おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

シマヘビ 用水路に逃げ込む

2012年05月23日 04時29分08秒 | 動物

写真1 筆者に追われ、幹線用水路の最下段に逃げ込むシマヘビ(写真2の続き)


写真2 筆者に追われ、田んぼ脇の支線用水路から上がり逃げるシマヘビ(写真3の続き)


写真3 筆者に追われ、田んぼ脇の支線用水路へ飛び込み逃げるシマヘビ


人気ブログランキングへ ←ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックして私に元気をください。

 関東地方の4月中下旬、田んぼに水が入るとカエルが鳴き出す
 そのカエルを求めてアオダイショウ、ヤマカガシ、シマヘビなどが動き出す

 いつもの里みち・農道を歩く
 今年2012年初見のヘビ、シマヘビ(無毒)がアスファルト農道に横たわる
 筆者に気づき、田んぼ脇の支線用水路に飛び込み、逃げる(写真3)
 さらに追うと、支線用水路から上がり(写真2)、幹線用水路へ逃げ込み、最下段の土だまりに止まる
 “ここまでは、来れないだろう”というように(写真1)

 学名:Elaphe quadrivirgata ナミヘビ科 
 引用・参考文献等:弊ブログ2011年06月20日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影年月日:2012年04月30日 撮影地:栃木県下野市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする