さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

問題が解けない

2013年05月10日 20時30分00秒 | たわごと
昨夜の夢で
「数学の問題を必死で解いているが、思うように解けない。」
というものを見ました。
最近、こういう夢をよく見ます。
夢占いによると、慎重になりすぎているとか
問題に対して不安を感じているとかいう意味だとか。
たとえ夢であっても焦っている夢を見るのは
あまり楽しいものではありません。
あー、夢で良かった、と目が覚めてホッと一息。
高校時代に数学が苦手だったので
テストの問題解けない=数学になるような気がします。(笑)
苦手は学生時代に克服しておくものですね。
そしたら、こんな夢は見ないはず。
と今頃後悔しても遅いですが。

今日はお花のお稽古に行ってきました。
ついでに母の日のプレゼントも買ってきました。
母の日にカーネーションの切り花を買うと高すぎるので
買う気になれません。
買うとしても鉢植えでしょうかね。
母の日の始まりはアメリカかららしいです。
となると、戦後に広まった風習でしょうか?

今日のお花。

サツキバイ(五月梅)
百合
なでしこ
コメント (10)