mika日記

物を少なくシンプルに暮らしたい
お料理、ハンドメイド、キャンピングカー、エコ、イベントなど日々の暮らしを綴ってます

謹賀新年&ご馳走リメイク

2021年01月03日 | シンプルライフ
あけましておめでとうございます

昨年は、本当に大変な1年となりましたね

私はイベント業なので仕事がほとんど中止になり、どうなることかと思いましたがなんとか元気に生きております

「元気があれば何でもできる!by猪木氏」って本当ですね

私なんかよりももっともっと大変な方がたくさんいらっしゃったことと思います

医療従事者の方には頭が下がりますし、仕事がなくなるどころか廃業にまでなった方も多いのではないでしょうか

少しでも早い収束を願うばかりです


そんな中、私は仕事はないけど時間ができた分、色々チャレンジすることができました

ありがたいことですね

YouTubeクワガタ採集ちゃんねるでは、日本にいる全種類のクワガタを採集する(映像を撮る)という挑戦をしていて、日本全国の山に入って撮影をしました

かなり過酷な採集もありましたが、なかなかできない良い経験となっております


ついでと言っては何ですが、私もYouTubeをこっそり始めましたww

3代目となる新しいキャンピングカーを提供していただいたので、少しでもキャンピングカーの良さを伝えられたらと思い、キャンピングカーでも簡単にできる料理などをご紹介しています


撮影や編集なども自分でしているのでまだまだですが、楽しくやらせてもらっておりますので、ご興味ある方はご覧いただけると嬉しいです


またハンドメイド制作は、マーケットなどは中止のことも多かったのですが、自分のものを制作したり、ありがたいことにご注文をいただいたものを制作させていただいたりしました

やはり物作りが好きなもので、こちらも楽しくやらせていただいております

今年は、自宅販売やネット販売などをしていけたらと思っております
マルシェルで販売を始めましたので、良かったらご覧くださいませ)


シンプル生活にも磨きがかかりました

この大変な時代では、「物を捨てずに使い切る」という気持ちが強くなっております

いかにお金をかけずに生活するか、いかに今ある物を有効に使用するか、そんなことばかり考えていたような気がします

お金をかけないとか、物を無駄にしないって、気持ち的にもとても良いですよね


私たちの生活を心配してくださっているのか、美味しい食べ物をいただく機会も多いです

ありがとうございます!!

それで生き延びていたりするので、本当に助かります

いただきものがたくさんありますので少しずつご紹介したいと思いますが、先日美味しいお肉をいただいて、色々な料理にリメイクしましたのでご紹介いたしますね



すき焼きと焼肉用のお肉をいただきました♪

育ち盛りの若者とおじさん(!)がいるので、お肉は本当に助かります



すき焼肉は、まずはすき焼きです
お肉を焼いて割下でいただいてから、お野菜や焼き豆腐などを追加しました

割下も簡単に作れるので、買わずに手作りした方が経済的ですよ

ちなみに私は、
お醤油 100cc
みりん 100cc
お水  100cc
お砂糖 大さじ4
で作りました



翌日、少し残ったお肉を細切りにしたものと、舞茸をみじん切りにしてお鍋に投入



茹でて潰したじゃがいもとすき焼きの具を混ぜます
(汁はとっておき、また使います)



楕円型に成形しました(雑でスミマセン💦)



小麦粉・卵・パン粉をつけて焼けば、贅沢なすき焼きコロッケの出来上がり♪

これがめちゃくちゃ美味しくて、家族にも大好評でしたよ‼︎



ほんの少し残った汁も無駄にはしません(笑)
美味しい出汁が出ているので、うどんを投入してすき焼きうどん
冷蔵庫にあった舞茸・たけのこ・豆腐・小ネギも追加しました



生卵で食べれば、贅沢なお昼ごはんになりました


すき焼き→コロッケ→うどんと、最後の汁まで美味しくいただきました




こちらは元旦のお雑煮とお節です

お雑煮は、しっかり出汁を取り、お餅・ささみ・しめじ・海老・三つ葉・ゆずを入れるのが我が家風です
海老だけは奮発して有頭海老を使います
今回はゆずを買うのを忘れましたが、節約と思ってよしとしましたww

お節は、家族が大好きな栗きんとんを手作りました
買うとお高いので、手作りすると安い上に体にも安心ですね
くちなしを購入して彩よく仕上げるつもりが、甜菜糖を使ったために茶色く仕上がりました
ガッカリ。。。
まあ、体には良いのでよしとしますww

伊達巻はみんなが好まないので、卵焼きを丸く仕上げました(笑)

紅白なますは簡単でヘルシーなので、毎年たっぷり作ります

なんか物足りないなーと思って、冷蔵庫にあった煮卵を添えたら、少しは豪華に見えましたよ♪

お重に詰めても良いのですが、1人前ずつちょこちょこお皿に持った方が、少ない量でも映える気がします

なんてせこい工夫をしながら、今年も楽しく生きていこうと思っておりますので、皆様どうぞよろしくお願いいたします


【今年の目標】
今年は50になるので、節目的な記念になることができたらなと思っています
やりたいことはあるのですが家族がいるもので、まずは家族のサポートをして、余裕があれば自分のこともがんばりたいなと思います


2021年は、みなさまにとって少しでも素晴らしい年になりますよう祈っております