![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f4/a08d6e9be2a4a4350da80533fc714122.jpg)
パンジーの、猫のひげを太くしたような模様の・・・
あるいは、 カンザキアヤメの縞模様を簡素化したような・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b1/41af5b34ba49143d81adef416ab8b282.jpg)
デザインが大好きです (^_-)-☆
名札には 「パンジー 'モルフォ' スミレ科 」 とあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9f/b4a27390a04625cb82c7dd81af18c415.jpg)
すぐ横の 縞模様のないものは 「ビオラ 'ソルベ・オレンジ' スミレ科」とあります。
模様のないのは ビオラ なんでしょうか?
どうもそうではないようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e6/47970a2659b1e4f32b5507d0a432f994.jpg)
以下三枚は 別のところ(西尾市憩の農園)で撮ったものですが、 「ビオラ」とありました。
最初の 2枚と模様がよく似ています。 なのに、これは「ビオラ」なんですねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/49/2ac94df3857e518f0ff5acf2a50ad130.jpg)
「パンジー」とはスミレ科スミレ属の小型の園芸植物の一種で・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/12/b18fd2a097fc01e9c95f389d04311b25.jpg)
園芸上で パンジーの小輪多花性種を「ビオラ」と呼んでいる、ということのようです。
模様でなく、大きさなんですね。