ/
XG WOKE UP TV出演
araiguma_siyou/
XG WOKE UP TV出演
araiguma_siyou/
XG WOKE UP TV出演
Queenメロ/
XG WOKE UP TV出演
サムライグローバル鉄の道/
映画寸評 X 3
araiguma_siyou/
XG WOKE UP TV出演
Unknown/
XG WOKE UP TV出演
araiguma_siyou/
『XGの「PUPPET SHOW」の歌詞に海外男性ファンが激怒してる』らしい件について
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
Weblog
(454)
舞台
(1)
ドラマ
(1)
XG
(54)
Dance
(1)
BOOKMARK
WIRED JAPAN
Gizmodo Japan
GIGAZINE
TechCrunch Japan
Engadget Japanese
Make:Japan
日経サイエンス
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
XGALX 新生グループ誕生 - XGの妹グループか
Weblog
/
2025年01月26日 19時06分58秒
「引用元:
XGALX Trainees - LEFT RIGHT (-Acoustic ver.-) - YouTube
」
年明け早々の1月8日に
サイモンPDのインスタアカウント
にて突然、
謎のパフォーマンス動画
が公開された。
【XGALX】先輩であるXGのHOWLINGをカバーした妹分のダンスの実力がやばい!!!
XGALX
のニューグループ、
XG
の妹グループと言ったところだろう。
だが、観た感じはダンサーだ。普通にダンサーにしか見えない。
それは「アイドル感がない」と言っているのではなく、アイドルグループのダンスとは一線を画した、ダンスチームによるダンスに見える。
「次は、アイドルではなく、ダンスグループなのか?」
一瞬、マジでそう思った。
いや、冷静に考えて、昨今のダンサー人気、特に韓国での盛り上がりを鑑みたとしても、XGALX がダンスのみに特化したグループを送り出すとは考えにくい。
XGの「
MOVE #1
」にも相当驚いた。ダンスチームが何か月単位で練習して、やっと達成出来るレベルのパフォーマンスだ。
だが、後でビハインド映像を見て知ったのだが、そこにはちゃんとした理由があった。
プロのダンスチームのショーケースのために、世界トップレベルのコレオグラファーが練り上げたコレオを、練習生時代から年単位で取り組んで来た成果であった。
だが今回はXGの「
HOWLING
」で踊っている。「HOWLING」のMVがドロップされたのが、収録アルバムリリースと同じ、2024年11月8日。
XGとはコレオが違うが、
本家
へのリファレンスがあるので、XGと同時期に練習を開始していたとしても数か月。
「MOVE #1」より短い期間で、これだけの成果を出している。
そもそも、彼女たちは何者なのか?
前にも書いた
が、
ぴあアリーナMMの時ダンサーが去り際に客席側に笑顔を振りまきながら退場したので、「XGALXの練習生」または「地元のキッズダンサー」のどちらかだと思ったんだけど、
・「XGALXの練習生」→ そんなの噂すら聞いたことない。募集すれば大騒ぎになったと思う。
・「地元のキッズダンサー」→ MCで何か触れるはず。と思ったけど、何もなかった。
そのうち、ビハインドとかで紹介あるかも。
結局、その後何のアナウンスもなかったので、あの時のダンサーはやはり練習生で、ここに繋がっているのであろう。
まだあどけなさの残る爽やかな笑顔と、無邪気に手を振る姿が印象的であった。
そして、昨日
第2弾
が公開された。
XGALX Trainees - LEFT RIGHT (-Acoustic ver.-)
今度は大人な感じ?いや、これはちょっと大人が過ぎる。
このエントリーを書くために改めて第一弾を観たが、それは年相応のパフォーマンスに見える。
もちろん、制服姿であることも大きな要因ではあるだろう。
だが、こちらのロングコートにシルクハット、ステッキ代わりの傘が板に付いている。
背伸びしている感じが微塵も見られない、等身大のパフォーマンスだ。
コレオがまた、実に良く出来ている。
全盛期のMGMミュージカルとか、宝塚歌劇団とか、そんな長年の伝統の中で、歴代の才能の積み重ねで培われて来たかの様な、磨き上げられた風格すら感じられる。
古いと言っているのではない。
その歴史の中には HIPHOPダンス全般も含まれており、それら全てに熟知した者が、テクニックを見せつけるような方向に走るのではなく、全体をシックでクール、上品ながらも妖艶な仕上がりにまとめている。
ロングコートを着ているので、体の細かい動きは隠れて良く見えないので、それなりの工夫が必要になる。
しかも全体が暗いので、動きがはっきりと分かるのは顔と手と足、シャツとコートのボタンぐらいだ。
これらがキビキビと動くことで、躍動感とリズムが生まれる。
そして、照明の効果もあり、そのシルエットの美しさが、観る者を魅了する。
特筆すべきはコートの捌き方。
オーソドックスに襟を持って引き上げる動作をはじめ、ターンして裾を翻したり、手で裾を跳ね上げたり。
コートの裾やベルトの翻り方が、マンガやアニメで描かれるような、現実離れした見事なものになっている。
コートの丈はもちろん、素材の重さやスリットの長さに至るまでが、このアコースティックな曲のテンポにピッタリと一致させるための、必要不可欠な条件を満たしている。
2025年の今現在での、ダンスの一つの到達点になっていると言っても、過言ではない。
「
World of Dance
」の本戦で披露したとしても、絶賛されるであろう。
クレジット表記がないが、コレオグラファーは「
AKANEN
」ではないかと思っている。
だとしたら、この組み合わせは最高・最強だ。
素晴らしいコレオのために、ダンサーが個を抑えて一分の隙もなく踊るのではなく、ダンサーの素晴らしさを引き立てるためのコレオが存在する。
このコンテスト用ではないパフォーマンスの根底には、メンバー一人一人の魅力を見る者に伝えたいという愛が溢れているし、メンバーもそれに答えて伸び伸びと舞っている。
どこかで披露して欲しいな。
きっと、XG の追加公演で披露するはずだ。
XGメンバーが衣装替えしている間の時間、今はサイモン氏のDJタイムでメンバーの「生い立ち」動画が流れている時間帯にやって欲しい。
一つ惜しいのが、このダンス、ロングコートを着ていることが大前提になる。
第一弾と、第二弾の両方演じることが出来ない。
どちらかを選ぶなら、それは、第二弾に決まっている。
グループ名は何になるのか?日本のアイドルが良くやる自己紹介とかも、あるのだろうか。
「はい!ご挨拶させて下さい!宇宙からやって来た『英和辞書』、何でも翻訳しちゃうぞっ。ピョンピョンです!!」
・・・『ディクショナリー・ガールズ』?
■2025/02/08 追記
spotify と Apple Music で、「LEFT RIGHT」のアコースティックバージョンが配信されています。
アーティスト名は「XG」ではなく「XGALX」名義ですね。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
CALENDAR
2025年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年11月
2024年10月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年06月
2018年04月
2018年03月
2017年12月
2017年10月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2016年12月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年10月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年09月
2014年07月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2013年11月
2013年09月
2013年08月
2013年06月
2013年05月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年06月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年07月
2010年01月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年04月
2009年03月
2008年09月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年08月
2006年07月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】「2千円札」を持っていますか?
@goo_blog
【お知らせ】
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「2千円札」を持っていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』