庭作りをしながら、
この里山で何ができるだろうか?を、
考えては、お試しをしています。
できれば、
里山のお宝を発見し、それに磨きをかけたい!と。
カフェは、景色の良さに気づき、オープンすることにしました。
他にも、樹木、花、竹、一緒に暮らすミツバチ、チョウ、カエル、蜘蛛など。
里山が持つ可能性、魅力に気づき、それを生かせたら、、、、いいなと。
例えば、月桂樹。
剪定したので、葉を乾燥させ、
カフェにお見えのお客様にプレゼントしようと準備中。
日本ミツバチからの贈り物も活用したい。
蜜ろうは、キャンドルやリップクリームに。
蜂蜜(写真右のビン)で料理はいかがでしょうか?
昨日は、蜂蜜を入れて、イチジクジャムを作りました。
写真の左側のビンに入っているのは、椿オイル。
椿オイルは、のこぎりや刃物のさび止めに使えるとか。
活用作戦、まだまだ歩き始めたばかりです。
里山で、何かしたいな~というお仲間と、
新しい景色を見れたらいいなと思います。
来たれ、里山大好きさんたち!
そんな思いも込めて、
間もなく庭カフェさともりがオープンします。
蜜ろうは、キャンドルやリップクリームに。
これも素晴らしい!!!
里山が持つ可能性も素晴らしいですね!
カメラが趣味の和江さんに紹介しました。