里山のちから

そば屋大海戸を閉店し、里山活動をスタート。里山での農業体験、もの作り、交流会、イベントの案内や様子お伝えして行きます。

9月の庭仕事

2024年09月02日 | 里山のちから 通信など

9月になったので、

計画通り山の庭の整備を開始しました。

(7月はそば屋の周りの庭、

8月は竹林の下刈りと掃き掃除。

どちらも未終了です、、、、)

最初は、山道の雑草の刈り取りから。

1時間やっても、道の半分しかできません。

道が広くかんじられます。

残りの半分は、草ぼうぼう。

中旬からは、助っ人が入って山庭全体がきれいになります。

10月26日は、

竹林の奥で、灯りと和楽器の演奏会をやります。

8月に下刈りをしたので、

きれいになってきました。

ここら辺は、コアジサイ、オトコエシ、ヒヨドリバナが

あります。切らすに残して、増やしています。

  

芝生から引っ越してきたネジバナもぐんぐん増えています。

自然のお花畑になるよう、

少しずつ準備を進めています。

休憩時間に池を見ると、スイレンが咲き始め、

カエルさんも、極楽で休憩中でした。

ゆっくりと散歩のできる庭を目指して、

ぼちぼちやっていきます。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 汗とアートの夏休み | トップ | いろいろな活動を知る機会が... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (わか)
2024-09-02 09:10:25
いつも、訪問者目線で ありがとうございます。

台風被害が いつも少ない足利ですね。

灯りと和楽器の演奏会は、とても良いですね!

まだまだ、暑さが続きますが 無理の無い様に

して下さいね。
返信する
Unknown (ashikagachisokujuku)
2024-09-02 09:47:58
ありがとうございます😊
返信する

コメントを投稿

里山のちから 通信など」カテゴリの最新記事