ART&CRAFT forum

子供の造形教室/蓼科工房/テキスタイル作品展/イギリス手紡ぎ研修旅行/季刊美術誌「工芸」/他

不思議の色糸ワークショップ作品展

2012-12-01 08:32:20 | TEXTILE FORUM

Kiharaworkshop3img ◆'98 ワークショップ作品展


19931025日発行のTEXTILE FORUM NO.23に掲載した記事を改めて下記します。


93 木原よしみ不思議の色糸ワークショップ   参加者募集


 イギリス在住の木原よしみさんが晩秋の日本で多色編み込みの技法を公開すると共に発想や創作についての情報提供と指導をする“不思畿の色糸”も本年で四回目を迎えることになりました。


 この間、大変多くの意欲的な受講生が集い、パート(1)、パート(2)そしてパート(3)へと年を重ねるごとに個性的な作品を制作する人々が育ってまいりました。本年度は初心者を対象にしたパート(1)と昨年迄にパート(1)を受講した方を対象に上級コース「WORKSHOPEXHIBIT10N」を開催いたします。会場の関係上、限られた人数しか参加できませんが是非ご参加ください。


ワーシショップ-コース案内-

★パート(1)一初級コース-

☆期日: 19931214日(火)午前10時~午後4時(5時間)

☆定員: 20名    

☆受講料:¥17,000.

☆会場:当研究所

☆受講内容:自分で考え 自分自身の作品造りを目指す事を主旨とします。

100枚のスライドを写しながら 私の作品造りを通して得た経験と過程を具体的に解説/デザイン習作/私の作品に使用している多色編み込み技法についてその考え方を説明/実習

☆持ち物:色鉛筆、筆記用具、メモ用紙、グラフ用紙、残り糸数色(並太程度)、棒針、鈎針、お気に入りの小物一点。


★『ワークショプ+作品展』 -上級コース-

☆期日:ワークショップ……19931213日(月)  午前10時~午後4

        作品展……19931215日(水)~19日(日)

☆定員:12名(現在若干名募集中)

☆受講料:20,000.(ワークショップ受講料及び作品展費用)

☆会場:当研究所ギャラリー

☆参加資格:※昨年迄パート(I)を受講した人。

      ※編み技法による創作作品を出品可能でワークショップを受講する人。

☆その他:※展示日:1212日(日)出品者自身による展示

     ※出品作品点数は1~2点に限定します。

     ※作品展費用はDM葉書代程度で会場使用料は負担していただきません。

     ※ワークショップは展示会場で講評、指導いたします。

★申込方法

先着順に決定させていただきますので、申込用紙に必要事項をご記人の上、下記宛先までお申し込みください。

★申込先

 東京テキスタイル研究所

 〒156東京都世田谷区松原2-18-1   TEL 03-33232001


不思議の色糸 ワークショップ作品展 


★第四回作品展:

☆会期:19931215日(水)~19日(日)

☆会場:東京テキスタイル・フォーラム

☆参加者:

桜林紀佳子、石橋みな美、斉藤和子、三森晶子、山科圭子、松岡るみ、塚田久美、手塚のぶ子、早川桂子、他


★第五回作品展:


 「主体的に編み物に取り組みたい、、」こんな意識をベースにした交流の場所作りを目指して“ワークショップ不思議の色糸”は始まりました。
 1994年、第2回『ワークショップ十作品展』は 5年目を迎えたワークショップ不思議の色糸”に相応しく色味の濃い充実した共通体験を得ることが出来たと思います。
ついに! 念願の“関東と関西の交流”が実現しましたし、『作品展』という形をとる事で具体性が高まり 私達に 幅広く 考える機会 を与えてくれました。
 今回は 東京と京都に会場を設けた結果、「解説書付きで作品を送らなければ、」、
 「人の作品を展示しなければ、」個々の責任内に留まらない全体的な作品展の任務まで課されて責任重大! それにしても『展示』は実に難しく、実に面白いですね。 同感?
 更に! 作品展とそれに関する運営へのメンバー達の積極的な参加は 特に印象深いものでした。 まず、関西のメンバーによる自主的な行動で始まり、波紋は次第に広がっています。
この作品集も 勉強と経験の為に出来る限り自分でやってみたいという皆様からの要望と積極的な協力体制による“合作”に落ち着いたのは 予想外の嬉しい出来事でした。
 「作品を通してその人を知るような気がするのですが、、」こんな声を聞きます。それならば この作品集は第2回『ワークショップ十作品展』における自己紹介の記録と言えそうですね。
 ファイバー・アート、工芸、手芸、、様々な創作目的を持った経験者と初心者が共存して “編み物”を共通語に集まったこのグループはユニークな存在であり、交流の輪が広がっていくよう願っています。

