さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

れんこんバーグ

2010年09月19日 20時49分30秒 | 膵炎の食事
昨日は朝から岡山のほうまでお出かけしていました。
初対面の姉のお友達(看護師さん)がすごく楽しい人でした。
そこに以前からの友人も加わって
色んなお話をして大笑いの一日となりました。
同じ一日を過ごすなら、楽しく過ごした方がお得ですね。

体調は今のところ割と良い感じです。
今週診察予約が入っているのですが
診察を先伸ばしにしたい気分。

実は、9日に受診した時に
「お薬処方しておこうか?」
と言われたのです。
でも、その時は体調が良くなかったので
予約日までにまた受診するだろうからと遠慮しました。
あの時に処方して貰っておけばよかったなあ。。。
調子の悪い時は嫌でも殿の顔を見なくちゃいけないのですから
そうではない時ぐらい見ずにいたい。
(「それはこっちの台詞じゃ」と言われそう(爆))

今夜の晩ご飯



れんこんバーグ
モロヘイヤとえのきの梅あえ
ちくわと小松菜のオイスターソースいため
脂質は全部で6g~7gぐらい。
ただし、食物繊維が多すぎたかな?という懸念あり。

れんこんバーグはれんこんをすりおろして
鶏の胸肉で作ったミンチ肉、片栗粉、卵の黄身、塩こしょうを合わせて捏ね、
形を作ってから薄切りにしたれんこんを表裏に貼り付けて、
照り焼きにしています。



れんこんは消化が悪いのですが、すりおろしたらマシになる?
そんなことはない??
現在、トライアル&エラー中。(笑)
シャキシャキもっちりでなかなかおいしかったです。
コメント (6)