おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

ノラマワリ  高齢者の午前午後の仕事

2011年07月03日 00時00分00秒 | 農業

写真1 午後のノラマワリ、自家の田んぼを自転車から見つつ3枚目の田んぼへ向かうSさん


写真2 3枚目の田んぼに着き、腰をおろそうとするSさん

 
写真3 腰をおろし、水稲の生育や水ぐあいなどを確かめるSさん
     その後、4枚目へ向かう。筆者が知る水稲作付け田は6枚ある


人気ブログランキングへ ←ブログランキングに登録しています。よろしければ、左のバナーをクリックしてください。お願いします。

 今7月2日8時過ぎ、防災無線拡声機から「行方不明者は無事保護されました、ありがとうございました」の声
 近年、このような行方不明高齢者の探索・発見御礼のアナウンスが多い

 さて、わが国の農業・農村を支えてきた昭和1桁生まれの過半は80歳を超える
 昭和3年(1928)生まれのSさんも83歳
 日々の農作業を伺うと次のように教えてくだる
 以下、< >は筆者の質問。他はSさんのご教示 
   <今、農作業は、どゆ作業が中心ですか> そうですね、仕事は別にないですから、
    毎日自転車で午前中と午後、ま、ノラマワリ(野良廻り)をしているとゆうような状況です
    ま、農家の中には、田植えも終わって、も、仕事とゆう仕事はほとんどなくて、ま、楽しくすごしてる時季です
   <カンピョウムキは、来月の7月なかばごろからですか> そーですね、ま、いつもならば7月の末からですが、
    なにか、ここ寒いような、朝晩ね
   <しかし、お元気で、なによりですね> えー、そーじゃないですよ
   <おいくつになられた、はちじゅー(80歳)> え、ま、歳もまっ、昭和初期生まれとゆうことで、
    ま、みなさんに、丈夫ですなと言われることが、ひとつ寂しいとゆうことです
   <現役ですね、若いもんには負けないと> いや、空気を吸ってるだけで、
    毎日、自転車で午前中と午後、それが日課の仕事ですね
   <野良まわり、田んぼ見まわりですか> え、なにも仕事がないから、ただ楽しい日々をすごすとゆうことです
    もー、とし(歳)をとるとねー


 謝辞:ご自宅庭の木蔭でご教示くださったSさんに感謝します
 引用・参考文献等:弊ブログ2011年06月08日07月01日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影年月日:2011年06月19日 撮影地:栃木県下野市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする