2003年10月~2004年3月 東京テキスタイル研究所
子供の造形教室 -にちよう びじゅつ くらぶ-
講師:吉川紀子・市川史子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/1b/afed18c5ea6c1b3f7aceebb3c183a5b4.jpg)
2003年
★10がつ
10/5日『わたしを描こう!』
-カベに等身大の心の自画像を描くよ。-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c4/078b235da6b3aca1f53e48b56c456c5e.jpg)
10/12日・19日・26日 『自分型ロボット』
-自分型ロボットをつくるよ。いつも着ている服を持ってきてね。-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e8/69da3ae1a9a401729c9f09b24da88052.jpg)
★11がつ
11/2日・9日 『自分スケール』
-いろんなものを自分の体ではかってみるよ。そして“自分サイズ”のものを本物そっくりにつくってみよう!-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/44/9a4d83aad0afdcf6b18e4963f84c1afb.jpg)
11/16日・23日 『伸びてる絵画』
-外に出て 遠くのものを はかってみよう。でも「伸びてる絵画」って何? それはまだナイショです!-
★12がつ
12/7日 『これってなんの「におい」?』
-いろんなにおいを色であらわしてみよう! どんなにおいが想像できるかな?-
12/14日・21日 『ひとまき絵本』
-みんなでひとつの絵本をつくるよ。どんな物語ができるかな?-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ba/dd48a29329b723c0b57a6865110f93e5.jpg)
12/28日 『少しおそめのクリスマス会』
※後日プリントをお渡しいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5d/3b712e2601e832be9ce5bc1dede1243b.jpg)
2004年
★1がつ
1/4日 『きき手と反対の手で描こう!』
-いつも えんぴっをにぎる手はどっち? 反対の手で描くと どんな絵になるだろう。-
1/11日・18日『遊び大発明』
-世界でひとつだけの自分で考えたゲーム(遊び)をつくるよ。-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/29/1da8c77e0045b9bde1e702faab23a2bf.jpg)
1/25日『壁をひっかこう!(フレスコ作り)』
-小さな壁をつくって そこに ひっかいて絵を描くよ。-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/59/c805d03dd890191c5225b58d1c28e0fd.jpg)
★2がつ
2/1日(公開講座)
『何でもスタンプ』
-まわりのモノを みんなスタンプにしちゃおう! ペタペタスタンプ大会だ~!-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/04/d48c9037b48418a61aa27d59f5b2ad31.jpg)
2/8日(公開講座)
『影絵ダンス』
-大きな紙に影絵でダンスをするよ。どんな踊りが出来上がるかな?-
2/15日・23日(公開講座)
『東京テキスタイル音楽隊』
-自分で楽器をつくって演そうしてみよう。どんな音楽になるかな?-
★ 3がつ
3/7日・14日・21日・28日
『好きなものをつくろう!!!』
-何をつくりたいか 自分で考えて材料も考えて ひとつのものを じっくりつくってみるよ。出来上がったら作品を見てもらう場所も考えてみよう。-
子供の造形教室 -にちよう びじゅつ くらぶ-
講師:吉川紀子・市川史子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/1b/afed18c5ea6c1b3f7aceebb3c183a5b4.jpg)
2003年
★10がつ
10/5日『わたしを描こう!』
-カベに等身大の心の自画像を描くよ。-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c4/078b235da6b3aca1f53e48b56c456c5e.jpg)
10/12日・19日・26日 『自分型ロボット』
-自分型ロボットをつくるよ。いつも着ている服を持ってきてね。-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e8/69da3ae1a9a401729c9f09b24da88052.jpg)
★11がつ
11/2日・9日 『自分スケール』
-いろんなものを自分の体ではかってみるよ。そして“自分サイズ”のものを本物そっくりにつくってみよう!-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/44/9a4d83aad0afdcf6b18e4963f84c1afb.jpg)
11/16日・23日 『伸びてる絵画』
-外に出て 遠くのものを はかってみよう。でも「伸びてる絵画」って何? それはまだナイショです!-
★12がつ
12/7日 『これってなんの「におい」?』
-いろんなにおいを色であらわしてみよう! どんなにおいが想像できるかな?-
12/14日・21日 『ひとまき絵本』
-みんなでひとつの絵本をつくるよ。どんな物語ができるかな?-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ba/dd48a29329b723c0b57a6865110f93e5.jpg)
12/28日 『少しおそめのクリスマス会』
※後日プリントをお渡しいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5d/3b712e2601e832be9ce5bc1dede1243b.jpg)
2004年
★1がつ
1/4日 『きき手と反対の手で描こう!』
-いつも えんぴっをにぎる手はどっち? 反対の手で描くと どんな絵になるだろう。-
1/11日・18日『遊び大発明』
-世界でひとつだけの自分で考えたゲーム(遊び)をつくるよ。-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/29/1da8c77e0045b9bde1e702faab23a2bf.jpg)
1/25日『壁をひっかこう!(フレスコ作り)』
-小さな壁をつくって そこに ひっかいて絵を描くよ。-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/59/c805d03dd890191c5225b58d1c28e0fd.jpg)
★2がつ
2/1日(公開講座)
『何でもスタンプ』
-まわりのモノを みんなスタンプにしちゃおう! ペタペタスタンプ大会だ~!-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/04/d48c9037b48418a61aa27d59f5b2ad31.jpg)
2/8日(公開講座)
『影絵ダンス』
-大きな紙に影絵でダンスをするよ。どんな踊りが出来上がるかな?-
2/15日・23日(公開講座)
『東京テキスタイル音楽隊』
-自分で楽器をつくって演そうしてみよう。どんな音楽になるかな?-
★ 3がつ
3/7日・14日・21日・28日
『好きなものをつくろう!!!』
-何をつくりたいか 自分で考えて材料も考えて ひとつのものを じっくりつくってみるよ。出来上がったら作品を見てもらう場所も考えてみよう。-