![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/32/df0fd179dc0aba27f6879d9639b3bf27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/54/3730ac68f4e2fe27fd9f8173bc22fb7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d9/27596008d5a332edad866a48d15bc0ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e8/e404e2dee8f1db23cb1c5d3cdb807d14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/86/c8148a52871bba3e77cf4f5764ca83b8.jpg)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください
2017年01月06日、下野市の里みち・農道を歩き始める
Nさんがホウレンソウのビニールトンネル造り(写真1⇒写真5)
50mのビニールを独りで被せる
10月に播種したホウレンソウ、寒さで伸びが悪い
被せないと出荷は3月に入る
今(01月06日)被せると01月末あるいは02月上旬に出荷できる
引用・参考文献等:当畑のホウレンソウとNさん;弊ブログ2015年02月20日
執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影日・撮影地:上記