さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

乗り物酔い

2012年05月28日 10時30分00秒 | たわごと
昨日は梅田まで電車で往復しました。
最近は車ばかりなので電車に乗るのは久しぶり。
携帯をスマホに変えてから
電車の中でスマホを見ていると酔うことがあります。
画面が鮮明になって大きくなったせいでしょうか。

昨日も行きは大丈夫だったけど、
帰りの電車に乗ってさほど時間がたたないうちから、
なんだか気分が悪くなってました。
酔ったかな?と思ったので見るのを控えたけど
ムカムカが治まりません。
もしや、膵臓の調子が悪いのかもと
まだ残っていたブスコパン2錠を飲み
それでも治まらないのでフオイパンにパリエットを追加。
あんまり、効かない。
それでも、吐くほどのことはなく
無事に家にはたどり着けました。

夜になって、そろそろ寝ようかなと思ったら
どうやら眩暈がしていることに気づきました。
歩いていてもフラフラするし、
じっとしているとくらくらとまわっています。
疲れで体調が悪くなってしまったのかなあ。
トラムセットの副作用?とも考えたけど
血中濃度を考えると立ちくらみの副作用が
出るタイミングとしてはおかしい。

よくわからないまま横になったけど
くらくらくらくら。
なんで寝ているのに目が回る・・・?

いや、待てよ。
この回り方は・・・。
電車の揺れと同じだ

どうやら、久々に電車に乗ったせいか
結構な電車酔いになってしまったようです。
思えば、前回梅田に行った帰りも
気分悪くなったんですよね。

昔は毎日2時間弱かけて通学していたのに
電車に乗らなくなったせいで
すっかり電車に弱くなってしまった模様。
これから乗る前に酔い止めが必要?
もっと三半規管を鍛えなくちゃあ。
電車で遠出出来なくなってしまうわ。

にほんブログ村 病気ブログ 膵炎へ
三半規管鍛えるには、トリプルアクセル飛ぶ練習すればいい?って、半回転でも怪しいわ(爆)
コメント (8)