おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

初夏の立毛野菜4種 <我が家の菜園35>

2012年05月12日 07時53分20秒 | 家庭菜園

写真1 サンチェ 2011年11月下旬播種、収穫中。


写真2 ゴボウ 3月22日播種、収穫はまだまだ先、間引きが必要か?


写真3 ニンジン 3月22日播種、ゴボウと同じように間引きが必要か?


写真4 支柱に巻きつくナガイモのツル 4月5日植え付け。


人気ブログランキングへ ←ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックして私に元気をください。

 田んぼに水がはられ、早苗は風にゆれ、カエルが鳴き、立夏(5月5日)は過ぎ、いよいよ夏。
 妻が栽培している野菜は、芽を出して日数の少ないもの、花を咲かせるもの、収穫を待つもの、様々。
 そのうち、今日はサンチェ、ゴボウ、ニンジン、ナガイモを紹介。

 執筆:有馬洋太郎 撮影者:妻 撮影年月日:2012年05月10日 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする