さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

金木犀

2010年10月07日 15時45分18秒 | たわごと
サボリ病かと自分で疑いたくなるぐらい、体が怠いです。
痛みは鈍痛ややや強レベルなので
十分鎮痛剤対応できるものの
この怠さだけは如何ともしがたいです。

日中、ぼーっとしながらTVを見ていたら
美容のためにアボガドと納豆を食べてるとかやってまして。
そんなん食べた日には悶絶だよ
と思った膵炎患者です。

何年前だったかなあ。
アボガド納豆ダイエットというのが流行ったことがあります。
一回の食事をアボガド納豆に置き換えるだけで
確実にダイエット出来るとかなんとか。
楽なダイエットなどあるはずないと今ならわかるのですが、
当時はまんまと踊らされてやりましたよ。

結果。
よくわからない腹痛に苦しみました。
アミラーゼの高値だけを指摘されていた頃だったかと思います。
(膵炎ではないとのことで、食事制限は言い渡されてませんでした。)
お腹が痛い=胃が痛いのだと思いこんでましたが
今から思えば膵臓の痛みだったのかもしれません。
何しろアボガドは1個食べると脂質が37.4g
納豆は脂質6gぐらいですから
あわせたら40gです。
既に胆嚢はなかったわけですから、こんな大量脂質を消化出来るわけありません。

胆嚢といえば。
胆石の痛みは食後1時間ぐらい経った頃から出てきます。
高脂質や量の多い食事をとることが多いのは夕食であるせいか
大概、寝る前ぐらいから鳩尾あたりが痛んでくるのです。
石ではなく砂だったためか激痛ということはなく
背中とお腹の真ん中あたりがひたすら重苦しく、息苦しい感じで痛みました。
鳩尾に重りを乗せられているような感じです。
もちろん、眠れません。
吐いてみても楽にはなりません。
なんとも出来ないまま苦しんでいると
明け方には嘘のようにすーっと痛みが引くのです。
(消化が終わり、出口に詰まっていた砂が元に戻ったのでしょう)
こんな痛いのは絶対何かがある
誰かどうにかしてと思っていても
朝になると痛みは治まっているわけですから
何だかわからないまま我慢し続けていました。

今は夜中に痛くなっても膵臓由来だとわかっているので
対処方法があります。
鎮痛剤もなく、よくわからない痛みを我慢するのって
結構つらいことなんですよね。


さて、
庭に咲いている金木犀の香りが漂ってきました。



花はたいしたことないけど、
香りは一級品ですね。
癒されます。