1991年9月20日発行のTEXTILE FORUM 17号に掲載した記事を改めて下記します。
遊体展 -フェルト・ワーク展とゲルのミラーワークス-
[東京]
★日時:11月6日(水)~15日(金) 午前11時~午後7時
★会場:〒107東京都港区南青山5-7-17
東京小原流会館 B2 エスパス OHARA
[京都]
★日時:11月21(木)~30日(土) 午前10時~午後6時
★会場:〒606京都市左京区北白川瓜生山2-116
京都芸術短期大学ギャラリー及びキャンパス
★出品作家:
一フェルト作家一
磯辺晴美、榎本寿紀、片岡葉子、隈元いずみ、ジョリ一ジョンソン、宗和宏枝、田中美沙子、土志田由紀、中村彦之、野田聡子、野田涼美、ひろいのぶこ、三森早苗、森原悦子、李京姫
一映像他作家一
幸村真佐男、土佐尚子、上野正夫、本間一恵、吉川信雄、四谷ジョルジヲ研究所 他
★出品作品:
※フェルト造形作家15名のフェルト・ワーク作品



※幸村真佐男氏による「電子スーツ」、土佐尚子氏による「NeuroBaby」、上野正夫氏による「椎の木林の山」と吉川信雄+四谷ジョルジヲ研究所による「塩の音楽」装置群のマルチメディア・コラボレーション……東京


※吉川信雄+四谷ジョルジヲ研究所による、鏡と白いテニスボールの塀のスクリーン にアメリカザリガニの映像を投影・通信する「ゼノン」とインタラクティヴ装置「Hirayama Antenna」で観客との対話型(ヴィジュアル・ボインタ)、人工および自然の複合素材による空間演出…京都
遊体展 -フェルト・ワーク展とゲルのミラーワークス-
[東京]
★日時:11月6日(水)~15日(金) 午前11時~午後7時
★会場:〒107東京都港区南青山5-7-17
東京小原流会館 B2 エスパス OHARA
[京都]
★日時:11月21(木)~30日(土) 午前10時~午後6時
★会場:〒606京都市左京区北白川瓜生山2-116
京都芸術短期大学ギャラリー及びキャンパス
★出品作家:
一フェルト作家一
磯辺晴美、榎本寿紀、片岡葉子、隈元いずみ、ジョリ一ジョンソン、宗和宏枝、田中美沙子、土志田由紀、中村彦之、野田聡子、野田涼美、ひろいのぶこ、三森早苗、森原悦子、李京姫
一映像他作家一
幸村真佐男、土佐尚子、上野正夫、本間一恵、吉川信雄、四谷ジョルジヲ研究所 他
★出品作品:
※フェルト造形作家15名のフェルト・ワーク作品



※幸村真佐男氏による「電子スーツ」、土佐尚子氏による「NeuroBaby」、上野正夫氏による「椎の木林の山」と吉川信雄+四谷ジョルジヲ研究所による「塩の音楽」装置群のマルチメディア・コラボレーション……東京


※吉川信雄+四谷ジョルジヲ研究所による、鏡と白いテニスボールの塀のスクリーン にアメリカザリガニの映像を投影・通信する「ゼノン」とインタラクティヴ装置「Hirayama Antenna」で観客との対話型(ヴィジュアル・ボインタ)、人工および自然の複合素材による空間演出…京都




◆主催:㈲かたち・京都芸術短期大学
◆企画:㈱東京テキスタイル研究所・㈲かたち・吉川信雄・幸村真佐男
◆協力:小原流本部・川島テキスタイルスクール・上野正夫・本間一恵・大石義一・田中美沙子・川嶋啓子・土佐尚子・四谷ジョルジヲ研究所・(財)日本フェルト協会・日本フェルトエ業組合・アタミ アート アソシエイツ・河西 力・福田 玲・富士通研究所・楠本好孝・葉山 勉・美濃清商㈱