さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

男子フィギュアフリー

2009年03月27日 21時58分41秒 | フィギュアスケート
どうにも気になって、病院で携帯から先に結果を見てしまいました。
結果を知って試合を見ると、ドキドキ感がないからつまんないや。
スポーツは生放送でなきゃ意味がないなあ。

さて。
一番パーフェクトに滑ったライザチェクが優勝で順当だったように思います。
金メダルに相応しい素晴らしい出来でした。
去年のバトルと同じく、4回転を持たなくても他のジャンプの質をあげれば金メダルが取れることを証明しましたね。

ただ、個人的には。
金メダルは四回転を成功させた人に取らせてあげたいなあ。
だって、一番難しいワザなんだもの。

その四回転を成功させた織田くん。
見事にクリーンなジャンプでした。
が、が。
同じ失敗を二度もするなんて、もしやうつけ?(暴言)
・・・と密かに思ってたら、横で母が
「信長もうつけって言われてたなあ」
と言ってて驚いた。
あゆ家も織田家も血は争えないってことでよろしいのでしょうか。(笑)
せっかくすごい技を成功させてるのにルール違反だなんて勿体ない。

ベルネルはもう一歩で表彰台及ばず。
惜しいっ。
ジュベールのダブルアクセルでの転倒は事前に知っててもびっくりした。
ありえない失敗で本人が一番びっくりだわね。
あれさえなければ私の中ではジュベールが金でした。
来年のバンクーバーの金メダルに一番近いのはパトリック=チャンではないのかしらん。
まだ18歳なのに末恐ろしいですね。
コメント (4)

本日診察日

2009年03月27日 17時36分02秒 | 慢性膵炎の通院
今日は予約診察日でした。
昨日の夜、なんだか嫌な痛み(膵尾部の重い痛みと膵頭部に引っ張るような痛み)があったので、診察前に点滴して貰いました。

また上がってたら嫌だなあと思ったけど、採血結果は
アミラーゼ 186(基準値37~120)
おおっ、退院後初の200切り!

殿にも『アミラーゼ、また下がってきましたね。』
と言われました。
やたっ!
概ね快調だったけど、疲れが溜まったのか日曜日あたりから少し痛みがあったことを伝え、触診へ。

『あいたっ』
と、私。
『そこが痛いか・・・。』
と殿。

痛かったのはみぞおちの少し右側。
いわゆる膵頭部ですね。
痛いのがよろしくない場所らしい。
あとはいつもどおり、痛かったらいつでも来てね、で3分診察終了。

診察が終わってから、マジマジと採血結果見直し。
ヘモグロビンが9.6しかない。(基準値10.7~15)
赤血球322、ヘマトクリット28.2でどちらも
でも、殿が触れないから、これぐらいの貧血はどうってことないのでしょう。
他には
TG:52(基準値50~150)
T-cho:178(基準値130~220)
グルコース:88(基準値60~110)
と一時の食べ過ぎ栄養過多からは抜け出した模様。
しかし、お腹の肉は健在

・・・と。
およ?免疫グロブリン検査してるぞ?

免疫グロブリン検査は膠原病がらみの検査です。
これをすると検査代高くつくのよ。
というのも普段の採血だと生化学検査、血液学検査の2つだけなのですが、免疫グロブリンが入ると免疫学検査代が取られるからです。
相変わらず膠原病はアヤシイ状態なので、定期的に検査されてます。
しかし、不思議なのが。
殿が忘れずしっかり検査を入れてくること。
膠原病に腫瘍マーカーをダブることなく、どちらも数ヶ月ごとに。
よく忘れずに、今回はこれ、次はこれと検査できるものだわ。
さすがA型。
O型の私にはマネできねー

免疫グロブリン検査はされたものの、今月は既に一度採血をしているため、検査代が安くなります。
(判断料は月に1回しか算定できない)
なので、点滴込みで2930円でした。

お薬は前回同様。
フオイパン:1日6錠
セブンイー・P:1日6カプセル
パンクレアチン:1日6g
パリエット:1日2錠
ビソルボン:1日3錠
レンドルミン:14日分
ブスコパン:30錠
ボルタレンサポ25:10個

「パリエット2錠飲んでるんだねえ・・・」
と仰ったので、パリエット減らして貰えるか!?と淡い期待を抱いたけど、とりあえずはこのままでいくらしい。
28日分で11100円でした。

病院の帰りに車で走る川沿いは桜の名所です。
先週あたりの予測では今週は咲いているはずだったのに、ここ2・3日の冷え込みでまだつぼみのまま。
見られると思ったのに残念。

ってことは。
来週も拝謁にいけばいいのかしら?(違)
コメント (6)