さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

時代は・・・

2010年08月19日 21時11分16秒 | たわごと
今日は母親の通院の付き添いでかかりつけ医に行ってきました。
初診で私の腹痛を
膵臓と疑ってくださったDrです。
あの時にアミラーゼの検査をしていただいてなかったら
今も病院ジプシーをしていたかもしれません。
しかし能力が希有なら性格も希有。
融通の利かないヘンクツ先生です。
でも、外科医と歯科医は
性格悪い方が腕が良いっていうしね。
あ、違った、内科医だったか。
姉が、かかりつけ医のことを
「どうみても外科向きの性格なのに、なんで内科なんだろう?」
と評してましたね。

一時は毎日のように点滴に通っていたので
ここの看護師さんとは大の仲良し。
SMAPのコンサートみやげを貰ったこともあります。

最近の体調の話を少しした後で
「SMAP行くの?」
と聞かれました。

最近はすっかりご無沙汰ですが
元ジャニーズ好きの私。
かれこれ10年間ぐらいは
欠かさずSMAPとKinKiのコンサートに行ってました。
膵炎発症で体力面から縁遠くなり
重症以降は全く縁がなくなりました。
立って見ている体力がないのが最大の理由。
座って見ている宝塚ですら危ういのに
4時間も見ていられるわけがない。(笑)
絶対、ムリ。
今後、私がコンサートに行くことがあるとすれば
母のつきあいできよしちゃんを見に行くぐらいかしらね。
それでも、おばさまたちに体力で完敗しそうですが。

随分前にFCも辞めてしまったので
コンサートをやっていることも知りませんでした。
「行きませんよ、体力ないし。」
と答えてから
「時代は嵐よ。」
と付け加え。

5人揃うとなんともほのぼのとしていて
癒されるじゃないですか。
ペット系の愛らしさがありますよね。
マツジュン、可愛い。
あの眼がいいわ。
でも、私は翔くんのが好きかな。
(どうでもいいか。)
翔くんの14歳の頃を知っているだけに
今の翔くんは化けも化け、大化けでございます。
あの当時からファンの人ってすごいですね。
(ほめ言葉ですよ


病院が終わった後、
暑い中家に戻ってお昼を作るのも面倒なので
母と讃岐うどんのチェーン店に行きました。
おろし醤油うどんを注文。
うどんを食べながら、
膵炎発症当時には
半玉も食べられなかったことを思い出しました。
当初はお薬は効かないし
(フオイパンに即効性はない)
膵炎の食事療法もよくわかっていなかったので
食事を取るたびに痛みでお腹を抱えてました。
その頃を思うと、今は膵炎の症状とのつきあい方もわかってきて
楽になったかな?

下の写真は毎日でも食べられるぞ~の
ナスのトマト煮。
白ナスで作ってあるので、黒がなくてちょっとヘン?



今日の最高気温は37度。
私の体温は37度3分。
暑さで体温も上がる上がる。。。
コメント (6)