 実現に向けて 惜しみ無い暖かさで見守り御支援を頂いた 東京テキスタイル研究所、ギャラリー無有、そして世話役を務めて頂いた石橋みな美さん、中村恵美さん、中村千鶴さん、山村紀久子さん始め御助力を頂いた皆様に 心からお礼を申し上げます。

Jan.1995 木原よしみ

☆東京展会期:1994128日(木)~11日(日)

☆東京展会場:東京テキスタイル・フォーラム


☆京都展会期:19941216日(金)~18日(日)(関西出品者作品展)

       19941220日(火)~22日(木)(関東出品者作品展)

☆京都展会場:ギャラリー 無有

☆参加者:

桜林紀佳子、斉藤和子、山科圭子、麻田美恵子、木村玲子、手塚のぶ子、船山 薫、柴田雅子、長谷川敬子、卜部房江、松岡るみ、石橋みな美、沖井喜美枝、中村千鶴、中村恵美、金原保子、村松道子、山川道子、佐伯和美、山村紀久子、中村志保、中井好美、熊谷紀代子、上野美子、田川眞理子、伊東徹子、他



 

★第六回作品展:


☆東京展会期:1995127日(木)~9日(土)

☆東京展会場:東京テキスタイル・フォーラム


☆京都展会期:19951214日(木)~16日(土)

☆京都展会場:堺町画廊

☆参加者:

桜林紀佳子、木村玲子、手塚のぶ子、卜部房江、高松紀子、石橋みな美、中村千鶴、中村恵美、佐伯和美、山村紀久子、中村志保、中井好美、上野美子、田川眞理子、伊東徹子、竹中美智代、他


 

★第七回作品展:



☆東京展会期:19961112日(火)~16日(土)

☆東京展会場:東京テキスタイル・フォーラム


☆京都展会期:19961122日(金)~24日(日)

       19961129日(金)~121日(日)

☆京都展会場:ギャラリー 無有

☆参加者:

麻田美恵子、伊東徹子、佐伯和美、桜林紀佳子、高松紀子、田川眞理子、手塚のぶ子、中井好美、長谷川敬子、村松道子、奄美、上野美子、卜部房江、沖井喜美枝、木原香織、木村玲子、中村恵美、中村千鶴、林利子、三宅晶子、八尾静香





★第八回作品展:

☆京都展会期:1997117日(金)~9日(日)

☆京都展会場:堺町画廊


☆東京展会期:19971119日(水)~22日(土)

☆東京展会場:東京テキスタイル・フォーラム

☆参加者:

麻田美恵子、奄美、卜部房江、沖井喜美枝、小松原麻子、木村玲子、桜林紀佳子、榊 恭子、高松紀子、手塚のぶ子、長谷川敬子、三木博美、緑川純恵、八尾静香、山科圭子、上野美子、伊東徹子、川本正子、佐伯和美、田川眞理子、中井好美、中村恵美、中村千鶴、村松道子、南田千鶴子、松岡容子


★第九回作品展:

 

☆京都展会期:19981112日(木)~14日(土)

☆京都展会場:堺町画廊


☆東京展会期:19981122日(日)~25日(水)

☆東京展会場:東京テキスタイル・フォーラム

☆参加者:

麻田美恵子、奄美、卜部房江、沖井喜美枝、木村玲子、桜林紀佳子、高橋比登美、高松紀子、手塚のぶ子、長谷川敬子、三木博美、緑川純恵、三宅晶子、八尾静香、吉川陽子、上野美子、伊東徹子、菊池理子、佐伯和美、田川眞理子、中村恵美、中村千鶴、南田千鶴子、





★第十回作品展:

☆東京展会期:1999119日(火)~12日(金)

☆東京展会場:東京テキスタイル・フォーラム


☆京都展会期:19991116日(火)~21日(日)

☆京都展会場:堺町画廊

☆参加者:

麻田美恵子、奄美、伊東徹子、卜部房江、沖井喜美枝、菊池理子、木村玲子、佐伯和美、桜林紀佳子、高松紀子、田川眞理子、中村恵美、中村千鶴、長谷川敬子、三木博美、村松道子、吉川陽子、