![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/12/5d14c4a6b476751a0f6b27c3638616c3.jpg)
大掃除の最後は窓関係ですね〜
窓を拭いたり、サッシを掃除したり。。。
そのついでにカーテンもお洗濯をしました
カーテンって意外と埃っぽくなっているので、洗うとさっぱりするし、お部屋も明るくなります
アレルギー対策にもなりますね
ですがカーテンって、結露で裾の方がカビやすくて、それは残念ながらお洗濯では取ることが出来ません💦
朗報ですがレースのカーテンは、裏技なんですがこれを使うことでカビも真っ白にできます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/85/ab4e1334f2699d9fe8e9c6033be36d5a.jpg)
お洗濯用の漂白剤ではカビは取れませんが、キッチン用だと真っ白に‼︎
ただし、真っ白いカーテンに限ります
(*自己責任でお願いしますww)
ですが、これは普通のカーテンには使えないのですよ
カーテンって、最近ではホームセンターなどで安価に手に入ったりしますが、そう頻繁に買い換えるわけにもいかないし、サイズによっては手に入りにくくオーダーしなくてはならなかったりします
しかも、遮光などの機能がつくとその分お値段もお高くなってしまいます
そこで、お家にある物を使って、リメイクすることにしました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/39/4e5b602ed7ac4cb936daa0b30240397d.jpg)
カーテンの裾の部分のカビが生えた部分に、お家にある生地を縫い付けていきます
カビの部分を切り取って新しい布を縫い付ける方法もありますが、遮光カーテンのため、裾だけペラペラの生地になってしまうのは残念なので、上から縫い付けるスタイルにしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/12/5d14c4a6b476751a0f6b27c3638616c3.jpg)
ツートンカラーのカーテンに♪
濃い色にしたので、汚れにくくていいかもしれません
切り替え部分に可愛いチロリアンテープなどを縫い付けようかとも思いましたが、このほうがスッキリしているのでこのままで
カーテンも洗濯したし窓も拭いてきれいになったので、気持ちが良いです
新しい年を気持ちよく迎えられそうです
今年はコロナで散々の歳でしたが、返って良かったなと思うこともあり、人生考え方や捉え方次第で幸せと感じられるものだなと思いました
人から見て幸せと判断するより、自分基準での幸せを感じられる方が、結果的に幸せになれるものですね
2020年もあとわずかですので、やり残しが無いようにがんばりたいと思います
いつも「いいね」や「応援」などなどをくださる皆様、ありがとうございます
励みになっており、感謝しています
寒くなりますが、どうぞお身体をご自愛くださいませ