![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b0/fc713996c4cd20fd8a20c0c8061b4938.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/70/2c91ee22f801063a0a5f59672514ac5e.jpg)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください
カワセミは大きい魚を獲った際
飲み込む前、魚を止まる材に打ちつけて弱らせる(注1)
本日は、筆者が撮り続けるカワセミ(♂・注2)の打ちつけ
2017年01月11日08:32~08:37に1回飛込み獲魚
飲み込む前、6回打ちつける
1回目の打ちつけは次のよう(上の写真)
①写真1の状態から、頸部を左へひねり、くわえる魚の頭部を左に移す
②頸部を逆にひねり下ろし、写真2のように魚の頭部をフェンスに打ちつける
②のひねり跡が水滴の弧となり、美しい(写真2)
注1 打ちつけ例;弊ブログ2016年11月04日写真7・11月15日写真11
注2 弊ブログ2017年01月12日写真2・写真3及び弊ブログ2017年01月04日のカワセミ
執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影日:上記 撮影地:埼玉県久喜市・弦代公園